3月着付け練習会スケジュール♪ いとへんのまち開催!

カテゴリー │着付け練習会スケジュールイベントスケジュール遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

連日、コロナウイルス報道がすごいですね・・・・やべー
私たちも、3月21日(土)・22(日)(日)には、一年に一度の大きなイベント「いとへんのまち」が控えています!!
とにかく、開催出来るように出来る限りの準備をしていこうとみんなで決めたところです炎
少しでも早く収束に向かいますように・・・


と、そんなこんなで相変わらずのバタバタ続きですが、着付け練習会開催しています!(#^.^#)

2月も、まだ26日(水)19:00~ありますので、気になる方どうぞご参加くださいハート

4月・5月の暑くなる前、きものでお出かけには最適な季節花
みんなで、きものきてお出かけも計画したいなーって思ってます。


2月の一回目の練習会は、11日(火)祝日。
初めての方も参加してくださいました♪

去年の「いとへんのまち」のイベントで、兵児帯結びのミニセミナーにも参加してくださった方ハート
覚えていて、来て下さるって本当に嬉しいです~!

2回目参加してくださった方とは、いつもと違う帯結びを練習したりして、少人数ならではの念入り練習時間となりました!

初めて練習会参加される方は、どうしても知らない人ばかりの中で緊張されるし、着付けも初めてのことばかりでいろんなところに力が入って、どうしても疲れると思います。

でも、帰宅されてから「楽しかった~!」なんて、メッセージいただくと本当にうれしくなっちゃいますハート
『着たい』っていう気持ちが、着れるようになる一番の近道ですからっ注目

3月も、2回練習会開催しますので、春に向けてお着物着たい方、初めまして♪の方も、久しぶりの方もどうぞご参加くださいね~♪


それでは、2月・3月の「着付け練習」の日程をお知らせします!

<きもの着付け(長襦袢)・名古屋帯結び練習>>
 2月 26日(水) 19:00~21:00   ※水曜日

 3月 10日(火) 19:00~21:00  
 2月 31日(水) 19:00~21:00   ※3週間後

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡くださいね花
カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますよっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢、名古屋帯(袋帯)、帯枕、帯揚げ、帯締め
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ


私はこの日、池沼織工房 千織さんの「遠州木綿のきもの」
帯や小物類を、私にしては珍しくすべてダーク系でまとめてみました!
よく「何を合わせたらいいかわからない」っていうお悩みも伺いますが、けっこう何でも合います!!(笑)
帯や小物によっても、がらって雰囲気を変えられるきもの、楽しいですよ~♪

お家で眠っているきものがあったら、ぜひ手を通してみてくださいねっ♪




 

きものでお出かけ♪ 奥浜名湖は見どころたっぷり!

カテゴリー │イベントスケジュール遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

最近、気温の上下が大きいですね~。
インフルエンザ以外のウイルスも話題ですが、明日からも寒くなるみたいですので風邪ひかないように気をつけましょう~!

ここしばらく、3月21日(土)・22日(日)開催と迫った「いとへんのまち」など諸々でバタバタしていてブログが書けていなかったのですが汗
1月は、みんなできものを着てお出かけしてきました!!

【きものでお出かけ計画】は久々ハート

今回は、私がHAMANAジェンヌのツアーで体験して美味しくてびっくりした【精進うなぎ】を食べに、引佐町奥山にある方広寺さんにお出かけしてきました!
半僧坊という名前でも有名ですよね!
私は、半僧坊というのは、方広寺さんのあだ名(笑)みたいなものかと思っていたのですが、別の建物なんですよ!!
みなさん知ってましたか??(#^.^#)/

この日、集まったのは8名。(一名、男性の参加者さんがカメラもプロ級で、撮影してくださいました!!)

あいにくの雨降りでしたが、普段着きもの(木綿など)の面々なので、きものでへっちゃら♪(#^.^#)
私も、遠州木綿きものにポリエステルの帯なので、濡れてもへっちゃら力こぶ

この日、本堂の中はかなり冷えましたが、ガイドの方のお話を伺いながら、じっくりと拝観してきました。

「子どもの頃、来たことがある・・・と思う。」という参加者さんがほとんどでしたが、大人になってからは、ほとんど来たことがないそう。
でも、大人になってからゆっくりと巡ると、良さが分かりますね~~ハート


・・・・っと!!
実は、「じっくり拝観」の前に、腹ごしらえをしたのですっ!!(笑)

本堂とは別の宿泊施設もある棟の地下に食堂があるのです。
【精進うなぎ】などの【精進料理】は、当日予約も可能とのことですが提供されていない日もあるので、もしお出かけが決まっている場合は、前もって予約するのが確実です注目

私たちは人数が多いこともあって、前もって予約し、当日参加が可能となった2名分を追加していただきました。
みなさん、精進うなぎは初ハート

作り手さんや自然や食物に感謝して頂く食事五観を、和尚さんと一緒に読み上げてから頂きます。


みんなで「頂きまーーす!!」


うなぎ。といっても【精進料理】ですから、もちろん素材は鰻ではありません!
山芋、豆腐、そして鰻の皮は海苔で再現。
これ、食べると本当にびっくりしますよ!!みなさんに食べてみてほしいびりびり

「精進料理、物足りないなんて侮るなかれ!!」
しっかりお腹いっぱいになるボリュームがあり、でもくどくなく、丁寧に作られたおいしさが身体に染みわたります。

"お寺の中で精進料理"っていうと、ちょっと緊張しそうにも感じますが、そんなことは全くなく、友達同士おしゃべりしながら楽しくお食事ができます。
ほんと、お寺の皆さん、駐車場の窓口の方や受付の方までとっても優しくてお出かけの場所としてもオススメです!!


私たち、「お寺」っていうと京都とか奈良とか、遠くに見に行くものって感覚もあると思います。
でも、浜松は、方広寺さんをはじめ由緒あるお寺が実はたくさんあるのです!!

奥浜名湖だけでも「湖北五山」と言われる、国の指定重要文化財を有するお寺が5つもあるんですよ~。
私はまだ3つしか行ったことがないので、暖かくなったらゆっくり巡ってみたいな~と思っています!

けっして「お寺好き」というわけではないのですが(笑)、ゆっくりと訪れてみると良さがわかるんですよ~ハート

方広寺さんは、五百羅漢でも有名。小さなお地蔵さんもたくさん並んでいます。
またゆっくり伺いたいです!


本堂の中を歩くきもの姿(#^.^#)
「ザ・着物!」っていう感じではなく、半衿で遊んだり、タートルネックを着たり、マフラーまいたり。
寒くて、みんなモコモコしてますが(笑)自由にきものを着て楽しんでいます!
もう少し暖かくなったら、またみんなでお出かけしたいですね~~!!

湖北五山巡りいきますか~?(#^.^#)b





 

2月の着付け練習会、見学会スケジュール♪

カテゴリー │着付け練習会スケジュールイベントスケジュール遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

昨日、今日はぐっと寒くなりましたが、年明けからは春が早く来るかのような天候でしたね太陽

そんな暖かな1月。
着付け練習会も、千織さんでの見学会も、着物をきてみんなでのお出かけも開催したのですが・・・・
実はかなり慌ただしくて汗ブログを書く余裕がなく過ぎてしまいました。

だいぶ後日談になってしまいますが(笑)、お出かけの様子などまたUPしたいと思いますキラキラ

ということで、まずはもう来週に迫った(笑)
2月の「着付け練習」の日程と、「遠州木綿の見学会」をお知らせしたいと思います!

写真は、1月の練習会の様子キラキラ

お久しぶりの方、初めまして。の方も参加してくださって、とっても楽しい時間となりました!

着物って『堅苦しいイメージ』もあると思いますが、着付け練習会は"みんなで練習する会"(笑)

私は、ご自身が着たいきものを着たいように着ればよい!!と思っています。
(TPOや、着る場・着て行く場の相手のことはちゃんと考慮しつつ)

だから、とっても自由です!
「きちんと着たい」という共通の部分は大切にしていますが、みんな「これが正しい」って押し付けることもしないので、いろんな質問が飛び交い、お互いがアドバイスしあう和やかな雰囲気なんですよハート


私もこの日は、きもののリサイクルショップ忠右衛門さんで購入したばかりの小紋を持っていきました。
みんなで、お互いのきものや帯を「きれいだね~!」、「その色似合う!」なんて褒めあえる関係なのも嬉しい!

忠右衛門さんへのみんなで行こうね!なんて話してもいます(#^.^#)b

それでは、2月の練習会日程をお知らせします!
2月は、1回目が祝日開催となりますので、普段お仕事で参加出来ない方も、ぜひこの機会にハート
そして、後半2回目は、協働センター営業後の関係で、水曜日開催となります。
こちらも、火曜日だとご都合悪い方、どうぞご参加くださいませキラキラ

<きもの着付け(長襦袢)・名古屋帯結び練習>>
 2月 11日(火) 19:00~21:00 ※祝日開催 
 2月 26日(水) 19:00~21:00   ※水曜日

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡くださいね花
カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますよっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢、半幅帯(兵児帯)
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ




そして注目
<遠州木綿 池沼織工房 千織さん見学会>
2月16日(日) 13:00~16:00

会場  :  池沼織工房 千織(浜北区駐車場あり)
〒434-0043 静岡県浜松市浜北区中条574−1
tel  080-8251-3248
定員 : 10名
参加費 :  2,000円

予約制となります。
お申込みは、千織さんへ直接 hatayachiori@gmail.comへお知らせください。

"動いている機織りの機械が見れ、職人さんから直接お話が聞ける貴重な機会"
いつも人気の講座ですが、今回は現時点でまだ空きがあるそうですキラキラ

みなさん、この機会にぜひ!!

着付け練習会・見学会ともどもお申込み・ご参加お待ちしておりますハート