着付け練習会、再開します!!

カテゴリー │着付け練習会スケジュール浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」 akikoです。

長らくブログ更新が滞ってしまい申し訳ありません( 。゚Д゚。)

コロナ感染が落ち着いてから、着付け練習会、イベントともに少しすつ再開していたのですが、広く情報発信せずに開催していました。

最近、かなり外出も出来るようになって
今年は、復活する花火大会もあります!!

ゆかたでお出かけする機会もやっと増えるのではないか!
ということで、
初めての方、久しぶりの方にもご参加いただける
【ゆかたの着付け練習会】を7月より再開します。



ゆかたは自分で着られる!という方も
帯結びのアレンジを知っておくと幅が広がること
間違いなし❤️

お気軽にご参加ください!

それでは日程です。

通常、2週間おきの火曜日ですが、後半がイレギュラーな水曜日ですのでご注意ください<(_ _)>

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡ください。


<ゆかたの着付け・半幅帯結び練習>

7月 5日(火曜日) 19:00~21:00
7月 27日(水曜日) 19:00~21:00

カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪

でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますよっ♪


<場所> 

東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 


<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 

ゆかた、半幅帯(兵児帯)

肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)

あれば、伊達締め


※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。

※ 練習用のゆかた・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)

最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)


「今年こそ、ゆかたを自分で着てみたい!」と思ってる方に届きますように~~!!!


 

初めての方も大歓迎!着付け練習会

カテゴリー │着付け練習会スケジュール浴衣・着物が着たい

染め紡ぐ浜松 akikoです。

桜も咲き始め、いよいよ春本番が来そうですね!
今年もコロナの影響で気を付けることは、色々ありますが、それでも心浮き立つ季節♥️

お着物でのお出かけもいいですよ~!
ということで、今週は着付け練習会を開催しました。

今回は、着付けが全く初めて!という方も参加!


「わからない~。」なんて言いながら、初めてとは思えないくらいの完成度✨✨

和美さん(左)は、本気モードの西陣お召し。
現在、ウソつき衿を使いこなす練習中です。

初参加の方と私は、帯までは進まず着物まで!

彼女は帰宅後も、家でも練習されたよう。
素晴らしい~❤️

着物でお出かけしたいっていう希望もすぐ叶いそうですねq(^-^q)。

着付けは慣れることが一番の早道!
早くみんなでお出かけしたいな~❤️



着付けの練習会は、コロナ禍ということで、参加が厳しい方もいらっしゃるため、月一回で状況を見ながら。。の予定でしたが、

ご希望があり、続けて一週間後の23日(火)にも開催することとしました!

お一人参加、着付け初めての方も大歓迎ですので、ご興味ある方はお問い合わせください!

<きもの着付け(長襦袢)・帯結び練習>

3月 23日(火) 19:00~21:00

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡ください。

カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、名古屋帯または袋帯
帯揚げ、帯締め、帯板、衿芯
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪

また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。

お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)


ご参加、お申込みお待ちしてます!!



 

3月着付け練習会スケジュール

カテゴリー

染め紡ぐ浜松 akikoです。

暖かくなって、少しずつ行動範囲も広がってきているでしょうか?
私達も、少人数で着物でお出かけを楽しみ始めています

2月には、着物で三ヶ日町ドライブを楽しんできました。



寒さが緩み、暑くなる前までのこの季節。
遠州木綿きものを着るにも最適です♥️
まだまだ心配事が続く日々ですが、着物にも袖をとおしてみると気持ちもリフレッシュしますよ✨


それでは、着付け練習会のスケジュールです。
コロナ禍ということで、参加が厳しい方もいらっしゃるため、今月からまた月一回で状況を見ながら計画していこうと思います。

着付け始めたばかりでは、月一回では忘れちゃうかもしれませんが(^_^;)。

3月のスケジュールです!
3月は、初参加の方もいらっしゃる予定です♥️

お一人参加、着付け初めての方も大歓迎ですので、ご興味ある方はお問い合わせください!

<きもの着付け(長襦袢)・帯結び練習>

3月 16日(火) 19:00~21:00

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡ください。

カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、名古屋帯または袋帯
帯揚げ、帯締め、帯板、衿芯
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。



練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪

また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。

お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)


ご参加、お申込みお待ちしてます!!



 

2021年 着付け練習会始動します!

カテゴリー │着付け練習会スケジュール遠州木綿浴衣・着物が着たい

染め紡ぐ浜松 akikoです。

昨年より続くコロナ禍で、イベントなどはなかなか計画出来ませんが、今年も着付け練習会は続けていこうと思っています!

お出掛けが減り着る機会も少なくなっているかもしれませんが、【着たい!】と思った時に着れるように、それぞれのペースで練習しましょう!

冬から春は、着物が着やすい季節です。
ちょっとしたお出掛けに、着物を選べるっていいものですよq(^-^q)

お気軽にご参加ください!

帯結びに自信がなくても、冬は羽織やストールで隠せちゃいます(笑)
練習して春にはばっちりになりましょうq(^-^q)

2021年、明日から始動です!
1月は一回のみ。
2月から、月二回予定です。

<きもの着付け(長襦袢)・帯結び練習>

1月 19日(火) 19:00~21:00
2月 9日(火) 19:00~21:00
2月 23日(火) 19:00~21:00

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡ください。

カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、名古屋帯または袋帯
帯揚げ、帯締め、帯板、衿芯
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪

また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。

お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)


ご参加、お申込みお待ちしてます!!



 

11月も月2回。きものの着付け練習会を継続しています!

カテゴリー │着付け練習会スケジュール遠州木綿浴衣・着物が着たい

染め紡ぐ浜松「akiko」です。

着物の練習にも心地よい気温になってきました。

まだまだ気軽にお出かけや人と集まることが出来ないかもしれませんが、
その時のためにハートたいさくをしながら練習しましょう!

暑さが和らぎ、マスクしながらの着付けも少し楽になってきました。
会場の窓と入口ドアを少し開けて常時換気と、練習前の手指の消毒を行っています。

普段の生活と違う人と会って、違うことをするのは、少し気晴らしになるかも!!ですね注目



10月も2回、練習しました。
2回目は、全員名古屋帯に挑戦です!
お手持ちの「着たい着物」で練習ですキラキラ

人から譲られたお着物のお試しの場にも、最適です。
着慣れるまではなかなか家で一人でチャレンジしにくいですが、みんなでコーディネートなども参考にしあってワイワイ着てみると、魅力もぐっと増しますよ!!
初めての帯結びは、簡単じゃないかもしれませんが結べると達成感ありますよねハート

バランスや形など、何回も結んでみるとだんだん好みが固まってくるので、着てみることが一番なのです!!(^^)/

それでは、11月の練習会日程お知らせです。

<きもの着付け(長襦袢)・名古屋帯結び練習>

 11月 10日(火) 19:00~21:00  
 11月 24日(火) 19:00~21:00  

着付けが全く初めての方でも大丈夫です!!
「気軽なお出かけに着物が着られるようになりたい」、「お祖母ちゃんから貰った着物がある」など
どんなきっかけでもOKハート

着たい着物を、気軽に着る!!その第一歩をみんなで気楽に楽しく練習しましょう。

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡くださいね花
カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、名古屋帯
帯揚げ、帯締め、帯板、衿芯
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ

ご参加、お申込みお待ちしてます!!



 

【着物の日】に和の暮らしにふれてみませんか?

カテゴリー │イベントスケジュール浴衣・着物が着たい

【11/3時点 残席1名】

先月末、満席のご案内をしました以下のイベントですが、キャンセルがありましたので
1名様 ご参加いただけることとなりました!

ほとんどがお一人で参加されます。着物を着られない方も約半分キラキラ
どうぞお気軽にお申込みください!

↓↓↓


「染め紡ぐ浜松」akikoです。

コロナ禍で、みんなで集まる計画を止めていましたが、11月15日(日)は「着物の日」

久しぶりに【着物を着る機会・見る機会】を計画してみました!


場所は、天竜区春野町にある美しい古民家【まろや】さん。
とてもゆったりした空間で、密にならず気持ちよく空気が通るお家。

そんな場所で、地元浜松で作られている着物や手ぬぐいに触れ、和の暮らしを楽しんでみませんか?



なんて書くと固苦しいですが(笑)
本音は、素敵な場所にみんなでちょっと集まって、地元で作られているカジュアルな遠州木綿のきものと、浜松注染のお話をしながら、手ぬぐいワークショップで、楽しい時間を過ごしたい!と思っています。

「着物を着たい」「見てみたい」「手ぬぐいが好き」「手ぬぐいって、どうやって使うかわからない」「まろやさんに行ってみたい」「猫ちゃんに会いたい」「映える写真を撮りたい」などなど、どんな理由・口実でもOK!


今年はお出かけも減っていると思います。
「着物の日」にかこつけて、ぜひ着物でいらして下さい。!(格の心配不要です)
もちろん、洋服でのご参加大歓迎!


【日時】 11月15日(日) 13時半~15時

【場所】まろや
浜松市天竜区春野町領家907
※駐車場あり




【人数】10名限定

【参加費】 2,000円/お一人
(ワンドリンク+手ぬぐい1本含)

【持ち物】
ペットボトル(500ml程度)1本
ボックスティッシュ 1箱



※飲みかけ、使いかけで大丈夫です。
空でない方が使いやすいです。
どちらか一つでも大丈夫です。

ご不明な点等ありましたら、遠慮なくご質問ください。
sometsumugu@yahoo.co.jp




 

【きものの着付け練習会】、再開します!

カテゴリー │染め紡ぐ浜松とは着付け練習会スケジュール浜松注染そめ遠州木綿浴衣・着物が着たい

染め紡ぐ浜松「akiko」です。

厳しい暑さの夏も終わり、やっと秋らしい風を感じるようになりましたりんご

春に新型コロナウイルスの感染が拡大して以来、着付け練習会もイベントも中止していました。
それに伴って、という感じで・・・ブログの更新も滞ってしまい、すみませんでした汗


実は、7月下旬から、今まで参加してくださった方々にだけご案内する形で少人数での練習会を試していましたが、これから本格的に再開することにしました力こぶ


コロナ感染前とは違って、会場の窓と入口ドアを少し開けて常時換気と、練習前の手指の消毒。
そして練習中は、暑いですがマスクを着用して行います。
(これから涼しくなってくると、着付け時のマスク着用も苦にならなくなるとは思います。)


参加される方は、きものや帯、小物などの着付け練習用の持ち物のほかに、マスクをお持ちください。
また、アルコールで手荒れなど気にされる方は、ご使用されている消毒用品をお持ちになってください。


練習後の恒例の集合写真はマスクを取っていますが、練習中はずっとつけています。)

換気やマスクなどの対策はしますが、「絶対の安全はない」と思っていますので、ご自身の体調や対策準備など、ご判断の上ご参加くださいませ。





それでは、これからの練習会日程をお知らせします!
9月後半~11月、全て火曜日の夜開催となります。

着付けが全く初めての方でも大丈夫です。
「気軽なお出かけに着物が着られるようになりたい」、「お祖母ちゃんから貰った着物がある」など
どんなきっかけでもOKハート

着たい着物を、気軽に着る!!その第一歩をみんなで気楽に楽しく練習しましょう。

<きもの着付け(長襦袢)・名古屋帯結び練習>

   9月 22日(火) 19:00~21:00 ※祝日開催 
 10月 13日(火) 19:00~21:00  
 10月 27日(火) 19:00~21:00  
 11月 10日(火) 19:00~21:00  
 11月 24日(火) 19:00~21:00  

ご参加くださる方は、下記のメールアドレスまたはブログの「オーナーメッセージ」から、前日までにご連絡くださいね花
カリキュラムもはないので参加の強制などはありませんし、間が空いてのご参加もWelcomです♪
でも、間を空けずに練習してみるのが着れるようになる早道ではありますっ♪

持ち物は、着物クリップ・腰紐などの小物類はなくてもなんとかなります!!(笑)
ないものがある方はご相談ください。
(着物・長襦袢・帯などは、基本ご自分のもので練習します。)

<場所> 
東部協働センター(旧)東部公民館  2F 和室(竹)
※駐車場あります!!
  〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
  TEL 053-462-1092 

<参加費> 一人 1,000円

<持ち物> 
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、名古屋帯
帯揚げ、帯締め、帯板、衿芯
肌着、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、着物クリップ(2個。洗濯バサミでOK)
あれば、伊達締め、足袋

※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
※ 練習用の着物・帯は、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。


練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪


また、「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)キラキラ


ご参加、お申込みお待ちしてます!!




 

6月6日(土)20:00 「いとへんのまち限定2020モデル」反物販売!!

カテゴリー │浜松注染そめ遠州木綿浴衣・着物が着たい新イベント「いとへんのまち」

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

6月に入って、いろんなことに注意しつつ仕事や学校やお店など、かなり通常モードに戻ってきたような気がします。
暑かった一週間、週末でほっとされている方も多いと思いますキラキラ

そんな週末、重大ニュースがあります!!!(笑)

明日6月6日(土)20:00~
3色、全10反のみ限定です。



新型コロナの不安がある中では開催が出来ないと考え中止を決定したイベント
遠州木綿×浜松注染 第五回いとへんのまち

今年のイベントでは、満を持して!!
"いとへんのまちメンバー"だからこそ作れるものを。と池沼織工房 千織さん遠州木綿生地と、喜多屋商店さん浜松注染そめのコラボの
『いとへんのまち限定のオリジナル反物 2020モデル』を発表・販売を予定していました。


この限定モデルは、プロジェクトメンバー全員で生地の色から染めの縞の太さや色まで話し合い、名前も浜松の風景をイメージしてつけた、とても思い入れのあるものです。



・・・・ですがイベントが中止となってしまいました。


お客様に手に取ってご覧いただくことが出来なくなってしまいましたが・・・・えーん
浜松に来られない方にも、ご購入いただけるようにオンラインで販売させていただくことが決定しました!!


いとへんのまち限定2020モデルは、

明日6月6日(土)20:00~
池沼織工房 千織さんONLINE SHOP内で販売が始まります。

紫色の砂丘の音色 3反のみ
緑色の天竜の森 3反のみ
赤色の浜名湖の夕日 4反のみ

同じ糸の色を出すことが出来ないこともわかり、再販の可能性は限りなく0に近いものたちです。
気になった方、いとへんのまちHP千織さんのサイトをチェックしてください♪

もちろん生地だけでも販売可能ですが、もしお着物仕立てられたら、中田島砂丘、天竜の森、浜名湖にそのお着物をきていらしてほしいなぁ~って思います。


私は、3月のいとへんのまちの会場で、このオリジナルを着用して皆様をお迎えする予定でした。
「天竜の森」の着姿として参考にしていただければハート

天竜の森を着て、天竜の森に行ってきました♪♪ みずみずしい木々に囲まれ、森で癒されました~。




 

オンラインのいとへんのまち。

カテゴリー │浜松注染そめ遠州木綿浴衣・着物が着たい伝統工芸新イベント「いとへんのまち」

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

いよいよ6月。
大変だった4月、5月も終わり、6月は少し落ち着いた日が続くでしょうか。
それとも浜松にも第2波が来るのでしょうかえーん

前回の記事でお知らせしました「第五回いとへんのまち」の中止。

楽しみに待って下さっていた皆様と、イベント当日に向けけて作品製作などの準備を続けてきてくださった出展者さんたちに、ほんの少しでも「いとへんのまち」を感じていただければ・・・・・と、いとへんのまちHP内にページを作りました。

それぞれの出展者さんのオンラインショップや情報URLなどを記載しました。
いとへんのまち限定の反物2020モデルや、毎年https://kitaya.official.ec/で販売されている会場限定てぬぐいも販売されます(今後追加予定)。

オーダー制作を受けている出展者さんもいらっしゃいますので、ぜひチェックして、いろんなお店を回っていただけたらうれしいです!!


本当は、このメンバーでAnyを会場に、皆さんをお迎えする予定でした涙

この頃は、こんなに深刻になるなんて想像してなかったんですよね。


そして3月開催予定が6月末へと3ヶ月延期となって、出展者さんもずっと準備を続けてきてくださっていました。
ご来場予定だった皆様も、宿泊や交通の予定を変更して待っていてくださいました。
待って下さっていた皆様に、ほんの少しでも「いとへんのまち」をお届け出来たらうれしいです。。。
(写真は、年明けの出展者顔合わせ時)





 

6/27(土)・28(日)開催予定の第五回いとへんのまち。中止のお知らせ

カテゴリー │新イベント「いとへんのまち」

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

私も主催者の一人として、毎年3月に開催している【いとへんのまち】
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止で、6月下旬に延期開催を予定しておりました。

ですが、この度 開催の断念を決定しましたのでお知らせいたします。


・・・いとへんのまちFace bookより・・・・
第五回いとへんのまち開催【中止】のお知らせ

3月開催を延期し、6月27日(土)・28(日)に予定しておりました第五回いとへんのまちですが、大変残念ではありますが今年は開催を断念し、中止することを決定いたしました。

いとまちプロジェクトとしても、『出来ることなら開催したい。6月末なら大丈夫では?』という思いで、GW明けの状況を見守ってきました。そのためお知らせが遅くなり申し訳ございません。

浜松(静岡県)はGW明けに緊急事態宣言が解除され、少しずつ通常の活動に戻りつつあります。
しかし、まだまだ県をまたいだ移動自粛や3密の回避などが言われており、第2波、第3波が懸念される中では、1ヶ月以上先の計画とはいえ、ご来場くださる皆様や出展者様の安心安全を考えると開催は断念せざるを得ませんでした。

「いとへんのまち」は、一年に一度 多くの皆様と 産地の作り手 が直接お話出来る貴重な機会であり、皆様の応援のお声をいただき成長してまいりました。
今年は初めて いとへんのまちオリジナル反物づくりにも挑戦し、新しい伝統品の出展ブースもお披露目予定でしたので、皆様に手に取っていただきたかったというのが本音です。

3月からずっと楽しみに待っていてくださった皆様、6月延期にご協力いただき準備を続けてくださった出展者の皆様には残念な決定となり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

そこで、開催を待ってくださっていた皆様に少しでも楽しんでいただけるよう、いとへんのまち出展者様のオンラインショップやサイトのご紹介ページを作成中です。

また、会場でしか手に入れることが出来なかった「いとへんのまちオリジナル反物」も、オンラインでご購入頂けるよう6月早々の公開を目指して準備を始めました。
直接手に取ってご覧いただくことは叶いませんが、少しでも「いとへんのまち」を楽しんでいただければ嬉しいです。

これからウイルス対策だけでなく、暑さへの備えも必要となってきますので、皆様どうぞご自愛ください。
来年は、元気な皆様とパワーアップした「いとへんのまち」でお会い出来ることを願っております。

一日も早い終息のためにみんなで頑張りましょう!

直接皆様にご覧いただけなかったこと、とても残念です。


いとへんのまちオリジナル記事は、オンラインで販売予定です。
いとへんのまちFBでお知らせいたしますので、チェックをお願いいたします。
https://www.facebook.com/itomati/