千織さんのお手伝い「静岡 きもののここち透佳」さんイベント♪vol.1

カテゴリー │遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

早くブログに書きたかった(みなさんにご紹介したかった)楽しい時間ハート
かなりものだくさんなので、二回に分けてUPしようと思います♪

それは・・・・先々週末、10月20日(土)・21日(日)の2日間。
私は、ココにいましたキラキラ

静岡市葵区中ノ郷にある登録有形文化財の鈴木邸

少し前のブログでもご紹介した 
静岡市のきものセレクトショップきもののここち透佳さんのイベント「ツナグ-生活と心-2018」が開催され、
浜松から千織さんが出展されるということで、私もお手伝い(遊びに?(笑))について行ってきました車

うんうん。トルソーに着付けしたりしたから、ちょっとは手伝ってたわ!!(笑)

千織の岸田明日美さん(左)も私も、きものも半衿も帯(兵児帯)もすべて、千織さんで販売されている池沼織工房さんで織られた遠州木綿でコーディネート注目

兵児帯、といっても、遠州木綿の生地を切って端を簡単に処理しただけのもの。
これが、以外とお客様の目に留まって褒めていただいたり、質問されたり♪♪嬉しかったですキラキラ

イベント回顧録(笑)vol.1は、建物と建物の外のブースの様子を♪
まずは、この鈴木邸

「雰囲気のある場所だよ」とは聞いていましたが、想像していたよりもオープンで明るく(天井が高い!!)、とっても広い建物。

古いのだけど、古臭くなく生きて残ってきている建物っていう力強い雰囲気。洋間もあるんですよ~♪

暑いくらいの陽気で、でも日陰は風が通ってとっても気持ちよかったです♪

千織さんのブースは、門をくぐってすぐ左手の小部屋。
農作業から戻った人たちが、お家に入る前に一休みしたお部屋・・・・だそう。靴を脱がずに腰かける感じの作り。


門を挟んで反対側は、かなり大きなスペースで、こちらもとっても雰囲気のある建物。

素敵でしょ~~♪♪

ここでは、ドライフラワーなどを使ってリースをつくるワークショップも開かれていましたハート


千織さんブースの奥では、いとへんのまちにも参加してくださっている二橋染工場さんの浜松注染そめワークショップが両日開かれていました。


二橋染工場さんの実演や体験はいつも大人気。この2日間も全ての時間で満席だったそう!


染料を、やかん(如雨露のような道具)で、まさに注いで染める・・・・注染そめキラキラ
みなさん、「難しい~やべー」と叫びながらも(笑)、きれいなぼかしで染められていらっしゃいました♪


建物前では、飲食ブースの出展もありました♪
このナポリタンのいい香りが漂ってお腹がすくってもんじゃないっ!!(笑)


美味しいハムや燻製された玉子やチーズも販売されていて、肉食(笑)の私は、かたまりベーコンをゲットハート

一日目は、夕方に雨が降りぐっと気温が下がりました。
少し時間でばらけて、ゆったりした人出だったおかげで、たくさんのお客様とゆっくり遠州木綿談義も出来ました!!

ほとんどが、遠州木綿の反物も扱っていらっしゃる透佳さんのお客様なので、"遠州木綿"をご存じの方や、着物として着られている方も多くて盛り上がりましたよ~~ハート

建物の外のブースはこんな雰囲気キラキラ
次回は、建物の中や透佳さんのトークイベントのことなどご紹介したいと思いま~~す♪

今回のイベント、主催されている透佳さんのお人柄をあらわすようで、本当に居心地のよい時間が流れていました花

平日フルタイムで仕事をしている私にとって、週末丸二日間イベントお手伝いなんて・・・・実際のところちょっと腰が引けます(笑)。
でも、6月に初めて透佳さんに伺ってこのイベントのお話と、千織さんが出展されると聞いてすぐ
「私も二日間手伝う~!!」って自分から名乗りを挙げたのです(#^.^#)

この日が近づいてきても『行くの嫌だな~』なんて一回も思わず、ずっと楽しみにしてました!
その想像していた通り、とっても楽しい二日間だったんですよ~~キラキラ
透佳さんのブログ ~風のたより~に、詳しくイベントの様子がご紹介されていますので、併せてご覧くださいっ♪




 

11月・12月の着付け練習会スケジュール+お出かけ予定!

カテゴリー │着付け練習会スケジュール

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

お出かけ日和の週末、
秋は魅力的なイベントもたくさんありますねっキラキラ
この週末も、ステキなイベントに参加してきました。

という感じで、毎日書いても書ききれないくらいご紹介したいこといっぱいなのに、更新できなくて焦ってます汗


ということで、まずは先週火曜日の「着物の着付け練習会」
年末はみなさんお忙しいと思いますので、来月・再来月の練習会スケジュールも一気にお知らせします力こぶ
あと、練習会後に着物でお出かけも計画してますので、スクロールしてチェックよろしくお願いします(#^.^#)

まずは、練習会の様子を。
10月に入ってからは『名古屋帯の練習』です。今回で2回目。

この日は、ご都合のつかない方が多かったので、私も含めて3名で練習。
かなり、みっちり細かく(笑)練習しました注目

名古屋帯で、「お太鼓」と、変化のある「銀座結び」にもチャレンジ力こぶ
一回では「完璧~!!」とまでは行きませんが(笑)、少人数ならではの濃密練習時間で(笑)楽しかったですね。

着付け練習会に参加してくださってる方々には、練習会以外の日にもお着物でお出かけチャレンジされる方が増えてきています。
新しい帯や小物なども見せていただいたり、みんなでコーディネートを考えたりとっても楽しいですよハート


着物を着れるようになって、みんなでお出かけしたいですねっ!!
今年は、通常の練習会があと4回。
まだ自信がない方も、4回練習してぜひお正月デビューしてみてくださいっキラキラ

それでは、「11月・12月の着付け練習」日程です注目

<東部 着付け・名古屋帯結び練習会>
11月  6日(火) 19:00~21:00
11月 27日(火) 19:00~21:00

12月 11日(火) 19:00~21:00
12月 18日(火) 19:00~21:00

※全て火曜日ですが、隔週ではないのでご注意ください。

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
きもの、長襦袢(半衿をつけたもの)、衿芯、名古屋帯、帯揚げ、帯締め、帯枕
腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋
※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・ゆかたは、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。

練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ


長くなってしまいますが、もう一つ!!注目
12月8日(土) 10:00~ 
兵児帯練習+きものでランチ+遠州木綿 千織さんツアーを計画しています(#^.^#)

練習会の場所は、笠井協働センター
東区笠井町861番地

この日は、静岡のきもののここち透佳さん、透佳さんのお客様たちも静岡から参加してくださる予定♪
気軽でかわいい遠州木綿の兵児帯も試して、みんなでお着物談義して、遠州木綿に親しめたらいいなって思ってます。
参加費は、練習会参加費(千円)+ランチ代です。
お気軽にご参加表明くださいませ~~ハート





 

第2回 「遠州木綿生地を織る、織屋(はたや) 池沼織工房さん・千織さん見学会」開催!

カテゴリー │イベントスケジュール遠州木綿浴衣・着物が着たい伝統工芸

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

猛暑の夏が終わって、やっと心地よい季節になりました~もみじ

6月に初めて開催し好評をいただきました
「遠州木綿の生地を織る、織屋(はたや)さん見学会」二回目を開催することになりました。

冷房のない工場・工房内ということで「次回の見学会は涼しくなってから・・・」とお知らせしていましたが、なかなか計画出来ずお待たせして申し訳ありませんでしたわーん

見学させていただく機屋(はたや)さんは注目
浜北区にある、遠州木綿の小幅生地を織る池沼織工房さん

今回も、通常のお仕事がお休みの日曜日に、わざわざ見学のために工房を開けていただけることになりました。

<6月の見学会の様子>

浜松は「繊維のまち」と言われていますが(昔は、三大産業が繊維・楽器・オートバイと言われていました)、
一般の私たちが製造現場を目にする機会は多くありません。。。

生地を織っている工場も、染め工場も、大きな看板が出ているわけではないので近所にあっても気が付かないくらい。
そんな環境で、「繊維のまち」と言われても実感ないですよね汗

でも、実は、作り手さんからお話を聞いたり、実際の製造工程を知ったり、職人技を目にすることが出来る場がすぐ近くにある!!ということなのです注目


今回見学させていただくのは、"織りの工房(工場)の池沼織工房"さんと、
池沼織工房で織られた生地の販売と、生地を織る前工程の作業工房の千織さん


私たちは、「機械で織る」と聞くと、自動で簡単に織られているイメージも持ってしまいがちですが、実際はそんなに簡単なものではありません。わーん

地元で作られているからこそ、「完成した物」だけでなく、その後ろにある作り手(職人)さんのこだわりや思いを共有出来たら、と思います。

機械織と一言で言っても、実は「織る」前の糸を準備する工程から、機械で織る工程まで、職人さんの経験と技術によって、大切に手間をかけられて作られているのです。


当日は、かせあげ、管巻き、整経、へ通しといった「織る」前の工程の一部と、動いている自動織機を見せていただきます。
(へ通しは、体験させていただけます。)

機械が動いている現場、職人技を間近で見られ、職人さんからもお話が聞ける貴重な機会力こぶ

前回(6月3日)の見学会の様子と参加してくださった方の感想がこちらです→☆☆☆


私は、同じ「モノ」でも、作り手さんの顔が見えたり、思いを知ったりすると、見え方が変わってくると思っています注目
作り手さんの思いやこだわりを知って、実際の製造現場を自分の目で見たら、きっと今まで見ていた「生地」が違って見えると思います。
地元で作られていることの魅力を再発見・再認識する時間が持てたらうれしいです!!キラキラ

ご興味ある方、この機会にぜひご参加ください!!




池沼織工房さんで織られた生地たち。


<遠州木綿の織屋 池沼織工房さま見学会>

【日時】  12月2日(日) 13:00~16:00

【場所】  池沼織工房 ・ 遠州木綿 千織
〒434-0043 浜松市浜北区中条574-1
※ 徒歩圏内に駐車場あり。
※ 台数が少ないためご友人同士乗り合わせていただけるとありがたいです。

【参加費】 2,000円(お一人)

【定員】  10名

【持ち物】 特になし。必要であれば水分補給の飲み物などお持ちください。

【服装】  機械油、ほこりがつく可能性があります。
     汚れても良い、身体にフィットした服装(巻き込み防止)、動きやすい靴。

※通常の見学で危険な場所はありませんが、万が一のことを考えて、スカートや紐など機械に巻き込まれる惧れがあるものは避けてください。
※お子様も参加可能ですが、動いている機械を見ますので必ず保護者の方同伴で、危険なく見られるよう十分ご配慮ください。

【申し込み方法】 フェイスブックの参加ボタン or メッセージ、
または、ブログのオーナーへのメッセージ、sometsumugu@yahoo.co.jpへメールでお知らせください。
お名前、人数(複数の場合は、その方のお名前も)、何で情報を知ったかなどお知らせいただけたらありがたいです。

こちらからの返信は、フリーアドレスyahooからのメールになります。
受信可能な設定をお願いいたします。にんまり


今回の見学の流れを写真でご紹介。

千織さんの工房。この糸のカタマリ(チーズと呼ばれているそう)が形を変えていきます。


まずは、この形にして、糸を染めたり糊付けが行われます。




その後、管巻きという工程に(動かして見せていただけます)


こちらが、管にまかれた糸。


次に、整経(せいけい)という、経糸(たて糸)を準備する工程にはいります。
縞柄を作るために色の付いた糸を順番に並べ、糸を引き出します。


織機にかける準備の、へ通し(実際の作業を体験させていただけます)


へ通しも終わり、大きなビームにまかれセットされた糸




そして、最後に"自動織機"へ。池沼織工房さんで横糸が織られ生地になります。
写真で見るのと、実際動いているのを見るのとでは印象が全然違います!!
一日だけなので、ご都合がつかない方もいらっしゃると思いますが、貴重な機会にご一緒出来たら嬉しいです(#^.^#)
お申込み、お待ちしておりますあはは



最後に・・・・私の思いを・・・(笑)

最近では、作っているところを見ることが出来る工場見学などいろんなところで行われていますね。

私たちも、つい気軽に「見たい!」って思ってしまいます・・・・・
でも、自分の仕事に置き換えてみると、"仕事を見せる"ということは、その間、通常作業が出来ないということ。
それにプラスして、説明をしたり、そのための準備をしたり・・・と、余計な手間がかかります。

代わりに作業をしてくれる人がいれば別ですが、そうでなければ仕事が滞ることになります。えーん
そう考えたら、そんな余分なこと(一般の人に見せること)なんてせずに、作業をしていた方がどれだけ楽かわかりません。

大企業だったら顧客サービスの一環で専門部署があって説明する人がいたり、そうでなくても直接商品を販売しているようなところは、見学された方がお土産で購入していかれたりして、メリットがあるでしょう。

でも、浜松の繊維産業のような形態では、小さな工場などの製造現場の方たちが、それだけの準備や時間を割いてまで、私たち「一般の人」に仕事を見せる直接のメリットはほぼないに等しいのです。

それでも、今回、私たちの思いを汲んで休日の工房を開け、お時間を取ってくださいます。

きっと、たくさんの人が入れるようにと、工房内の荷物を片づけたりして大人数が入るスペースも作ってくださるでしょう。。。

そんな余分な手間を取らせてしまうことをわかっていながら、ずうずうしく無理を承知で私がお願いするのは・・・・・

直接のメリットがなくても、作り手さんとお話した方たちが、その物や作り手さん、職人さんのファンになって、将来の選択の時に「地元で作られているもの」を選んでもらえたら、と思うからです。
知らなければ、いつまでも選ばれないままですからぐー

私が、地元の産業である遠州木綿や浜松注染を大切にしたいと思ったように、製造現場を直に目にすることによって、一人でも二人でも「池沼織工房さん」「千織さん」のファンが増えていってくれたらいいな、と願っていますハート





 

中学校総合文化展に、空美ちゃんの浜松注染そめの研究発表!

カテゴリー │浜松注染そめ浴衣・着物が着たい伝統工芸

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

朝晩ぐっと涼しくなって、いよいよ秋本番って感じですねハート

先週末は、静岡市の素敵なきものセレクトショップ「きものここち 透佳」さんのイベント出展のお手伝いで、とっても風情のある場所に行ってきました!日の出
静岡市葵区中之郷というところにある登録有形文化財の古民家 鈴木邸を会場に開催された

浜松から、遠州木綿 池沼織工房 千織さんと、浜松注染体験で二橋染工場さんが参加。
私も千織さんのお手伝いで連れて行っていただきました(#^.^#)
本当に楽しく勉強になった2日間でした。
また後日、その感動をばっちりブログにアップしたいと思います力こぶ


ということで、今回は先週金曜日ことをっ注目
先週、クリエート浜松とアクトで浜松市中学校 総合文化祭が開催されていました。
たくさんの学生さんや親御さんが見に行かれたのではないでしょうか♪

今年の夏、夏休みの自由研究で【浜松注染そめ】をテーマにされた江西中の女の子 空美ちゃんの研究が展示されているということで、私も行ってきました!

展示部門の会期か、10月16日(火)~21日(日)ということで・・・・
なんとか19日(金)の仕事帰りに行くことが出来ました。
クリエート浜松の会場に、終了時刻5分で汗滑り込み~~(笑)

会場では、学校別にいろんな研究や作品が並んでいました。


いろんな作品を見たかったのですが、とにかく時間がないので、江西中の展示を探して一直線!!スタコラ
発見しましたっキラキラ


しっかりしたバインダーにファイルされた研究。
全て手書きでまとめられています。


どうして、浜松注染そめを自由研究のテーマに選んだか。
浜松注染そめゆかたの特徴や、どのように作られているかなどが、まとめられています。

8月に、「染め紡ぐ浜松」の活動をヒアリングに来てくれた時の一枚ハート


いとへんのまち実行委員として、ファッションきもの いしばしの大石さんとのツーショットも。
5月の「染め織りマーケット」で見初められたキラキラ浜松注染そめゆかたを着て♪


ゆかたメーカー白井商事の白井さんとは、七夕ゆかた祭りの日に。

今年の「染め織りマーケット」で浜松注染そめゆかたと出会ったことがきっかけで、研究テーマに注目
お気に入りの浜松注染ゆかたで、着付け練習会に参加してくださいました(#^.^#)
嬉しいですね~~

調べだすと、文献などが少なくて大変だったと思いますが、
きっと、彼女のクラスメイトやこの展示を見た人たちにも、浜松注染の魅力が伝わったと思いますハート

浜松で、職人さんの手によって染められてつくられる浜松注染ゆかた。
空美ちゃんの研究からたくさんの方に広がってくれたらいいなぁ~キラキラ




 

今年もやってきましたこの季節~!職人市場in千歳

カテゴリー │akikoのオススメ着物以外

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

10月に入ってからも気温が高い日が続いていましたが、ここにきてぐっと秋らしくなってきましたね~もみじ

秋は、お着物をきるのにもとっても気持ちいいですが、今回は食欲全開ブログで!!(笑)

おいしいものがいっぱいのこの季節、浜松の街中では、恒例の
『職人市場 in 千歳』 が開催されます!!

日時は、10月27日(土)
16:00~20:30

今回で9回目の開催だそう♪
一年に一回のこのイベント。楽しみにされてる方も多いと思いますキラキラ
みなさん、前売りチケット手に入れられましたか~~??
枚数限定です!!お早めにっキラキラ

私はもちろん、お得な前売りチケットをゲットしました~力こぶ

職人市場in千歳は、普段は敷居が高くてなかなか入りにくい千歳のお店が、ぐぐぐっと身近になるイベント。

職人さんたちが、お店の前に出てお料理をふるまってくれるんですっハート
一皿200円~1,000円くらいのお手頃のお料理が並んでいるので、千歳の町内をゆっくり歩きながら、気になるお料理を購入して食べ歩きっ♪
(道に、ちょっと座って食べられるようにテーブルや椅子も用意されています。)

みんなで食べたいお料理をいろんなお店で購入して、持ち寄って食べるのもまた楽しい~~キラキラ
千歳には、なかなか入れない高級店もいっぱいじゃないですか!
そんなお店のお料理をワンコインで食べられちゃうイベントなんですよ。

一年に一回!10月の最後の土曜日に開催されています。
ハロウィンパーティーと被るので(笑)、パーティーに行く前に職人市場で腹ごなしするのも手だと思いますっあはは注目


去年はあいにくの雨だったので、今年はお天気よいといいなぁ~~♪

お料理やお酒は、現金で購入できるので前売りチケットがなくても大丈夫!!

でも、100円と1ドリンクチケットがプラスされた前売りチケットはとってもお得♪
しかも、豪華プレゼントがあたる応募券にもなっちゃうのですっキラキラ



前売りチケットは、職人市場に参加されるお店やモール街のAnyでも購入できるそうです。
ぜひ、お得なチケットゲットして27日(土)まちなかに繰り出してくださいっスタコラ

私は、今年もいつもの仲良しメンバーで(笑)出没しますー。このお二人をほしの市で見かけた方も多いと思いますっ♪
↓ 去年の様子(笑)

去年は、雨だったのでお店の中で食べさせていただきました~♪

ドリンク券との引き換え場所、千歳の公会堂(去年の様子)


浜松の方はもちろん、週末旅行で浜松に来られる方や、遊びに来られてる方など、おいしい浜松&ステキな千歳のお店をたくさんの方に知ってもらいたいですね~~ハート
前売りなくても食べられるので、当日浜松にいらっしゃる方、当日急に予定が空いた方もぜひお出かけくださいっ。

私もたっぷり食べてたっぷり楽しむ予定です!
見かけたら声かけてくださいね~~。ちなみに、着物は着てないと思いますので(笑)




 

名古屋帯結びを練習しました!着付け練習会(#^.^#)

カテゴリー │着付け練習会スケジュール

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

やっと朝晩涼しくなってきましたね花
みなさん!!「着物でお出かけ」が気持ちよい季節になりますよ~(#^.^#)

今週火曜日は、夏が終わって初めての『名古屋帯の練習会』でした。

9月はまだまだ暑かったので、着物・・・・というよりも帯結びメインで、半幅帯と兵児帯を練習したのです♪
なので、名古屋帯は5ヶ月ぶり~ハート

夏前に練習してても忘れちゃいますよね注目(笑)

ということで、3名の方が練習会に参加してくださいましたっ。

みなさん、色合いや帯との組み合わせがとっても素敵~ハート
どなたも、お似合い)^o^(

この日は、初めての着物の着付けや、久しぶりの帯結びの方もいらっしゃったので、長襦袢の着方からじっくり。。。
なので、この写真、後ろ姿はお見せ出来ないのですが(笑)、着物って、いいですね~~やっぱりキラキラ
帯揚げや帯締め、半衿でコーディネートの幅がぐっと広がりますもん!!


そうそう!!練習会でよく聞かれる質問があります。
それは、「何回くらいで着れるようになる?」です注目

私自身の感覚と、参加してくださる皆さんを見て感じるのは「3、4回で感覚を掴める!」ってことです。
なので、一ヶ月に2回程度(1ヶ月に一度だとすっかり忘れちゃうので(笑))で、まずは4回くらいチャレンジしてみてください。

『一人で本やYoutubeを見て練習』が、もし一人でつまらなくなったら"練習会"にもお越しください(#^.^#)b


あと、とにかく、最初は「出来るようになる気がしない~やべーって凹む方も多いです(笑)
この感覚、みなさん同じです!!
だから、絶対大丈夫力こぶ
複数回チャレンジしたら、自分なりの気を付けるポイントがわかって疲れなくなりますし♪

「○○の時に着たい」なんて、具体的な目標があるのも早く上達するポイントかも!!
ぜひぜひお出かけ予定を組んで、練習しましょ~~♪


それでは、「10月の着付け練習」日程です注目

<東部 着付け・帯結び練習会>

10月 23日(火) 19:00~21:00

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 


<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
きもの、長襦袢(半衿をつけたもの)、衿芯、名古屋帯、帯揚げ、帯締め、帯枕
腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋
※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・ゆかたは、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ

恒例自撮り♪

よく、「全く初心者で、自分で着たことがないんですが・・・・」というお問い合わせをいただきますが、みなさん最初は着たことがなくて当たり前っ花
「自分で着物を着たい!」っていうお気持ちがあれば大歓迎ですチュッ
お気軽にご参加表明くださいね~~♪

みんなで着物でお出かけデーも計画したい~~ハート





 

遠州産地の学校最終日。刺激いっぱいの受講者全員によるプレゼン♪

カテゴリー │遠州木綿遠州産地の学校

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

週頭、静岡県を襲った台風。
みなさん影響はどうでしたか~?汗

私は、自宅が停電にならず、車で4、50分くらいかけて通う会社も半日で復旧。
なので、大したことない・・・・とタカをくくって残業して帰宅した月曜日。

主要道路の信号がついていなくて、ものすっごい渋滞にはまり、いつも行くスーパーも営業してなくて、怖くてへとへとになって帰宅しました。
(といっても、家では普通の生活できたので疲れたなんて言ってちゃバチが当たりますが)

会社の同僚さんたちは、2日くらい停電・断水が続いた人もいてお風呂やトイレなど困ってましたね~やべー
母校の体育館の屋根が飛んだり、知り合いの方の車が傷だらけになったり、看板が倒れていたり・・・・

今回は、浜松では珍しく影響長引きましたね・・・涙


そんな「台風が近づいてきている!」と話題にも出ていた先週土曜日。
街なかモール街のAny(エニィ)のセミナールームを会場に、「遠州産地の学校」の最終日
受講者全員によるプレゼンが開催されました。
雨予報で、県外から来ている方は「終わった後帰れないかも」なんて話してましたが、土曜日は大丈夫でした!

このプレゼンタイトルは、「遠州織物の未来について」
7回の講座・見学を経て何を感じたか、遠州産地へのヒントなど、自由に自分たちの考えを発表する日。
20名を超える受講者さんたちと、主催メンバー、そして見学を受け入れてくださった地元の工場や事業者さんたちが集合です!


主催の浜松市役所産業振興課の方と、株式会社糸偏の宮浦さんからごあいさつ。


さっそく一人一人の発表がはじまりました。
私は、6番目。
もちろん、遠州木綿のきもので。そして、見学もした浜松注染そめの手ぬぐいで作られた帯を締めて力こぶ


はままつシャツのDM Sae 水野さんが撮ってくださいました。花ありがとうございます。


かなり自由に話してよい雰囲気だったので、人前で話すのが大の苦手な私で予想していたよりは緊張せずに発表できました(#^.^#)
私は受講・見学を通して、「やりたいこと・やって欲しいこと・産地としての魅力」として感じたことを話しました。

持ち時間が短いので、ポイントは2つ。
一つは「一般の人向けの見学会」
"産地産地"と言われても、私たち一般消費者にとっては「だから何??」くらい、その言葉に興味を感じないと思うのです。
・・・私自身がそうだった(苦笑)。

もっと、"作っている場所・人"を認識するために、作っているところを見ないと、実感としてわかないと思っています。
今までも、微力ながら『染め紡ぐ浜松』の活動の中で、ゆかたメーカーさんや浜松注染工場、機屋さんなどを見学させていただきましたが、やっぱりこの活動は続けたいし、浜松市としても動いてほしいなーって思いました。

見学っていうと、「仕事してるところを見せるだけだから」とか、「たくさんの人に見てもらいたい」と、無料にして人集めに走りがちですが、個人的には『ちゃんと、見せる側(作り手さん)のメリットにもなる見学会』を作っていければ、と思っています。
それが、見る側に「価値があるもの」として伝えられるものになるんだと考えます。力こぶ

そして、もう一つは
「後加工とのコラボの遠州木綿着物・ゆかた」

"後処理"って、ほんとうになじみが薄いと思います。
布は織られたら終わり!ではなく、そのあといろんな加工をすることによって、姿を変えていくのです注目
私は、織られた生地は、洗って幅を整えるくらい・・・と思っていたのですが、大間違い!!熱っぽい

見学させていただいた武藤染工場 小池工場様や、鈴木晒整理様で大きな衝撃を受けましたキラキラ
地元で作られた生地に、地元での「唯一無二の加工」が出来るって、まさに産地ならでは!!です。

色や柄が新しいというのではなく、付加価値がついた新しいきものやゆかたが産地コラボで生み出せたらステキだなぁ~ってキラキラキラキラ

あと、コールテンやからみ織り、後加工で風合いのかわった生地で羽織っていうのも欲しい!!ハート
というものの・・・・
私自身は、着物も作れないし、商品を作ることも出来ないのがつくづくもどかしいです。。えーん


っと、泣き言はおいとして(笑)
みなさんのプレゼン、内容が多岐にわたっていて、違う視点での刺激もあってとても楽しい時間でした!!

同じく浜松から参加の、「はままつシャツ」&「DM Sae」の水野さん。
水野さんは、自分で手を動かしてつくる楽しさと地元で織られている生地と触れ合う時間をつくる
ちくちく出張講座を開催中。


私も、こんなふうに笑顔を話せるようになりたいなぁ~~(#^.^#)


プレゼン終了後は、懇親会。
会場の椅子を動かして、美味しいケータリングをいただきながらハート


今まで7回長い時間を過ごしていますが、人数も多いですしなかなか話す機会がなかったので、そこここで話が弾んでいましたハート


私も改めて、何人かの方とお話しして繋がりもつくることができましたキラキラ
「もう一度見たい!!」と思っていた、コールテンカッチングのホシノさんとともじっくりお話が出来ました。
今度、工場にまたお邪魔させていただく約束もっハート

そんなホシノさんのコールテン生地。写真だとうまく見えないですが、光沢がとってもきれい!これで綿100%ですって。

全8回の『遠州産地の学校』
工場見学の際には、かなり暑い日が多かったのと、月2回のペースは個人的にはなかなかハードでしたが、本当に参加してよかったです!
私は繊維業界の人間ではないので、すぐに何かが出来るわけではないですが汗
やはり『知る』っていうことが第一歩力こぶ
少しでも、この8回の経験を活かせるように、これからも「染め紡ぐ浜松」として活動を頑張っていこうと思います。

産地の学校を計画してくださった産業振興課のみなさん、株式会社糸偏のみなさん、講師やスタッフのみなさん、
見学を受け入てくださった工場・工房の方々。
お世話になりました!ほんとうに貴重な機会をありがとうございました。

「遠州産地の学校」は、また計画の予定があるそうです!
参加は、仕事として業界に関わってなくても、知識がなくても大丈夫です。
ご興味あるから、ぜひ飛び込んでみてくださいねキラキラ




 

ケーブルテレビ撮影と10月の着付け練習スケジュール♪

カテゴリー │着付け練習会スケジュール新聞・メディア掲載

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

昨日の台風はすごかったですね~
朝起きたら、広域で停電していて・・・・
私も、朝会社から電話があって自宅待機でした。。
みなさん、影響ありましたか~?大きな被害がないといいのですが涙

さてっ!
10月に突入~。
暑い暑いといっていた夏も終わって、これからは着物が気持ちよく着れる季節ですよ~ハート

一番着物が似合う季節、お正月!に向けて、みなさんで練習しましょう~~♪
ということで(笑)着付け練習会のお知らせです。

先週火曜日、9月最後の練習で会でした。
9月は、ゆかたシーズンも終わり例年だと「着物+名古屋帯結び」の練習ですが、暑さが続いていることもあって半幅帯と兵児帯を練習しました♪

25日(火)は、「兵児帯(へこおび)練習」キラキラ

集まってくださったのは、4名。
いつも参加してくださっているメンバーさんたちなので、和気あいあいハート


兵児帯っていうと、男性や子ども用の帯っていうイメージが強いと思いますが、最近では「大人の女性むけ」としても広がってきていますね!
昔ながらの絞りの生地ではなくて、張りのある生地で形がつくりやすいものもたくさんっハート

「半幅帯が難しい」と感じる方でも、もっともっと気軽に結べちゃう兵児帯。
芯が入っていないので軽くて柔らかく、身体もとっても楽なんです!
それに、長さがあればかなり華やかに簡単に結べちゃうので、着物初心者さんにもおススメなんですよ~~キラキラ

私の両隣のお二人は、なんとお手製の兵児帯なんですよっ!!

実は、こちらは遠州木綿 千織さんで先日開催されたワークショップで作られたもの注目
「帯を作る」っていうと、すごく難しそうに感じてしまいますが、実は簡単!!
生地を4m程度にカットして、端をフリンジにねじねじするだけ力こぶ
私のなんて、ねじねじもせずにただ根元を結んだだけという、より簡単仕様です。(「ヒロガミ仕様」と笑われました。爆)

遠州木綿の生地は、張りがあり、もちろん家で洗えます。
洗って皺をつけた感じもすてきですし、木綿の着物とも相性ばっちり!!
帯の幅も、お好みで変えることが出来るので、文句なしなんです(#^.^#)b

自分の好きな生地(色柄)で帯が出来ちゃうって魅力的じゃないですか~~にんまり注目
もし「千織さんの生地の兵児帯ほしい」という方は、千織さんへでも私へでもお気軽にご相談くださいっ!!


この日の練習会では、4種類の結び方を練習しました!
といっても、本当に『適当アレンジ』で形になってしまうところが兵児帯のたのしさハート
蝶々結びが出来たらOKなんですよ~ちょき

参加してくださったみなさんからも、「簡単びっくり!楽!これなら出来る!」って嬉しい感想いただきました~。

着物を着たいっていう方のネックの一つに「帯が難しそう汗」っていうのがあると思います。
兵児帯で、そんな悩みも解消出来たらうれしいです~~♪
暖かそうな色合いや生地感にすれば、冬でもばっちり結べますよ。
ぜひ、試していただければって思いますハート


実はこの日・・・・
浜松ケーブルテレビさんの撮影もありました。
詳しくははまたお知らせしたいと思いますが、10月15日から一週間放送の新番組(15分)で、活動を紹介していただけることになりました!

その撮影。
練習会参加者さんのインタビュー風景ですキラキラ
「え~? 話せないー汗」なんて言っていた方がばっちり質問に答えられてて、すごすぎーーびっくり


もうお一人♪ みなさんなんでこんなに話せるだろ~~びっくり
しかも笑顔で~!!尊敬です。

お二人とも、とっても嬉しいことを言ってくださって、後ろで聞いてて感激しちゃいましたーえーん(感涙)

こうやって練習会や活動を続けて来られるのも、参加してくださるみなさんのおかげです!!
ありがとうございます~~ハート


10月からは、着物+名古屋帯の練習になりますが、初めての方もお久しぶりの方も、何にも遠慮なくご参加くださいねっ!!

それでは、改めて
「10月の着付け練習」日程です注目

<東部 着付け・帯結び練習会>

10月  9日(火) 19:00~21:00
10月 23日(火) 19:00~21:00

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 


<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
きもの、長襦袢(半衿をつけたもの)、衿芯、名古屋帯、帯揚げ、帯締め、帯枕
腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋
※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・ゆかたは、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ


よく、「全く初心者で、自分で着たことがないんですが・・・・」というお問い合わせをいただきますが、みなさん最初は着たことがなくて当たり前っ花
「自分で着物を着たい!」っていうお気持ちがあれば大歓迎ですチュッ

みんなで着物でお出かけデーも計画したいですね~~ハート

ステキな笑顔で記念写真♪♪