2016年11月04日21:18
来年3月の「いとへんのまち」開催決定~!!≫
カテゴリー │イベントスケジュール│浜松注染そめ│浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
今年の3月。

白井商事さんのこのお部屋には、来年の新作柄のゆかたたちがもうたくさん並んでいました!!
今年の3月。
"はままつで作られている注染ゆかたや、職人さんたちの和の手仕事"をたくさんの方に知ってもらいたい!!という思いメンバーが集まって、初めて開催した「いとへんのまち」。
「来てくださる方がいなかったら
」と、心配もしましたが、たくさんの方々のご協力のお蔭で、ありがたいことに2日間で500人ほどの来場があり、多くのみなさんに浜松で作られているゆかたや手ぬぐい、着物、職人技などをご覧いただきました


そんなの「いとへんのまち」、来年もまた開催します~~!!

(日時は後日発表
←ちょっともったいつけちゃってすみません(笑))

そのイベントに向けて、先月から、「いとまちプロジェクト」メンバーが集まってのミーティングが始まりました

一昨日の夜は、2回目の打ち合わせ。
いとまちプロジェクト」の代表でもあるゆかたの製造卸メーカーの白井商事さんに集まって、みんなで案を出し合います!!

今年は「まずは、知ってもらおう!」が最大のテーマでしたが、来年はそれはもちろん前提の上で
もう少し踏み込み・・・・
「どうしたら、ゆかたや着物を着たいって思ってもらえるだろう?」
と、いろんな意見を出し合っています

着たいと思っても着れないハードルは?
疑問に思っても聞けないことは?
難しいって思いこんでることは?
もし、みなさんの中でも「こんなことが疑問」、「ここがネック」または、「こういうのが見たい・知りたい」いうのがありましたら、どんどんお知らせください!!
2回目の「いとへんのまち」は、体験していただいたり、疑問を解決できたり、覚えて帰ってもらったり!!と、今年よりパワーアップすること間違いなしです!!←自分でハードルあげちゃった(#^.^#)
3月なんてまだ先!と思っていても、きっとあっという間!!
いろんな企画やイベント内容など、決まり次第ご紹介していきたいと思っています

着物を着た時の歩き方・・・・「こう?」 なんて実践中(笑)


もう~~テンションあがりますよ~役得役得(#^.^#)ムフフ
これから厳選されていくのだと思いますが、今年のイメージとはまたがらっと変わっていましたよ~!
「すごい!!」とだけ、お伝えしましょう(笑)
そして、男性のみなさん!!
「男性用の柄物も!!」というご要望が叶います、きっと~~

私たちもイベント内容、楽しみにながら、いろいろ考えていきたいと思います!
みなさんも、是非3月を楽しみにしててくださいっ(#^.^#)