きものリサイクル忠右衛門さんでのイベント「着物時間deきもの育」開催しました!

カテゴリー │イベントスケジュール浴衣・着物が着たい

お正月の「染め紡ぐ浜松」akikoです。

昨日は寒かったですね~。浜松であんなに長い時間雪が舞うなんて!雪
でも今日はお天気回復して少しあったかいでしょうかっ♪

さて、昨日はそんなに寒い中『着物時間deきもの育』開催しました注目

着物時間deきもの育、というイベントは、"着物の敷居ってそんなに高くないんだね~楽しそう~"って思ってもらいたい!!というメンバーが集まって、気軽にきものに触れられる時間を。と考えたもの!

10月に一回目を開催し、今回で2回目ちょき
定休日の忠右衛門さんのお店を貸し切りで( ^ω^ )開催ですっ♪

メンバーは、かねた忠右衛門 YUKIKO ・ TAKADA
homeseed NAMIOKA
きもの遊・装・楽・和の会 SUZUKI
染め紡ぐ浜松 AKIKO です。

イベントは、13時~20時開催!
私は、仕事が終わって18時半~合流ですハート


イベントでは、14時~と18時半~ 1日2回、30分という短い時間ではありますが、
きもの遊・装・楽・和の会 鈴木先生による「きもの知恵袋」というミニセミナーをします♪

私もギリギリセミナー開始時間に間に合いました!!

今回のお代は「お正月のきもの」
きものリサイクル忠右衛門さんでのイベント「着物時間deきもの育」開催しました!
柄とか色とか、素材とか、込められた意味などなど・・・・

実際着物や帯を見たり触ったりしながらすすみます
みなさん、興味津々花


参考になるお着物の紹介も注目
すべて、忠右衛門さんで販売されている着物や帯の中から具体的に見せていただけるのでイメージがわきやすいのです!





そんな、知恵袋で紹介された着物に呼ばれてしまった方がお一人!(笑)
『あなたに着てほしい』 と呼ばれたそうです(#^.^#) 
こういうのが出会い!!なんですねっ♪ハート
昨日は、買わずに(笑)写真撮影だけで我慢されてました。
近くで見ると柄が浮き出てかっこいいんですよ~~!!!

と、着物に呼ばれた方は、舞阪から来てくださった大野建具の大野さん
大野建具の大野さんが、師走のお忙しい中 お着物で参加してくださいました~
さっそく、ブログでもご紹介くださって( ゚Д゚) ありがとうございます♪

みんなで記念写真キラキラ


いつも着付け練習会に参加してくださっている、さぬきうどん野の香の女将 多香さんもお着物で来てくださいました!!
とーーーってもお似合いで、見惚れちゃいます~


雪が舞う寒い日にも関わらず、今回も昼の部・夜の部(といっても続き時間ですが(笑))と合わせて、今回も20名を超えるたくさんの方にご参加いただきました!!

写真はないですが、みなさんお着物や羽織を試着したり、たくさん見比べたりと、とっても楽しそうに店内を回っていらっしゃいました!
私も、久しぶりの方や初めまして♪の方とも、たくさんおしゃべり出来てとっても楽しかったです( ^ω^ )

お会いできなかった昼間の時間に参加してくださった方!!
夜、お仕事終わったお疲れの中いらしてくだったみなさん、本当にご参加ありがとうございましたハート
また感想や、ご希望・ご要望などありましたらお知らせください♪♪

気持ちよくお着物や帯を見せていただけるので、忠右衛門さんのファンもどんどん増えています~キラキラ
イベントの時じゃなくても、行きやすくなりますよねっ♪
私も、年始にはあったかグッズをお買い物に伺う予定(^^)/

次回の「着物時間deきもの育」は、4月11日(水)!!
「きもの知恵袋」のお題は、春・初夏のきもの の予定ですハート



同じカテゴリー(イベントスケジュール)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きものリサイクル忠右衛門さんでのイベント「着物時間deきもの育」開催しました!
    コメント(0)