染色作家 高木法子さん作品展「やわらかな時」 天竜二俣 喫茶&ダイニング山ノ舎

カテゴリー │新イベント「いとへんのまち」遠州木綿浴衣・着物が着たい着物以外

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

今日は一日冷たい雨でしたね~雨

そんな中、今日の私はドライブデー!!
目的の場所はここ!!

天竜区二俣にあるKISSA & DINING 山ノ舎(やまのいえ)さん。
この暖簾の絵のタッチを見て『あれ?』と思った方は、かなりツウです(笑)


そうです!!
いとへんのまちのメンバーでもある染色作家 高木法子さんの作品展「やわらかな時」が、今日から9日(日)まで、山ノ舎さんで開催されているのです。

普段は紺色の暖簾がかかっているそうですが、今は高木さんの水色の樹木の暖簾。お店のロゴマークも描かれています♪


今回の作品展は、きものや帯とは違う「絵画」です。


洋服姿の高木さんと作品をパチリ♪ 
ご実家でもある高木京染店さんもすぐ近くということで山ノ舎さんにいらっしゃることも多いと思います!


高木さんのランチ中にお邪魔してしまいました(笑) 私は"くろもじ茶"をオーダー。
くろもじってお茶菓子を切る楊枝だったりするものですよね? 渋い感じかと思いきや、すごいさわやかな香りでびっくり。
香りがしっかりしているけど、味にくせがなく飲みやすくておいしかったです!


今日は時間がなくてオーダーできなかったけど「くるみとアーモンドのバターケーキ」・・・・すごく食べたかったぁ~(笑)
高木さんの食べていたランチもオシャレで美味しそうでしたハート


高木さんの作品は、しずか~にお店の中に佇んで・・・・


「やわらなか時」を刻んでいます。


居心地のよい二階にもたっぷりと飾ってありました。キラキラ
ランチやお茶を楽しみながら、風景と一緒に自然と目に入る高木さんの絵も楽しむ感じですね~

本もあって(猫好きさんなら知っている家政婦の猫村さんの本も!)、ゆっくりしたいお店でした。
今度は、高木京染店にもお邪魔しながら(笑)ケーキセットかランチを食べに伺いたいです♪(#^.^#)

高木法子作品展「やわらかな時」は、4月9日(日)まで。
「いとへんのまち」でゆっくり話せなかった方(笑)、高木さんの違った作品を見てみたい方!
どうぞみなさん足をお運びくださいハート

私の今日のコーディネートは、『高木法子づくし』(笑)
今日は、ゆかたではなく(笑)遠州綿紬のきものに、高木さん作の半衿。
そして、モノトーンの帯揚げで、私にしてはシック系コーデ!
高木さんの帯は、生地が遠州綿紬(木綿)ということあって、着物でもゆかたでも使えてかなり出番が多いのです!ちょき



同じカテゴリー(新イベント「いとへんのまち」)の記事

 
この記事へのコメント
最近のますますのご活躍すばらしいです!
今日のコーデはシックですね。
こびちゃんモデルの帯が際立っています。
羽織はレース地ですか?
初めて見ました。
洋服的な要素も取り入れていて
本当に世界にひとつだけの装いですね!!
帯の中のこびちゃんも可愛い(^^)
Posted by ももちゃんのママ at 2017年04月02日 10:53
ももちゃんのママさん

ありがとうございます~(#^.^#)
活躍できるように(笑)がんばります!

この日は雨で寒かったこともあって、春ですが大人色で♪
先週末は、鮮やかなゆかたを着ていたので、ちょっと雰囲気変えたくなりました(笑)

羽織は、ベロアレースなんですよ~!
洋服地だそうです。
先週末、呉服屋さんに行ったんですが洋服地(レースとか)で羽織作る方もおおいみたいです♪(私のはネットで購入ですが)

本物のこびちゃんもかわいいですか(笑)、帯もかわいいんですー!
「猫なんですね」って声をかけられると、必ず「うちの猫なんですー」って自慢しちゃいます(#^.^#)←親ばかですから~
Posted by 染め紡ぐ浜松染め紡ぐ浜松 at 2017年04月03日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
染色作家 高木法子さん作品展「やわらかな時」 天竜二俣 喫茶&ダイニング山ノ舎
    コメント(2)