2016年12月11日23:59
東部協働センターまつり、ご来場ありがとうございました(#^.^#)≫
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
今日はぐっと寒くなりましたね~
今日はぐっと寒くなりましたね~

この寒さで私の肩はパンパンです(笑)
さて、昨日は一日参加した『東部協働センターまつり』
お着物で遊びに来てくださった男性が多かったです

写真アップがNGで一緒に撮れなかったのですが、初めてお着物を着てきてわざわざ来てくださった方も!!
染め紡ぐ浜松="着物を着る場"っていうのも嬉しいですね~♪
今日は、昨日おまつりに遊びに来てくださって一緒に撮った方たちの写真を記念にUPしたいと思います(#^.^#)
バタバタしてて撮れなかった方もいて残念です~~

全身、浜松・遠州コーディネート

お着物と羽織は、白井商事さん製のウール。ちくちくしないウールなんですって!
とってもかっこいい生地ですよー。首に巻いているのは福田のコーディロイのスヌード。
ゆかたも似合うけど、お着物(羽織)も素敵ー!!
そして、白井さんは、遠州綿紬着物レンタル「浜松クローゼット」の№22「赤」のお着物を試着。

kayoちゃんと。

以前の職場のお友達も来てくれました。同級生記念写真♪

ゆかたも似合うけど、お着物(羽織)も素敵ー!!
そして、白井さんは、遠州綿紬着物レンタル「浜松クローゼット」の№22「赤」のお着物を試着。
このお着物の生地(遠州綿紬)は、白井商事さん製なんですよ

写真だと朱色っぽく出てしまいますが、実物は黒味のある大人っぽい赤なのです。
白井さんが着替え終わった頃に、ちょうど旅館ゆかたのアイエス産業の石津さんも来てくださいました。
3人でまた記念写真。

kayoちゃんと。

以前の職場のお友達も来てくれました。同級生記念写真♪
「着物きたくなった~」って言ってくれて嬉しかったですー
まずは来年ゆかたデビューかなー♪

一緒に着てお出かけ出来たら楽しいね~!!


一緒に着てお出かけ出来たら楽しいね~!!
そして、県外からも来てくださいました。
「染め紡ぐ浜松」イベントの参加率がとても高い、刈谷からの馬瀬さん(男性)と、お昼の交代要員として助っ人に来てくださったkinoshitaさんと♪

イベント終了近くには、三ヶ日の早生みかんを差し入れにもってきてくださった足"跡(アジト)のishizukaさん。

イベント終了近くには、三ヶ日の早生みかんを差し入れにもってきてくださった足"跡(アジト)のishizukaさん。
三人で、テレビジョン風(笑)にみかんを持って。早生みかん美味しかったです~♪

そして、イベント終了後みんなで、商品を持って(笑)パチリ。

みなさん、ありがとうございました~~!!

そして、イベント終了後みんなで、商品を持って(笑)パチリ。

みなさん、ありがとうございました~~!!
おかげで、楽しい一日を過ごすことが出来ました

前日の準備も当日も細かい心遣いをしてくださった東部協働センターのスタッフの皆様、お世話になりました!!
初めての出店で、申し込みの段階からお手間をたくさんかけてしまいましたが、おかげ様で無事に終えることができました。
貴重な経験が出来た一日でした



ありがとうございます!!
まだまだ、目にする機会、手にとる機会がない木綿の着物や、地元の浜松注染そめなど、たくさんの方に知っていただけるよう地道に・・ですが頑張りたいと思います。

着付け練習会や着物を着てのお食事会など、これからも計画しますので皆さんご参加くださいませ~~♪