【着物の日】に和の暮らしにふれてみませんか?

カテゴリー │イベントスケジュール浴衣・着物が着たい

【11/3時点 残席1名】

先月末、満席のご案内をしました以下のイベントですが、キャンセルがありましたので
1名様 ご参加いただけることとなりました!

ほとんどがお一人で参加されます。着物を着られない方も約半分キラキラ
どうぞお気軽にお申込みください!

↓↓↓


「染め紡ぐ浜松」akikoです。

コロナ禍で、みんなで集まる計画を止めていましたが、11月15日(日)は「着物の日」

久しぶりに【着物を着る機会・見る機会】を計画してみました!


場所は、天竜区春野町にある美しい古民家【まろや】さん。
とてもゆったりした空間で、密にならず気持ちよく空気が通るお家。

そんな場所で、地元浜松で作られている着物や手ぬぐいに触れ、和の暮らしを楽しんでみませんか?
【着物の日】に和の暮らしにふれてみませんか?


なんて書くと固苦しいですが(笑)
本音は、素敵な場所にみんなでちょっと集まって、地元で作られているカジュアルな遠州木綿のきものと、浜松注染のお話をしながら、手ぬぐいワークショップで、楽しい時間を過ごしたい!と思っています。

「着物を着たい」「見てみたい」「手ぬぐいが好き」「手ぬぐいって、どうやって使うかわからない」「まろやさんに行ってみたい」「猫ちゃんに会いたい」「映える写真を撮りたい」などなど、どんな理由・口実でもOK!


今年はお出かけも減っていると思います。
「着物の日」にかこつけて、ぜひ着物でいらして下さい。!(格の心配不要です)
もちろん、洋服でのご参加大歓迎!


【日時】 11月15日(日) 13時半~15時

【場所】まろや
浜松市天竜区春野町領家907
※駐車場あり
【着物の日】に和の暮らしにふれてみませんか?

【着物の日】に和の暮らしにふれてみませんか?

【人数】10名限定

【参加費】 2,000円/お一人
(ワンドリンク+手ぬぐい1本含)

【持ち物】
ペットボトル(500ml程度)1本
ボックスティッシュ 1箱

【着物の日】に和の暮らしにふれてみませんか?

※飲みかけ、使いかけで大丈夫です。
空でない方が使いやすいです。
どちらか一つでも大丈夫です。

ご不明な点等ありましたら、遠慮なくご質問ください。
sometsumugu@yahoo.co.jp



同じカテゴリー(イベントスケジュール)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【着物の日】に和の暮らしにふれてみませんか?
    コメント(0)