来年も開催決定!工場見学会「あなたの知らない遠州木綿の世界」

カテゴリー │イベントスケジュール遠州木綿浴衣・着物が着たい伝統工芸

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

12月もあっという間に2週目に突入。
さすが師走っ炎
風邪も流行っているようですが、みなさん体調崩されてないですか~?

あっという間に12月も
次の日曜日15日は、池沼織工房 千織さんで今年最後の工場見学会が開催されます!!

今年の春から定期的に開催されてきた『遠州木綿の見学会』(夏期間は暑さのためお休み)

見学内容は。
・・・・・千織さんInstagramより・・・・・・

【 あなたの知らない遠州木綿の世界 】

遠州木綿ってどんな生地?
機織りの工場を見学しながら、知っているようで知らない遠州木綿の世界を覗いてみませんか?
日々製造と販売に携わりながら遠州木綿と向き合うスタッフが、毎日毎日生地を見ていても飽きない「ワケ」をちょびっとマニアックにご紹介。
遠州木綿はこれまで浜松でどんな風に作られてきたのか、時代とともにどんな進化をしてきたか、縞の持つ意味、生地の特徴や職人のこだわり、製造工程の見学など、様々な切り口から遠州木綿を探ってみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の春から、浜松・浜名湖ちょい旅ガイドでも、ご紹介されるようになり、回を追うごとにお問合せやお申込みが増えているようですハート
興味を持ってくださる方が増えてるって、本当にうれしいことですねっ!!

次の12月15日(日)開催は早々に定員が埋まり、その後も「次はいつ?」と、お問合せを多数いただいたということで。
なんと来年1月、2月の開催日も決定しました~はまにゃご

千織さんから発表がまだですが(笑)、ここでフライング発表ですーー!
(あっ、了解とってますのでご安心を♪)

1月26日(日)・2月16日(日)
両日、時間は従来通り13:00~

お申込み・お問合せは、千織さんまでお願いしますハート
<お申込み先> hatayachiori@gmail.com

私も、引き続き見学会当日は、お手伝いで現地におります。
少人数ですし、質問もしたりお話したりする時間もたっぷりありますキラキラ
みなさんと、お話したり見学会終わったあと、お着物談義などするのも楽しみなのです(#^.^#)b

地元に住んでいても、なかなか実際織られている工房・工場を見る機会ってなかなかないと思います。
そして、"ただ見る"だけでなく、どうして浜松で作られるようになったか、今作られている縞の意味など、「へーへーへー(昔、そんなTV番組が・・・(笑))」なことも、たくさん聞けちゃいますので、みなさん、どうぞお気軽にご参加ください。
そして、地元で昔から続く産業の今。を知っていただけたら嬉しいですキラキラ


・・・ということで、写真は11月17日(日)の見学会の様子です注目
工場見学最後に、集合写真♪ 県外から参加したくださった方もハート

お一人参加の方も多いのですよ~。

見学会は、千織さん店内で座学から。


熱心にメモを取られる参加者さんの姿も・・・


実際の生地を見たり、たくさん触ったりできるのも醍醐味です。


織機にかけられる前の工程のお話。


みんなで、池沼織工房の工場(織機)までみんなで歩きます(ゆっくり歩いて5分程度)。


15台の織機が並ぶ池沼織工房内。


経糸(たて糸)は、青!!それが緯糸(横糸)によってこんなに鮮やかな赤紫の生地になっていきます。


私が初めてみた柄もありました!!

何度見ても新しい発見がある工場見学ハート
「買い物しなきゃ帰れない!」なんてことは、全くないですので(笑)、「千織さんに行ってみたいんだけど~」なんて方も、この機会にご参加いただけたら、じっくり説明聞いて生地も見放題で、一石二鳥キラキラ

お申込み・お問合せは、千織さんまで。(染め紡ぐ浜松のブログを見たとお伝えください♪)
<お申込み先> hatayachiori@gmail.com




 

12月・1月 きものの着付け練習スケジュール!

カテゴリー │着付け練習会スケジュール浜松注染そめ遠州木綿浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」 akikoです。

もう一年最後の月。12月に突入ですね~雪
浜松もぐっと寒くなってきて、いよいよ冬ですねーー。

私は先週末も遠州木綿のきものを着て出かけていたのですが、
ほんとに「着物で出かけるのに、ちょうどよい季節だな~」って思います注目

寒すぎず暑すぎずハート
あと、羽織を着たら、帯結びなど少々自信がなくても隠せちゃうから
"着物に挑戦"にもばっちりなんですよ~!!

私は、人が集まる場所に伺うことも多いのですが・・・・・
着物を着て行くと「きもの、いいですね~」とか、「着れるようになりたい思っていた」とか、
「お母さんの着物があるから着たい」と"着物に興味がある"っておっしゃる方とお会いするのです!!

着てみたいって思っている方は多いんじゃないかなぁ~~にんまり
それでも、やっぱり一歩踏み出すには勇気もいるし、面倒だし・・・で躊躇しちゃいますよね(´;ω;`)ウゥゥ

私は、その一歩のハードルを少しでも下げられたらなぁ~~って思って活動しています。
自分の着たいと思う着物を、自分好みに楽に着れるようになったらキラキラって。

固苦しい、高い と思っていた着物が、遠州木綿みたいな手ごろな洗えるものがあったり、普段使いに気軽に着れるっていうのを知って身近に感じていただけたらとっても嬉しいです!!

もし、お家に眠っている着物たちがあって着たいと思ったら、ぜひ袖を通してみてくださいねっ!!


ということで、11月も着付け練習を開催しました。
11月2回目の27日(水)には、お仕事などで忙しかった久しぶり~の方も参加してくださいましたハート
いっぱいおしゃべりしましたね~(#^.^#)b 楽しかったー!!


「全然覚えてない~わーん」なんて言いながらも、とてもきれいに着られてて、
何回か着てみると体や手が覚えているんだなぁ~って感激しましたナイス

着付けは、洋服を着ている生活の中では普段やらないことなので(笑)、最初はどうしても難しく感じてしまいます。
でも、実は着ることは"慣れ"でそんなに難しくないんですよ。
ご興味ある方、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいねキラキラ


「12月・1月の着付け練習」日程のお知らせです。

2週間ごと月2回の練習会ですが、
12月は下旬が何かとイベントがあると思いますので一回だけに。
年明けから、また月2回開催します!
ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡くださいね花

<きもの着付け(長襦袢)・名古屋帯結び練習>
12月 10日(火) 19:00~21:00 

 1月 14日(火) 19:00~21:00 
 1月 28日(火) 19:00~21:00  

カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますよっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢、半幅帯(兵児帯)
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。

練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ


ご参加くださる皆さんは、ほんとうにびっくりするほど気さくな方々ばかり!
だから、初めての方もすぐ打ち解けられますし、楽しいって感じていただけるんじゃないかしら♪
みなさんの着物と帯との組み合わせを見るのも目の保養です~~♪


11月1回目の練習会の時の模様!写真NGの方が撮ってくださって私も仲間に(笑)


少く人数の時、苦手な部分を重点的に練習したり、新しい工夫を試したりで充実練習時間なんですよっキラキラ
今年の練習会はあと一回!!

たくさんのみなさんのご参加、お待ちしております~ハート