2019年06月24日00:00
いとへんのまちpresents夏恒例!「今年もゆかたで納涼祭」開催します!≫
カテゴリー │新イベント「いとへんのまち」│イベントスケジュール│浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
あと一週間で6月も終わり!!
夏恒例!! いとまちプロジェクトpresents
7月20日(土) 『夏のはじまり♪今年もゆかたで納涼祭~』を開催します
【日時】 7月20日(土) 19:00~21:00
【場所】 Restaurant & Bar Flange(フランジ)
〒430-0944 静岡県浜松市中区田町331-3
サンステップビル2F
http://www.flange.me/
【参加費】 5,000円(飲み放題込)
【ドレスコード】 ゆかた o r着物でご参加ください。
※ 甚平、作務衣はごめんなさい。
【定員】 50名
【申込み方法】
メール sometsumugu@yahoo.co.jpまで、お名前とちょっとした自己紹介をお送りください。
あと一週間で6月も終わり!!
いよいよ本格的な夏が始まりますねっ

そして、【ゆかたシーズン】も幕明けです。
みなさん、お出かけの予定はもう経ってますか?
ゆかたのお出かけの定番と言えば、花火や夏祭り・・・かな?
でも、ここ浜松は全国一位の流通量を誇り、浜松注染やたくさんのゆかたが生まれる ゆかたの産地
花火大会やお祭りじゃなくても、みんなで着てお出かけしませんか♪

花火大会やお祭りじゃなくても、みんなで着てお出かけしませんか♪
ということで

今年も開催します!!「今年もゆかたで納涼祭」


去年の様子です。



去年の様子です。
今年も、おしゃれで涼しいバー・フランジさんで、おいしいお料理とお酒で楽しいひと時を過ごしましょう!
例年お一人参加の方も多いです(初対面の方同士も多数)、男性も多いです。
たくさんのゆかた姿やコーディネートは目の保養

ゆかたをお持ちでない方は、男女ともレンタル可能ですのでどうぞお気軽にご相談ください。
またご不明点などありましたら遠慮なくっ

それでは、日時などの詳細をっ♪♪
夏恒例!! いとまちプロジェクトpresents
7月20日(土) 『夏のはじまり♪今年もゆかたで納涼祭~』を開催します

【日時】 7月20日(土) 19:00~21:00
【場所】 Restaurant & Bar Flange(フランジ)
〒430-0944 静岡県浜松市中区田町331-3
サンステップビル2F
http://www.flange.me/
【参加費】 5,000円(飲み放題込)
【ドレスコード】 ゆかた o r着物でご参加ください。
※ 甚平、作務衣はごめんなさい。
【定員】 50名
【申込み方法】
メール sometsumugu@yahoo.co.jpまで、お名前とちょっとした自己紹介をお送りください。
フェイスブックを登録されている方は、フェイスブックのイベントページからの参加申し込みでも大丈夫です。
是非、お友達も誘ってご参加ください(#^.^#)
第一次締切 6/28(金)
是非、お友達も誘ってご参加ください(#^.^#)
第一次締切 6/28(金)
もうすぐ暑い夏がきます
夏といえば!?
お祭り? ゆかた? 花火? ビール?!(笑)
私たち「いとまちプロジェクト」は、浜松で作られているゆかたや着物をたくさんの方に知ってもらって好きになって欲しい!という思いで2015年に発足したプロジェクトです。
(浜松はゆかたの一大生産地なのです!)
「ゆかたって花火の時しか着ないよね~」なんて思ってないですか?
私たちは、もっと気軽に、お気に入りのゆかたや着物を着て、たくさん楽しんで欲しいなって思っています。
毎年「ゆかたで納涼祭」には50名の方が集まってくださいました♪
ゆかたや着物は女性イメージも多いと思いますが、この納涼祭では男性もたくさん参加してくださいます(約半数)
男性のゆかたデビューの場としても最適(#^.^#)b
今年も、ゆかた を着て、おしゃれに美味しいお料理とお酒を楽しむ(笑)そんな一時をみんなで味わってみませんか?
「一人で着ていると目立つから・・」「持ってるけど、何年も前に買ったものだし・・・」なんて、着るのを迷っているあなた!
今年は、みんなで一緒に着ましょう。
是非、私たちに、みなさんの素敵なゆかた姿、きもの姿をお披露目してください!
老若男女(お酒の場なので20歳以上で)、ドレスコードゆかた・着物の「納涼祭」
たくさんのみなさんのご参加お待ちしております!!
今後、情報は随時追加していきます(#^.^#)
不明点等ありましたら遠慮なくお知らせください♪
納涼祭窓口: 染め紡ぐ浜松 廣上明子
sometsumugu@yahoo.co.jp

夏といえば!?
お祭り? ゆかた? 花火? ビール?!(笑)
私たち「いとまちプロジェクト」は、浜松で作られているゆかたや着物をたくさんの方に知ってもらって好きになって欲しい!という思いで2015年に発足したプロジェクトです。
(浜松はゆかたの一大生産地なのです!)
「ゆかたって花火の時しか着ないよね~」なんて思ってないですか?
私たちは、もっと気軽に、お気に入りのゆかたや着物を着て、たくさん楽しんで欲しいなって思っています。
毎年「ゆかたで納涼祭」には50名の方が集まってくださいました♪
ゆかたや着物は女性イメージも多いと思いますが、この納涼祭では男性もたくさん参加してくださいます(約半数)
男性のゆかたデビューの場としても最適(#^.^#)b
今年も、ゆかた を着て、おしゃれに美味しいお料理とお酒を楽しむ(笑)そんな一時をみんなで味わってみませんか?
「一人で着ていると目立つから・・」「持ってるけど、何年も前に買ったものだし・・・」なんて、着るのを迷っているあなた!
今年は、みんなで一緒に着ましょう。
是非、私たちに、みなさんの素敵なゆかた姿、きもの姿をお披露目してください!
老若男女(お酒の場なので20歳以上で)、ドレスコードゆかた・着物の「納涼祭」
たくさんのみなさんのご参加お待ちしております!!
今後、情報は随時追加していきます(#^.^#)
不明点等ありましたら遠慮なくお知らせください♪
納涼祭窓口: 染め紡ぐ浜松 廣上明子
sometsumugu@yahoo.co.jp
参考に♪ 去年の様子です。
↓
2018/07/19
「染め紡ぐ浜松」akikoです。本格的に";熱い夏";がやってきましたね~~!!それにしても、なんですか、この連日の暑さは(笑)そんな、熱い夏のはじまり!!先週の土曜日の夜。【いとへんのまちpresents】2018 夏のはじまり♪ 今年もゆかたで納涼会、開催しました~場所は、去年の納涼祭と同じ、バー・フランジさん。…