着付練習会後は、みんなでランチにお出かけ♪ 都田ナインセンスダイニングさん

カテゴリー │着付け練習会スケジュール浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

今日はよいお天気になりましたね~!
昨日、仕事納めだった方も多いのでしょうか♪
今朝は通勤路が空いてましたよ~車

お正月は、お着物を目にする機会も増えますね!
初詣やご挨拶まわりなど、着物をきるいいチャンス~注目
練習会に参加してくださった方たちも、チャレンジしていただけたら嬉しいですっハート

さて!!一週間経ってしまいましたが・・・・
先週土曜日、12/23の着付け練習会の後は、みんなでそのままランチにお出かけしてきました!

初参加の方2名、そして京都からちょうど静岡方面に出張で来られていた京ごふく宮下さんが合流してくださって総勢8名キラキラ

駐車場から徒歩2分くらい。着物姿8名がぞろぞろ歩いていきます(笑)

伺ったのは、都田ドロフィーズにある9 sense dinig(ナインセンスダイニング)さん
ストウブ鍋で出てくるメイン料理のコースのお店。建物もとってもおしゃれな雰囲気なんです~


外で記念写真を♪ お天気がよくてまぶしい~!寒くはなかったのですが風が強い日でした~(笑)


お店の中もとってもおしゃれ&スタッフさん達が朗らかで、とっても気持ちよくお食事をいただける空間なのです!!
アンティパストがまたおしゃれ~~♪ お花のブーケをイメージしたサラダ花
きのこのスープもぐ具だくさんで、量もたっぷり。おいしいーーー!!


メインのお料理は、4種類からそれぞれセレクト!
子どもみたいな顔で喜んでいる宮下さん( ^ω^ )v  
実は、ストウブ鍋の蓋を開けてくれるスタッフさんに「鳩を出してください♪」と無茶ぶり中なのです(笑)


私の加工テクニックでは、鳩が出せませんでしたが(笑)・・・・・
宮下さんの無茶ぶりにさえ応えてしまうスタッフさんのポテンシャルの高さに脱帽!!ハート

もちろん、お料理もとっても美味しいのですー!!

私は、ポークの三種類味噌煮込み おこげ添えをセレクト。
食いしん坊の私でも大満足のボリューム感。他の方は、デザートがお腹に入るか心配されていました(笑)


デザートも4種類の中から選べます♪ 私はカボチャのプリンを。ぱりぱりのカボチャチップが美味しい~ハート
お皿もテーブルクロスも素敵なのですよ~~(#^.^#)


お食事中は、初対面同士ばかりなのにお話が弾む弾む!!!キラキラ


みんなで笑いっぱなし(笑)


お箸が転がっても笑えるお年頃(笑)の皆さんなのでチュッ


こんな風にみんなでお出かけはとっても楽しい!!
一緒だと、初めてのお着物でのお出かけも気軽に出来ちゃう!!
この日、初参加のお二人は、お着物のまま忘年会にまで行かれたそうですキラキラ

お店の中でも撮っていただきました。

美味しくて、とっても楽しい時間でしたね~~♪♪

着付の練習会は、2時間という短い時間ということもあり、なかなかゆっくりお互いのお話をすることがないので、こんな風に練習会後お出かけ出来るとぐっと距離が縮まるんですよね~ハート

来年も、お着物でお出かけを計画してみんなで楽しみたいと思います!力こぶ
なかなか一人で出かける勇気が出なくって・・・(´;ω;`)ウゥゥなんて方にはもってこい!!!(笑)
たくさんの方にご参加いただけたらって思います♪

ナインセンスダイニングさんも、ほんっとに素敵でした!!また行きたいですね~~キラキラ





 

きものリサイクル忠右衛門さんでのイベント「着物時間deきもの育」開催しました!

カテゴリー │イベントスケジュール浴衣・着物が着たい

お正月の「染め紡ぐ浜松」akikoです。

昨日は寒かったですね~。浜松であんなに長い時間雪が舞うなんて!雪
でも今日はお天気回復して少しあったかいでしょうかっ♪

さて、昨日はそんなに寒い中『着物時間deきもの育』開催しました注目

着物時間deきもの育、というイベントは、"着物の敷居ってそんなに高くないんだね~楽しそう~"って思ってもらいたい!!というメンバーが集まって、気軽にきものに触れられる時間を。と考えたもの!

10月に一回目を開催し、今回で2回目ちょき
定休日の忠右衛門さんのお店を貸し切りで( ^ω^ )開催ですっ♪

メンバーは、かねた忠右衛門 YUKIKO ・ TAKADA
homeseed NAMIOKA
きもの遊・装・楽・和の会 SUZUKI
染め紡ぐ浜松 AKIKO です。

イベントは、13時~20時開催!
私は、仕事が終わって18時半~合流ですハート


イベントでは、14時~と18時半~ 1日2回、30分という短い時間ではありますが、
きもの遊・装・楽・和の会 鈴木先生による「きもの知恵袋」というミニセミナーをします♪

私もギリギリセミナー開始時間に間に合いました!!

今回のお代は「お正月のきもの」

柄とか色とか、素材とか、込められた意味などなど・・・・

実際着物や帯を見たり触ったりしながらすすみます
みなさん、興味津々花


参考になるお着物の紹介も注目
すべて、忠右衛門さんで販売されている着物や帯の中から具体的に見せていただけるのでイメージがわきやすいのです!





そんな、知恵袋で紹介された着物に呼ばれてしまった方がお一人!(笑)
『あなたに着てほしい』 と呼ばれたそうです(#^.^#) 
こういうのが出会い!!なんですねっ♪ハート
昨日は、買わずに(笑)写真撮影だけで我慢されてました。
近くで見ると柄が浮き出てかっこいいんですよ~~!!!

と、着物に呼ばれた方は、舞阪から来てくださった大野建具の大野さん
大野建具の大野さんが、師走のお忙しい中 お着物で参加してくださいました~
さっそく、ブログでもご紹介くださって( ゚Д゚) ありがとうございます♪

みんなで記念写真キラキラ


いつも着付け練習会に参加してくださっている、さぬきうどん野の香の女将 多香さんもお着物で来てくださいました!!
とーーーってもお似合いで、見惚れちゃいます~


雪が舞う寒い日にも関わらず、今回も昼の部・夜の部(といっても続き時間ですが(笑))と合わせて、今回も20名を超えるたくさんの方にご参加いただきました!!

写真はないですが、みなさんお着物や羽織を試着したり、たくさん見比べたりと、とっても楽しそうに店内を回っていらっしゃいました!
私も、久しぶりの方や初めまして♪の方とも、たくさんおしゃべり出来てとっても楽しかったです( ^ω^ )

お会いできなかった昼間の時間に参加してくださった方!!
夜、お仕事終わったお疲れの中いらしてくだったみなさん、本当にご参加ありがとうございましたハート
また感想や、ご希望・ご要望などありましたらお知らせください♪♪

気持ちよくお着物や帯を見せていただけるので、忠右衛門さんのファンもどんどん増えています~キラキラ
イベントの時じゃなくても、行きやすくなりますよねっ♪
私も、年始にはあったかグッズをお買い物に伺う予定(^^)/

次回の「着物時間deきもの育」は、4月11日(水)!!
「きもの知恵袋」のお題は、春・初夏のきもの の予定ですハート




 

今年最後の着付け練習会!来年1月の練習会スケジュール♪

カテゴリー │着付け練習会スケジュール浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

いよいよ今年もあと一週間となりました~ひよこ
みなさん、年末にむけて忙しい日々を過ごしていらっしゃると思います。
一年の締めくくり、しっかり完走したいですね~!!スタコラ


さて!先週は火曜日と土曜日、2回
それぞれの会場で、今年最後の「きものの着付け練習会」でした!!

火曜日の夜は、東部協働センター注目
全員で一気に帯まで進んだので、最後写真撮影の時間がなくなってしまって写真がなくて申し訳ない~~汗
4名の方がご参加くださいました!
がんばって、お家からお着物を着て参加してくださった方もハート
東部協働センターでの練習会は人数が少な目なので、それぞれの方の苦手部分にもフォーカスして進みますキラキラ


そして、土曜日の午前中は、浜北サロンでの着付け練習会
今回も、初めての方がお二人参加してくださいました~ハート

この日は、着物好きの遠州木綿 池沼織工房 千織のスタッフ 明日美さん(一番左)が助っ人として来てくださいました!
私も含めて11名!!びっくり 圧巻ですね~~!!

みなさんから素敵な笑顔いただきました~花
これだけ女性が揃うと、とってもにぎやかですよ~~(笑)

初めて参加するときは緊張されると思いますが、みなさんとっても気さくな方ばかりですので、気楽な気持ちで参加していただけたらって思いますハート

染め紡ぐ浜松の練習会は、「気軽に着物を着てみたい!」という女性なら、どなたでもWELCOMEです~キラキラ
来年も、東部協働センターと浜北サロンをお借りして、引き続き練習会を開催していますので、憧れのきものをみんなで着れるようになっちゃいましょ~♪


ということで!!
「新年1月の着物の着付け練習」日程キラキラのお知らせです。


<東部協働センター 平日夜>
1月16日(火) 19:00~21:00
1月30日(火) 19:00~21:00

<浜北サロン 土曜午前>
1月20日(土) 10:00~12:00


<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

浜北サロンの場所は、なゆた浜北から車で5分ほど。
詳しい場所は、お申込みの際にお伝えいたします。


<参加費> 一人 1,000円

<着物練習 持ち物> 
肌着類、長襦袢(半衿がついたもの←衿芯を入れる)、衿芯、腰ひも3~4本、着物(素材も格も何でもOK)。
伊達締め(あれば2本)、あれば足袋をお持ちになってください!!
必要な方は、補正用に薄いフェイスタオル3枚

帯まで練習される方は、名古屋帯・帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め。
着物クリップ3ヶ。あれば5~6ヶ。(洗濯バサミでOK)

※ ないものがある方は、事前にご相談ください。
※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。

参加条件(入会金、他のイベント参加)などはありませんチュッ
一度も自分で着物を着たことがない方も大歓迎です!!

練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)

最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、迷惑メールフォルダーなどに振り分けられていないか、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ

それでは、来年も着付け練習会のお申込み、お待ちしております。
ご不明点等ありましたから気軽にお問合せくださいハート


実は、土曜日の浜北サロンでの練習会の後は、練習の締めくくりとして、みんなでお着物でランチにお出かけしてきました♪

その、笑いが絶えなかった美味しくておしゃれでとっても楽しいランチ会の様子はまた次のブログで(#^.^#)b



 

大しろさんの豆大福持って♪天竜のマルカワの蔵。【三人展】に行ってきました!!

カテゴリー │遠州木綿浴衣・着物が着たい新イベント「いとへんのまち」

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

少し寒さも和らいで、週末もお出かけ日和になりそうですね!!
今度の日曜日24日まで、天竜区のマルカワの蔵では【三人展】が開催されています。
ドライブがてらお出かけされたら楽しそう~~ハート

実は私たちは、先週土曜日に、
遠州木綿の着物を着て、【三人展】に行ってきました車

三人展は、遠州綿紬ぬくもり工房の初子さんんと、大野建具の大野さんと、森ケイ子さん3人の遠州綿紬の作品展。
古いマルカワの蔵のたたずまいの中で見る作品たちは、また一味違う雰囲気でしたキラキラ

その【三人展】にうかがう前に、来年のいとへんのまちに出展してくださる

いとへんのまちでご一緒してくださる奥様と記念写真ハート

豆大福が有名で、売り切れていることも多いのですが、この日は無事にゲット。
(↓ チラシ用に頂いたイメージ写真なので、たくさん並んでます(笑))

大しろさんの詳しいご紹介は、いとへんのまちの説明で)^o^(注目

ということで!!大しろさんのおいしい豆大福を手土産に、三人展にお邪魔してきました。
駐車場は少しだけ離れたところにありました♪

お店の前には美しい文字で、大きく「温もりの心紡いで師走展」と書かれた看板が♪

三人とも、初めての場所。 ちょっとドキドキしながら入りました(笑)

扉を開けると・・・・すぐ蔵!!ではなくて、駄菓子や懐かしいお菓子がたくさん!!

中に入って、蔵へと進みます。
想像していた以上に奥に広い~~。びっくり

蔵に入ると、蔵粋員(くらすいいん)の本島さんが案内してくださいました。

ぬくもり工房さんの、温かそうな半纏を着ていらっしゃいました♪

三人展の会場。初子さんと大野さんはお着物でハート
大野さんは、浜松注染てぬぐいの半襟をコーディネート!
なんと、長襦袢に縫い付け・・・ではなく、何も止めず、ただ巻いているのだそう(笑)
これは、男性にしかできない技ですが(笑)、男性の着物の敷居をぐぐっと下げてくれる裏技ではないでしょうかーキラキラ

初子さんは、初めて見る黒のなないろ紡ぎのお着物♪ とってもお似合いでしたー。

大野さんのファブリックパネルやスタンド。ぬくもり工房さんの温かそうな半纏が並んで、ぽかぽか空間。

塚本さんが、全員での集合写真をとるべく、大野さんの小イーゼルを使ってカメラセッティング中。

じたばた頑張っている(笑)塚本さんの姿に、みんな大笑い(#^.^#)

貴重な集合写真キラキラ

せっかくの作品達が写ってないので・・・・(笑)
みなさん、ぜひぜひこの週末、天竜区二俣までお出かけしてみてはいかがでしょう~~ハート

浜北の大しろさん黒猫工房ゴロさんのお店もおすすめです~♪




 

着物に合わせるバッグを求めて、黒猫工房ゴロさんのお店へ!

カテゴリー │遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

お天気は良いけど気温の低い日が続いてますねー風邪
まわりに風邪ひきさんが増えています。
みなさん、体調くずされてないですか~~?

今週末はクリスマスでお出かけの方も多いと思います。
風邪なんてひいてられないですねっ(#^.^#)b

さて、先週末も、またまた着物でおでかけ満喫してきました!!
「どんだけ仲良しなの??ハート」って感じなんですが(笑)、
着物仕立て塚本の塚本さんと、遠州木綿 池沼織工房 千織のスタッフ明日美さんと3人で♪

4ヶ所伺ったのですが、まずは私の目的で伺った場所をご紹介♪

浜北にある黒猫ゴロさんのお店

お店に伺うのは、去年11月のはままつシャツ部さん主催のツアー車以来。
ゴロちゃんのおとうさんこと、瀧本さんとはイベント等で数回お会いしてますが、なかなかゆっくりお話しする機会がなくって。。。

黒猫ゴロさんのお店っていうと、「猫グッズ??」なんて誤解される方もいらっしゃるかもしれせんが(笑)
本名は「滝本織布」さんという、布地から縫製、染めまでこだわった袢纏やまつり小物の製作販売をされているお店。

特徴のある刺し子の生地(この生地を使って小物を作られている作家さんも多いですね。)や、透けているのに裏表に違うプリントがしてある不思議な布など、目にしたことがある方も多いんじゃないでしょうか!!

刺し子の生地を広げていただきました!

定番の白黒だけでなく、ピンク・グレー・ワインレッドの生地も!

かっこいいですね~チュッ

お店にはサンプルの生地や帽子、袢纏、バッグなどがいろいろ並んでいます。
こちらで並んでいるものを購入するというより、こだわりのものをオーダーされる方が多いそうですよ~ハート

塚本さんと明日美さんは初めて!ということで、いろいろ見せていただきました花
お祭り好きさんや、こだわりの法被がほしいっていう方は、涎が出ちゃうんじゃないでしょうか~(笑)

お店の中には、3人共通の目的でもあった、ゴロちゃんもいてくれました~~!!

カウンターに敷かれたヒーターの上でまったり中♪

大人しくおとうさんに抱っこされる、黒猫ゴロちゃんハート

6歳ですってー。なかなか大きい!!

とっても大人しくって、撫でさせてくれるんですよ~~!
ちょっと避難したゴロちゃん(笑)


今回伺った目的は、着物に合わせるバッグを作ってもらいたいっていうお願いだったんです。

”和装バッグ”で探すと、あまりにもそれっぽくなっちゃったり(笑)、お値段もかなりお高かったり・・・・あせる
でも、一般的なバッグだと、持ち手が長いんですよね。。。。

ずっと、横長で持ち手が短めのバッグでカジュアルでプラス手頃なもの!!と探していたのですが、なかなか見つからなくって。

そんな時に、ブログでこちらのバッグと「オーダー可能」という情報を目にして、カジュアル着物の時用のバッグを作っていただこうと思ったのです注目

刺し子生地のトートバッグ。赤の裏地がかっこいいーーーくちびる

定番トートバッグを元に、自分好みのサイズや持ち手の要望などわがままお願いしてきちゃいました♪
持ち手のつける位置や長さなど吟味中。

最初、裏地は写真と同じく赤を考えていたのですが、生地持ち込みOKということで、せっかくなので千織さんの千織縞で作っていただくことにしました(*^。^*)b

裏地を今週末お届けにうかがう予定。
オーダーバッグなんて、贅沢ですねキラキラ
中のポケットや外ポケットもつけていただきます。もちろんゴロちゃんタグも!!

それでも手が届くお値段で作っていただけそうで、とっても楽しみですハート
新しいバッグが来たら、もっとお出かけしたくなっちゃうかも~(笑)




 

来年3月イベント「いとへんのまち」は、ますますパワーアップします!!

カテゴリー │浴衣・着物が着たい伝統工芸新イベント「いとへんのまち」

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

私もメンバーの一人として活動している『いとまちプロジェクト』力こぶ

毎月、定期的に打ち合わせを重ねていますが、いよいよ
来年3月17日(土)・18日(日)街なかAnyを会場に開催するイベント、
「第三回 いとへんのまち」計画が熱を帯びてきました炎

前回のブログで、ちょっと小出しに出展者さんの紹介をしましたが・・・
来年は、みなさんに、より『ゆかたや着物が着たくなる~!!』思っていただける出展者さんたちが集まってくださいました。

その中の一つ、浜松学芸中学・高等学校の学生さんたちとのコラボも確定ハート
『天浜線勝手に応援団』、『森林公園勝手に応援団』という名でフォトブックなどを製作して、地元を盛り上げようと活動をしている皆さんと!
ポスターを見て、胸きゅんハート(笑)ってされた方達も多かったんじゃないでしょうか~(#^.^#)b

この日は、顧問の先生と、卒業生された大学生の女の子が打ち合わせに参加してくださいました。

みんな真面目な顔ですが、実は「いとまちプロジェクト」のいい大人たち!(笑)は、
甘酸っぱい?高校時代を思い出し、サンプルのポスターの言葉にキャーキャー言いっぱなし(笑)

私たちの世代に発信している、大人目線の「いとへんのまち」
『ゆかたって、高校以来着たことがないわぁ~』なんて方もいらっしゃると思います。(私も、3年前まで同じでした!)

そういう方が「着てみたい!」って思った時に、浜松の職人さんの手によって染められる、大人の浜松注染ゆかたを着ていただきたい!!力こぶ

来年の「いとへんのまち」は、第一回・第二回のプロジェクトメンバーの出展以外に、どーーんとパワーアップします力こぶ

もっと気軽にゆかたや着物を楽しんでもらいたいと、いうコンセプトのもと!!注目
カジュアルの代名詞のような、デニム着物や。
手が届かない?って思っていた、伝統工芸の駿河下駄や、
天然石とパールで作られたラグジュアリーだけど手が届く和のアクセサリーなどなども並びますよ~。


今、チラシ作成に突入して、メンバーみんなで、どうしたらたくさんの方に楽しんでいただけるか頭をフル回転させていますっ!
いろんな方々とのコラボで、パワーアップする「いとへんのまち」、みなさん楽しみにしててくださいっ(#^.^#)
いいとまちプロジェクトの打ち合わせは、仕事が終わった後に集まるので毎回ほぼ深夜(笑)
でも、毎回とっても楽しい!!
イベントの2日間、みなさんに楽しんでいただけるように頑張りますっ力こぶ




 

『着物』でどこへでも!!着物でインドカレー屋さんへ( ^ω^ )

カテゴリー │遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

今週は、ぐぐっと寒くなりましたね~雪
まわりに風邪ひきさんが増えてきました風邪
みなさんも、体調崩さないようにお気を付け下さいね~。

さて、先週土曜日は、着物を着て
『インドカレーを食べてきました』くす玉

着物のイメージって、「苦しくてご飯が食べられない」、「動けない」
それにプラスして「着る機会がない」なんてことも、思っている方が多いと思います。

でも、本当は全然苦しくないし、お腹いっぱい食べれるし(笑)
何より、どこでも行けちゃうんです!!


・・ということで、いとへんのまちメンバーと一緒に、清水のインドカレー屋さんに行ってきました車

撮られていることに気づかず、もくもくと食べる二人(笑)ハート


左の、白井商事の白井さんは、自社製のウールの着物。細かいストライプで、洋服感覚でコーディネートできるかっこいい生地です。
右の、着物仕立て塚本の塚本さんは、無地の朱赤の遠州木綿の着物。もちろんご自身で縫われたもの!

実は、白井さんの着物も羽織も、この日の私の着物も、全部塚本さんのお仕立てです~♪

私は、「着物でもたくさん食べられるんだよ!!注目という証拠をお見せします!!( ^ω^ )g

大きなナンとチキンティッカ、デザートまでついたセットをチョイス!!(・・・・あっ、ただ食いしん坊なだけですね・・・・(;´・ω・))
もちろん、ばっちり完食しました~~キラキラ(笑) 
辛さのレベルは4。(ふつうが、2) 美味しくいただいちゃいました~♪

私はこの日、白井商事さん製生地の遠州木綿の着物です。
かなり軽くて着やすいんですよ~~ハート

塚本さんに、チキンティッカを見せようとしているところ(笑)

実はこの日。
カレーももちろん目的でしたが、大きな目的はこちらキラキラ
『駿河下駄』の職人さんへのご挨拶に伺ったのです。

駿河(静岡)は、下駄の産地ってみなさんご存知ですか?

ご挨拶に伺ったのは、駿河塗下駄(ぬり下駄)の職人さんの工房ですが、駿河張下駄(はり下駄)という違う技法で作られる下駄もあります。
どちらも静岡県の工芸品に指定されたもの注目

実はですね~ハート
来年3月のいとへんのまちで、この素晴らしい伝統工芸品や職人技が見れるのですよ~~!!
・・・とフライング告知(笑)
職人さんのご紹介など詳しくは、後日ばっちりお伝えするとして(笑)、ちょっとだけ小出しでお見せします♪

こんなかわいい下駄もあるんですよ~!!手のひらサイズチュッ
猫柄で可愛すぎます~~!!キラキラ

みなさん、来年の3月楽しみになさってくださいね~ハート

そして、その後向かった先は、島田市にある寝装・寝具みやち、ふとんの宮地さんのお店車
白井さんが生地の打ち合わせ中(笑)




宮地さんは、ぬくもり市にずっと出展されているので、浜松でも、ご存知の方が多いと思います注目


宮地さんでは、遠州木綿を使ったお座布団やカバーなども作られているのですよ!!
ぬくもり工房さんの人気柄「大名縞」が3枚横につながった掛布団カバー。

着物で見るのと全然違って目からウロコな感じ♪

遠州木綿 池沼織工房 千織さん千織縞を使ったクッションもありましたハート
生地だけで見るのと、立体的に見るのとは雰囲気かわりますね~


店内には、TOYOTQ製の古いミシンもありましたよ~ハート

ツアー最後に(笑)、宮地さんご夫妻とみんなで記念写真♪

千織縞のクッションを購入した塚本さん♪

とっても楽しい一日でしたー!!
着物を着ていても、もちろんご飯たべられますし(笑)車の運転も出来ます車
木綿の着物だったら、お家でお洗濯できますので汚れも気にしないでいいですし(笑)、ぜひチャレンジしてみてくださーーいハート





 

遠州木綿 池沼織工房「千織(ちおり)」。思いの詰まった小さなお店♪

カテゴリー │遠州木綿akikoのオススメ着物以外

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

寒くなってきましたね~熱っぽい
明日からまた一段と冷えるとか・・・忙しくなる年末、体調管理が大切ですねっ!!

さて、私は先週末も、遠州木綿の着物でお出かけでした♪スタコラ

土曜日は、清水、静岡、島田へ車
そして日曜日は、アクセサリーのNaturilaさんが出展されていた
サーラプラザ佐鳴台で開催されていた「クリスマスクラフトフェア」
千織さんの百舌の着物と、染色作家 高木法子さん作のこびちゃん帯で行ってきましたキラキラ

サーラでは、私の着物姿を目に止めてくださった方が、『遠州木綿の着物、作りたい!』
なんて言ってくださって、Naturilaさんブースの横で(笑)盛り上がってきました(#^.^#)

私が着ている着物を見て「地元の織物」を感じてもらったり、「着物を着てみたい」って思ってもらえるって、本当に嬉しいのです~ハート


と、"地元・浜松の木綿織物"ということで・・・・
前回のブログで書ききれなかった(笑)
遠州木綿 池沼織工房 千織さんのことをご紹介したいと思います。

千織さんは、織屋(はたや)さんの、ご自身で織られたオリジナルの色柄の生地を、お客様に直接届けたい!と、いう思いと、
池沼織工房の生地を愛し、「遠州木綿を失くしたくない」と熱い思いを持った女性二人が
この秋立ちあげた出来たてほやほやのお店。

何度かブログでも書いていますが、実は、「伝統」・「産地」と言っても、織物も注染も後継者不足や職人さんの高齢化などで、いつ無くなってもおかしくない状況なのです。えーん

そんな中での千織さんは、未来への挑戦の一つの形!!キラキラだって私は思っているのです。
ちゃんと、作り手さんが守られる、後に続く人が出る。という環境になるための一石・・、と。
だから、私は応援したい力こぶ!!

応援なんて微力過ぎておこがましいですが汗、発信することで一人二人でもでもファンが増えたらいいなって思っています。

千織さんは、「お店」と言っても、作業場と兼ねて、なので
営業時間は不定休(昼間も納品や作業等で工房から離れている時間帯もあり)。

行けれる際には、事前に一度お電話してからお出かけくださいハート

場所は、〒4340043 静岡県浜松市浜北区 中条574-1
TEL  080-8251-3248

そして、少し先に立ち上げたオンラインショップだけ。
という、まだまだと~っても小さいところ双葉

だから、私が着ている"オリジナルの重縞"の着物などを「欲しい」って言ってもらえると本当にうれしい~ハート

その、千織さんの生地が見られる、お店の中をご紹介します!!

いろんな生地が並んだ棚があります。
この写真の手前の色違いが並んだ生地は、4種類の縞が並んだ「千織縞」という生地。

作る工程を知らないと、見ても何も感じないことなのですが・・・・
これは、同じ縞の繰り返しの生地と比べて、たて糸を用意する工程の手間が4倍かかる、作り手さんのこだわりと思いが詰まった柄。

遠くから見ると、細かい縞と幅広の縞がグラデーションのようで華やかなんですよ!

ちょっと広げて重ねるとこんな感じキラキラ


生地だけでなく、雑貨や小物もあります。
私が「百舌」という生地を知った、六角形のコースター

スタッフのお一人が一つ一つ丁寧に作られたもの。縫製やいろんなところに、愛情を持ってつくられているのを感じます。

レジカウンターには、ハギレで作ったくるみボタン。


織りあがった後の加工で、独特のシボシボが出来たマフラー。
一見固そうに見えますが、と~っても柔らかい肌触りハート

長いままで、秋冬に兵児帯みたいに着物に使ってもおもしろいんじゃないかなって思います(#^.^#)

洋服もあります。こちらもスタッフさんが丁寧に縫製されたもの。
手前のシャツの生地は、しっかりしていながらなめらかな気持ちよい肌触りなんですよー。


数字使いのNORIM1さん(右)とお邪魔した時の一枚♪


千織さんでは、生地や出来上がった雑貨・洋服が売られているだけではありません!!
後継者がいなくて、出来る人がもういついなくなってもおかしくない生地を織る前の工程(糸を織り機にセットするまでの工程)も、一部作業されています。

これは、経通し(へとおし)という工程で使われるもの。この小さい穴に一本一本糸を通す作業が必要なのです。


黄色の糸が織るときの「経糸(たていと)」になります。この糸を一本一本経通しするのです。

NORIM1さんが、作業の細かさを写真に写しています(#^.^#)

先ほどの穴を通すだけでも、気が遠くなりそうですが、下の写真の板のように見えるもの(金属部分に細い縦筋が見えるでしょうか?)の筋の間に、また一本一本糸を通すのです。
もし、一つ間を空けてしまったら・・・・・そこから先をすべてやり直す必要がある、というもの。

写真や言葉の説明だけでは、とても伝わらないと思います。わーん
こんな大変な作業で、"生地を織るために必ず必要な作業"であっても、今までは下請の下請けのような位置づけになってしまっていて、十分な対価があるとは言えません。だから跡を継ぐ人もいないわけで・・・・・

そういうことも含めて、今千織さんのスタッフさんたちは挑戦されているのです。

そんな彼女たちの思いは『生地を身近で使ってもらうこと』
たくさんの方に伝わって、この生地を好きになったり、身に着けたいと思ったり、大切に残したいって思う方が増えてくれたらうれしいです。

私は洋服とか雑貨は相談にのれないですが(直接千織さんにご相談ください 笑)、もし「千織さんの遠州木綿の着物が着てみたい」って思う方がいらっしゃったら遠慮なくお声かけくださいね~ハート
生地とお仕立ても合わせて、3万円台で、自分サイズのお着物を作ることが出来ますので!





 

こういう時間も!「着物の楽しみ」なのです。♪ 遠州木綿 千織さんで柄合わせ。

カテゴリー │遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

今日は昨日とうって変わって晴天ですね~太陽
来年3月開催の「いとへんのまち」の準備にちょっと関連して、いとまちプロジェクトメンバーと一緒に静岡までお着物で行ってくる予定です!車
気持ちよく晴れて、楽しいドライブになりそうです~っ( ^ω^ )

さて!!
最近は、ほとんど毎週のように着物をきてお出かけしている私。
先週は、土曜日の京都旅行の次の日も、着物を着て出かけていましたスタコラ

お出かけした先は、

織屋(はたや)さんが、ご自身で織られたオリジナルの色柄の生地を、お客様に直接届けたい!と、この秋立ちあげられた場所。
出来たてほやほやのお店です。

千織(ちおり)という名前は、
「千のご縁に感謝して 千の柄を手がけ 千代に愛される織物を届ける」という意味が込められているのだそう。
お揃いの暖簾にニコニコです(笑)

私が着ている着物は、この「千織」さんで織られたもの。
一目惚れして着物にしたら、なんとお店の暖簾が同じ生地で作られていて感激なのです~ハート

千織さんの詳しい情報や、「千織さんを応援したい!力こぶ」と思った私の気持ちは次回のブログに書くとして(笑)注目
この日、とっても楽しい時間を過ごして来ましたので今回はその話題を♪


実は・・・・
この「百舌」で着物を作ってすぐに、着付けの練習会に着て行ったのです!

その、着付け練習会の参加者さんが『同じ柄で着物を作りたい』って言ってくださって。チュッ
浜松注染ゆかた、遠州木綿の着物をいつも着ているのは、『少しでも宣伝になれば』と思ってなので、もぉ~嬉しくってーハート

千織さんの生地は、個性的な縞柄も多く、着物にすると縞の出し方によってイメージが変わってきます。
そこで、この日は、和裁士、着物仕立て塚本の塚本さんも同席で、みんなで柄合わせをしよう~ってことになりました♪

もし、私と同じに!!とイメージされていても、身体の幅や腕の長さなどで、同じように柄が出ないかもしれないのですよ~( ^ω^ )

重縞のシリーズは、現在4色。
紫色が好き!ということで、一番上もの生地と悩まれたようですが、初志貫徹で(笑)、上から二番目の百舌に決定!ハート


「参考になれば!!」と、着ていった私の着物を見ながら、生地を身体に当ててどこの部分にどの柄を出すか吟味しました注目
身幅がとっても細い方なので、仕立て中でのお任せ部分はありますが、一通り決定。

その後は、彼女がお家から持ってこられた帯を見ながらみんなで相談♪
お母さまが着られずにずっと箪笥にしまわれていた帯をどう組み合わせましょう~~注目

千織のスタッフ、明日美さんが帯揚げや帯締めをたくさん持って来られて組み合わせてくれたので、イメージがわきやすいハート

千織さんでは、お着物を考えている時は
「お手持ちの帯や小物など、自由にどんどんもってきて欲しい」とのこと。
「着姿・コーディネート」がイメージ出来ると、ますます着たくなりますよ~。

こういう時間も本当に楽しいんですよね~~!!
「これ好き~!!」とか、「黄色がかわいかったー!」「オレンジはー?」
なんて、ワイワイみんなでコーディート(#^.^#)

帯揚げや帯締めを変えるだけでも、全然雰囲気変わるんですよ~♪


「正式な場」となると、木綿の着物はNGだったりしますし、木綿とこの豪華な帯との組み合わせもNGっておっしゃる方も多いと思います。
でも、自分が好きでカジュアルな場に着ていくのならば、こういう組み合わせだってアリ!!だと思うのです力こぶ

「カジュアルな帯を持っていないから・・・汗」と、新しい帯を買わなきゃ着れないってしてしまうより、手持ちのものや、お家でずっと眠っている帯や小物が使えたら、もっともっと着物を着るハードルも低くなると思うのです♪
(こういうことは、本当に個々のお考えが違うので、あくまでも個人的な考えです(#^.^#))


こうやって、ワイワイいろんな組み合わせを考えて、写真を撮って帰った彼女。
その後、「出来上がりが楽しみで、毎日写真を眺めています(笑)」ってメッセージを頂きましたキラキラ
この言葉は、千織さんにとっても同席した私たちにとっても、とってもとっても嬉しいのです♪

仕立て上がりものをその場で購入してすぐ着れる!これも、手軽で嬉しいですが、『自分サイズのお仕立て』を、こんな風にワクワクしながら待つっていうのもとても楽しいものです!ハート

完成したら、『双子コーデ』がとっても楽しみです♪

千織さんの生地は、"着物専用"ではないので、1m単位で購入することが出来ます注目
なので、身長が高くて、普通1反だと足りずに2反購入しなくちゃいけなかった方や、片身代わりといった着物の一部を違う生地で作るようなことも、好きな長さで買えるのでお手軽に出来てしまいます!

もちろん、着物じゃなくて洋服や雑貨用として購入することも可能!!
・・・・っていうか、こちらの用途の方が多いかな?(#^.^#)

と相変わらず長くなってしまいました~~^_^;
ということで(笑)遠州木綿 池沼織工房 千織さん情報、また詳しく書こうと思いますっ。
ご興味ある方、リンクのオンランインショップ『読みもの』なども是非ご覧になってください!






 

1月20日(土)・21日(日)京都 「嵐山温泉花筏と初釜の長好庵」のお誘い。

カテゴリー │浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

12月ももう7日びっくり
あっという間に年末までいってしまいそうです(笑)

みなさん、もう来年の予定ははいっていらっしゃいます~?
これからお出かけの予定を!という方にお知らせですハート

『冬の京都』はいかがでしょう?
先週末、私たちをアテンドしてくださった、京ごふく宮下さん主催の新春のお茶席が開かれるようです。

1月20日(土)・21日(日)
お食事も、お茶席も素敵なところだそうですよ~キラキラ
宿泊される場合も、宮下さんにお願いすればお手配くださいますし、至れり尽くせりの素敵な時間が過ごせること間違いましです!
ご興味ある方、ぜひお問い合わせください。

素敵な年明けにふさわしい京都の冬を満喫ですね!!