2017年08月29日12:34
そろそろ着物が着たくなる季節♪ 9/24(日)「遠州綿紬ぬくもり工房さんで着物コーディネートツアー」≫
カテゴリー │イベントスケジュール│遠州木綿│浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
朝は、少し涼しくなったかな~?と思ってましたが、日が出るとぐんぐん気温もあがりますね

題して!!
「遠州綿紬ぬくもり工房さんで、着物コーディネートツアー」
【日時】 9月24日(日) 10:00~
あまり大人数ですと、試着したりするのが難しくなるので10名くらい・・・・と考えています!
朝は、少し涼しくなったかな~?と思ってましたが、日が出るとぐんぐん気温もあがりますね

まだまだ熱中症注意シーズンです

夏の疲れも身体にたまってきている今日この頃、皆様お気を付けくださいね~~。
さて!!!
暑い暑いと言っても、あと数日で9月。
ぐぐっと秋の気配がしてきますよね~~
ゆかたシーズンも終わって、『着物が着たくなる季節』突入です

「気軽に着れる着物」として、木綿素材の着物もだんだんと知られてきているようで、
着付の練習会に参加してくださっている方の中からも、
「遠州木綿・遠州綿紬の着物を着てみたい」という声が出ています。
嬉しいです~~♪
ただ、みなさん口を揃えて(笑)
『選ぶのが難しい~~
』とおっしゃる!

そうなんですよ
。

着物の敷居が高く感じる理由の一つに、"似合うのがわからない"、"どんな帯がよいかわからない"といった、着慣れない故のむずかしさがあると思うのです!!
ということで!!
みんなで、遠州綿紬ぬくもり工房さんに、お着物選びに行きましょう~

もちろん、購入しなくても大丈夫~っ( ^ω^ )v

題して!!
「遠州綿紬ぬくもり工房さんで、着物コーディネートツアー」
【日時】 9月24日(日) 10:00~
【人数】 10名くらい
【参加費】 500円/一人
染め紡ぐ浜松で持っている、レンタル用の遠州綿紬着物と半幅帯、小物などを持参し、実際のコーディネートを見たり(帯を変えるだけで雰囲気変わります~!!)、反物を身体にあてて、似合う色柄選びなどを考えていますっ

遠州綿紬のお着物は、自分サイズでお仕立てして、3万円前後とワンピース一枚程度のお値段

それでも、洋服みたいに試着して購入できるわけではないので、着慣れていないと冒険ですもん!!
みんなで「これが似合う、あれが似合う!!」と、楽しく見ていると、ご自身が選ばない色柄が似合うことがわかったり、新たな発見もあるんですよ~

想像よりもずっと手軽に出来るお手入れの仕方などもお伝えしますっ。
きっと、着物がぐっと身近になるはず!!
あまり大人数ですと、試着したりするのが難しくなるので10名くらい・・・・と考えています!
「着物を作るぞ!!」って決まってなくても大丈夫です(笑)
木綿の着物って、なかなか見る機会、触れる機会がないので、『着てみたいんだけど・・・』と興味がある方、どうぞお気軽にご参加ください

ご質問やご参加お申込みは、sometsumugu@yahoo.co.jpまでご連絡ください
