2017年11月20日12:33
浜北サロンでの11月の着付け練習会開催しました♪≫
カテゴリー │着付け練習会スケジュール│遠州木綿│浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
一気に寒くなってきましたね。週末は雪やあられが降ったところがたくさんあったよう~

着物まで着たあと、いよいよ帯結びにみんなで挑戦です!
最初はいろいろ混乱して、すっごく難しそうに感じますが(笑)結べちゃうのです!!

帯まで結べると、達成感ありますね!!
一気に寒くなってきましたね。週末は雪やあられが降ったところがたくさんあったよう~

それでも浜松は温暖なおかげで、週末は木綿の着物単衣でお出かけしてきました。
日が落ちると寒かったですが・・・
木綿の着物は雨でもなんのそのっ!でお出かけ出来るのが嬉しいです(笑)
そんな土曜日。
午前中は、月1回、恒例の浜北サロンでの着付け練習会を開催しました!
集まってくださったのは8名。(お一人写真NGなので7名の方と一緒に集合記念写真♪)
みなさん、雨の中集まってくださってありがとうございます~

全員、名古屋帯でお太鼓、袋帯での二重太鼓まで完成!!


全員、名古屋帯でお太鼓、袋帯での二重太鼓まで完成!!
こう並ぶと、バリエーション豊かな色合いですね~♪
参加2回目の方から、初回に比べてずいぶん楽に着れました。
って感想を頂きました♪

お母さまから25年前に贈られたお着物だそうで、「初めて着ることができ、良かったです!!」って。
こういう感想を頂くと、私も本当に、本当にうれしいです~~

ご本人も、もちろん嬉しいと思いますが、着てもらった着物も、贈られたお母さまも、それを見た方もみんなみんな嬉しくなりますよね

私は以前、「着物を着るだけで、親孝行にもなるんだなぁ~」って思ったことがあります。
着物って、着る本人だけじゃなく、周りの人たちにも喜んでもらえる!そういう力があるんじゃないかな~。
ご自身用のお着物でなくても、お母さま、お祖母さまのお家で眠っている着物たち。
もしあったら、袖を通してみんなで幸せ気分になりませんか~~?(^◇^)b
浜北サロンでの練習風景は、こんな感じ。

着物まで着たあと、いよいよ帯結びにみんなで挑戦です!
最初はいろいろ混乱して、すっごく難しそうに感じますが(笑)結べちゃうのです!!

帯まで結べると、達成感ありますね!!

あとは、『慣れる』ことです( ^ω^ )b
何回か着ると、「ここだけ気を付ければいいんだ!」っていうのがわかってきます。
何回か着ると、「ここだけ気を付ければいいんだ!」っていうのがわかってきます。
それぞれ、着にくい部分や苦手な部分が違うので、そこを注意すればばっちりなのです♪
あんまり難しく考えずに(笑)、みんなでわいわい練習して年末年始はお着物でお出かけに挑戦してみてはいかがでしょうか
今月の着付け練習会はあと一回、明日です

今月の着付け練習会はあと一回、明日です

東部協働センターのでの練習会は人数少な目で、じっくり出来るので狙い目です

ご都合よい方、ぜひご参加くださいね~。
(人数把握のため事前にお申込みください。sometsumugu@yahoo.co.jpまで)
それでは、念のため練習日時をお知らせします。
「11月の着物の着付け練習」日程
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。

<東部協働センター 平日夜>
11月21日(火) 19:00~21:00
<参加費> 一人 1,000円
<着物練習 持ち物>
肌着類、長襦袢(半衿がついたもの←衿芯を入れる)、衿芯、腰ひも3~4本、着物(素材も格も何でもOK)。
伊達締め(あれば2本)、あれば足袋をお持ちになってください!!
伊達締め(あれば2本)、あれば足袋をお持ちになってください!!
必要な方は、補正用に薄いフェイスタオル3枚
帯まで練習される方は、名古屋帯・半幅帯、帯板、着物クリップ(洗濯バサミでOK)
帯まで練習される方は、名古屋帯・半幅帯、帯板、着物クリップ(洗濯バサミでOK)
※ ないものがある方は、事前にご相談ください。
※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。
参加条件(入会金、他のイベント参加)などはありません
。
※ 練習用の着物、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。
参加条件(入会金、他のイベント参加)などはありません

一度も自分で着物を着たことがない方も大歓迎です!!
練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪
「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪
「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、迷惑メールフォルダーなどに振り分けられていないか、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)

それでは、着付け練習会のお申込み、お待ちしております。
ご不明点等ありましたから気軽にお問合せください
ご不明点等ありましたから気軽にお問合せください
