2017年11月17日12:09
着物で行ってきました♪「人生がすべてうまくいく習慣」セミナー≫
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
先週の土曜日は、讃岐うどん野の香の女将 多香さんとオークラの山里さんでランチの後
先週の土曜日は、讃岐うどん野の香の女将 多香さんとオークラの山里さんでランチの後

ホテルコンコルドで開催された三浦将さんのセミナーに参加してきました。



私自身、『毎日〇〇しなきゃいけない!』というのがとっても苦手で、でも、何か自分自身のヒントが見つかったらいいなーと思って、早々に申込みました(笑)


私も、出版されたばかりという「人生がすべてうまくいく習慣38」という三浦さんの著書を購入して帰宅。もちろん、着物で(笑)


セミナーの感想の前にっ

やっぱり「着物の力って大きい」って感じました

集合写真の時も、「真ん中~真ん中~」って言っていだいて(笑)、三浦さんの隣の特等席( ゚Д゚)
また、休憩中には、前に立つ三浦さんから、「着物いいですね。いつも着物なんですか?」って声をかけていただいて♪
当然ながら(笑)、「ここ浜松は木綿の産地で、これも浜松で作られた着物なんです!!」と熱弁(笑)

着物を着ていると、よい印象を持ってくださる方が多いって感じます。
あと、話しかけやすくなるのか、声をかけてもらったり、覚えてもらったりするのです

(それ目的で着ていったわけではないですが(笑))
「着ていくところがない」っていう声をたくさん耳にしますが、もっと気軽にお着物でどんどんお出かけして欲しいな~って思いました。
三浦さんも「着物でセミナーしようかなー(笑)」なんておっしゃってましたよ

さて!!話をセミナーに戻して(笑)
今回のセミナーは、以前着付けのイベントでもコラボさせていただいた寺子屋婚活塾の畠山淳子さんからお知らせいただいて、参加してきました♪
淳子さんが、三浦さんのお話を聴かれて「みなさんにも聴いて欲しい!」と熱望されて企画


私自身、『毎日〇〇しなきゃいけない!』というのがとっても苦手で、でも、何か自分自身のヒントが見つかったらいいなーと思って、早々に申込みました(笑)
あと、淳子さんの司会も聞いてみたくって。
人前で話すことが苦手な私にとっては、マイクを持って上手にお話されるのって憧れです~

当日は、数字のパワーで一歩前へ。の数字使いNORIM1(のりみ)さんと一緒に参加!!
のりみさんが、一番前の席を取ってくださったので、特等席っ♪
セミナーのスタッフさんが写真を撮ってくださってました( ^ω^ )v

のりみさんが取ったメモをのぞき見(笑)
セミナーの途中途中で、「正しい意見」じゃなくて「自分の考え」を言ってみましょう!と、周りの人と意見を話し合う時間が取られて、のりみさんともいろいろお話。
同じお話を聞いていても、想像することが違ったり!!面白いですね~(笑)
『習慣のセミナー』といっても、「〇〇しなきゃいけない!」、「毎日〇〇しなきゃダメ」といった内容ではなく、"考え方、捉え方が大切"と私は感じました。
"習慣って苦手"と思っていたので、セミナー後はけっこう凹むかなぁ~と思っていましたが(笑)
お話の中には「あっ!その考え方は私が普段していることだ」って、自信になる部分もあって、元気になって帰ってきましたよ


ガチガチの文字ばかりではなく、見開き2ページで1つのテーマが書かれていて、すっと頭の中に入ってきます

〇〇を毎日続けなきゃいけない!!じゃなくて、「自分が何をしたくて、そのために何をするか」っていうことが大切!!
ちゃんと読み込んで、一つでも二つでも"習慣"を自分の身にしたいと思います(^^♪
まずは、一日元気に動けるように、睡眠時間の確保!!・・・というか、早く寝る習慣をつけなきゃ~~と思うこの頃

この記事へのコメント
こういう場にもお着物で行くのは素敵ですね。
何か目的があるはず、と疑り深い私は
セミナーって行ったことがないんです。
でも、興味深そうな内容ですね。
思わず三浦さんの本購入しちゃいました!
何か目的があるはず、と疑り深い私は
セミナーって行ったことがないんです。
でも、興味深そうな内容ですね。
思わず三浦さんの本購入しちゃいました!
Posted by ももちゃんのママ at 2017年11月19日 10:10
ももちゃんのママさん
きちんとした洋服を持っていないので(笑)
「ちゃんとした格好をしていく場所」には着物が楽になりました♪
着物の中では、とってもカジュアルなランクに分類される
"木綿の着物"ですが、着物というだけできちんとして
みてもらえるので(#^.^#)
まあ~!!本、購入されたんですね。
「これをやらなきゃダメだ!」みたいな押しつけがないので、自分のペースでチャレンジ出きるかなーつて思ってます♪
無料セミナーとかだと、セミナーのお話以外で目的がありそうですよね(笑)
私もあまりセミナー等には参加しないのですが、今回は信用できる方が
主催なので、興味を持って行ってきました!
きちんとした洋服を持っていないので(笑)
「ちゃんとした格好をしていく場所」には着物が楽になりました♪
着物の中では、とってもカジュアルなランクに分類される
"木綿の着物"ですが、着物というだけできちんとして
みてもらえるので(#^.^#)
まあ~!!本、購入されたんですね。
「これをやらなきゃダメだ!」みたいな押しつけがないので、自分のペースでチャレンジ出きるかなーつて思ってます♪
無料セミナーとかだと、セミナーのお話以外で目的がありそうですよね(笑)
私もあまりセミナー等には参加しないのですが、今回は信用できる方が
主催なので、興味を持って行ってきました!
Posted by 染め紡ぐ浜松
at 2017年11月20日 22:36
