2020年02月08日00:00
2月の着付け練習会、見学会スケジュール♪≫
カテゴリー │着付け練習会スケジュール│イベントスケジュール│遠州木綿│浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
昨日、今日はぐっと寒くなりましたが、年明けからは春が早く来るかのような天候でしたね
そんな暖かな1月。
着付け練習会も、千織さんでの見学会も、着物をきてみんなでのお出かけも開催したのですが・・・・
実はかなり慌ただしくて
ブログを書く余裕がなく過ぎてしまいました。
だいぶ後日談になってしまいますが(笑)、お出かけの様子などまたUPしたいと思います
昨日、今日はぐっと寒くなりましたが、年明けからは春が早く来るかのような天候でしたね

そんな暖かな1月。
着付け練習会も、千織さんでの見学会も、着物をきてみんなでのお出かけも開催したのですが・・・・
実はかなり慌ただしくて

だいぶ後日談になってしまいますが(笑)、お出かけの様子などまたUPしたいと思います

ということで、まずはもう来週に迫った(笑)

お久しぶりの方、初めまして。の方も参加してくださって、とっても楽しい時間となりました!
着物って『堅苦しいイメージ』もあると思いますが、着付け練習会は"みんなで練習する会"(笑)

そして
tel 080-8251-3248
2月の「着付け練習」の日程と、「遠州木綿の見学会」をお知らせしたいと思います!
写真は、1月の練習会の様子
写真は、1月の練習会の様子


お久しぶりの方、初めまして。の方も参加してくださって、とっても楽しい時間となりました!
着物って『堅苦しいイメージ』もあると思いますが、着付け練習会は"みんなで練習する会"(笑)
私は、ご自身が着たいきものを着たいように着ればよい!!と思っています。
(TPOや、着る場・着て行く場の相手のことはちゃんと考慮しつつ)
だから、とっても自由です!
「きちんと着たい」という共通の部分は大切にしていますが、みんな「これが正しい」って押し付けることもしないので、いろんな質問が飛び交い、お互いがアドバイスしあう和やかな雰囲気なんですよ

私もこの日は、きもののリサイクルショップ忠右衛門さんで購入したばかりの小紋を持っていきました。
みんなで、お互いのきものや帯を「きれいだね~!」、「その色似合う!」なんて褒めあえる関係なのも嬉しい!
忠右衛門さんへのみんなで行こうね!なんて話してもいます(#^.^#)b
それでは、2月の練習会日程をお知らせします!
2月は、1回目が祝日開催となりますので、普段お仕事で参加出来ない方も、ぜひこの機会に

そして、後半2回目は、協働センター営業後の関係で、水曜日開催となります。
こちらも、火曜日だとご都合悪い方、どうぞご参加くださいませ

<きもの着付け(長襦袢)・名古屋帯結び練習>>
2月 11日(火) 19:00~21:00 ※祝日開催
2月 26日(水) 19:00~21:00 ※水曜日
ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡くださいね

カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますよっ♪
持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)
<場所>
<参加費> 一人 1,000円
<持ち物>
着物、長襦袢、半幅帯(兵児帯)
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋
※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。
練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪
また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)


そして

<遠州木綿 池沼織工房 千織さん見学会>
2月16日(日) 13:00~16:00
会場 : 池沼織工房 千織(浜北区駐車場あり)
〒434-0043 静岡県浜松市浜北区中条574−1tel 080-8251-3248
定員 : 10名
参加費 : 2,000円
予約制となります。
お申込みは、千織さんへ直接 hatayachiori@gmail.comへお知らせください。
"動いている機織りの機械が見れ、職人さんから直接お話が聞ける貴重な機会"
いつも人気の講座ですが、今回は現時点でまだ空きがあるそうです
みなさん、この機会にぜひ!!
着付け練習会・見学会ともどもお申込み・ご参加お待ちしております

みなさん、この機会にぜひ!!
着付け練習会・見学会ともどもお申込み・ご参加お待ちしております
