2020年02月17日21:49
きものでお出かけ♪ 奥浜名湖は見どころたっぷり!≫
カテゴリー │イベントスケジュール│遠州木綿│浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
最近、気温の上下が大きいですね~。
インフルエンザ以外のウイルスも話題ですが、明日からも寒くなるみたいですので風邪ひかないように気をつけましょう~!
ここしばらく、3月21日(土)・22日(日)開催と迫った「いとへんのまち」など諸々でバタバタしていてブログが書けていなかったのですが

みんなで「頂きまーーす!!」

うなぎ。といっても【精進料理】ですから、もちろん素材は鰻ではありません!
「精進料理、物足りないなんて侮るなかれ!!」
最近、気温の上下が大きいですね~。
インフルエンザ以外のウイルスも話題ですが、明日からも寒くなるみたいですので風邪ひかないように気をつけましょう~!
ここしばらく、3月21日(土)・22日(日)開催と迫った「いとへんのまち」など諸々でバタバタしていてブログが書けていなかったのですが

1月は、みんなできものを着てお出かけしてきました!!
半僧坊という名前でも有名ですよね!
私は、半僧坊というのは、方広寺さんのあだ名(笑)みたいなものかと思っていたのですが、別の建物なんですよ!!
みなさん知ってましたか??(#^.^#)/
この日、集まったのは8名。(一名、男性の参加者さんがカメラもプロ級で、撮影してくださいました!!)

あいにくの雨降りでしたが、普段着きもの(木綿など)の面々なので、きものでへっちゃら♪(#^.^#)
この日、集まったのは8名。(一名、男性の参加者さんがカメラもプロ級で、撮影してくださいました!!)

あいにくの雨降りでしたが、普段着きもの(木綿など)の面々なので、きものでへっちゃら♪(#^.^#)
私も、遠州木綿きものにポリエステルの帯なので、濡れてもへっちゃら

この日、本堂の中はかなり冷えましたが、ガイドの方のお話を伺いながら、じっくりと拝観してきました。

「子どもの頃、来たことがある・・・と思う。」という参加者さんがほとんどでしたが、大人になってからは、ほとんど来たことがないそう。

「子どもの頃、来たことがある・・・と思う。」という参加者さんがほとんどでしたが、大人になってからは、ほとんど来たことがないそう。
でも、大人になってからゆっくりと巡ると、良さが分かりますね~~
・・・・っと!!

・・・・っと!!
実は、「じっくり拝観」の前に、腹ごしらえをしたのですっ!!(笑)
本堂とは別の宿泊施設もある棟の地下に食堂があるのです。
【精進うなぎ】などの【精進料理】は、当日予約も可能とのことですが提供されていない日もあるので、もしお出かけが決まっている場合は、前もって予約するのが確実です

私たちは人数が多いこともあって、前もって予約し、当日参加が可能となった2名分を追加していただきました。
みなさん、精進うなぎは初

作り手さんや自然や食物に感謝して頂く食事五観を、和尚さんと一緒に読み上げてから頂きます。

みんなで「頂きまーーす!!」

うなぎ。といっても【精進料理】ですから、もちろん素材は鰻ではありません!
山芋、豆腐、そして鰻の皮は海苔で再現。
これ、食べると本当にびっくりしますよ!!みなさんに食べてみてほしい


「精進料理、物足りないなんて侮るなかれ!!」
しっかりお腹いっぱいになるボリュームがあり、でもくどくなく、丁寧に作られたおいしさが身体に染みわたります。
"お寺の中で精進料理"っていうと、ちょっと緊張しそうにも感じますが、そんなことは全くなく、友達同士おしゃべりしながら楽しくお食事ができます。
ほんと、お寺の皆さん、駐車場の窓口の方や受付の方までとっても優しくてお出かけの場所としてもオススメです!!
私たち、「お寺」っていうと京都とか奈良とか、遠くに見に行くものって感覚もあると思います。
でも、浜松は、方広寺さんをはじめ由緒あるお寺が実はたくさんあるのです!!
奥浜名湖だけでも「湖北五山」と言われる、国の指定重要文化財を有するお寺が5つもあるんですよ~。
私はまだ3つしか行ったことがないので、暖かくなったらゆっくり巡ってみたいな~と思っています!
けっして「お寺好き」というわけではないのですが(笑)、ゆっくりと訪れてみると良さがわかるんですよ~

方広寺さんは、五百羅漢でも有名。小さなお地蔵さんもたくさん並んでいます。
またゆっくり伺いたいです!

本堂の中を歩くきもの姿(#^.^#)

本堂の中を歩くきもの姿(#^.^#)
「ザ・着物!」っていう感じではなく、半衿で遊んだり、タートルネックを着たり、マフラーまいたり。
寒くて、みんなモコモコしてますが(笑)自由にきものを着て楽しんでいます!

もう少し暖かくなったら、またみんなでお出かけしたいですね~~!!
湖北五山巡りいきますか~?(#^.^#)b