2015年08月05日12:48
みんなでプチ旅行。西尾市の呉服屋あづまやさんへ♪≫
カテゴリー │浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
今日は、オークラアクトシティホテル 和食堂山里さんでの『和食テーブルマナー講習付 浴衣でお食事会』の日です!
初めてのお食事会♪ ドキドキしてます(#^.^#)。16名の参加者さんたちの浴衣姿を見るのもとても楽しみです。
私は、少し早めに行って現地でお待ちしておりますね~♪
さて、みなさん 今年の3月にクリエート浜松を会場に
今日は、オークラアクトシティホテル 和食堂山里さんでの『和食テーブルマナー講習付 浴衣でお食事会』の日です!
初めてのお食事会♪ ドキドキしてます(#^.^#)。16名の参加者さんたちの浴衣姿を見るのもとても楽しみです。
私は、少し早めに行って現地でお待ちしておりますね~♪

さて、みなさん 今年の3月にクリエート浜松を会場に
『着物カーニバル』が開かれたのはご存知でしょうか?
愛知県西尾市にある"あづまや"の店主 柴川さん主催の「着物をちょっとだけ身近に感じて欲しい。着物業界にも着物ファンの人にも、こんなに楽しい人たちがいっぱいいることを知ってほしい」という思いで開催されるカーニバル。
笑顔で迎えてくださった柴川さんをみんなで囲み、盛り上がります!

男性陣も、気に入った角帯や浴衣と出会い、ゲット♪ 帯の締め方も3種類ほど伝授していただきました!

一緒に行ったルクリールのmikiさんも、お着物の相談。
足袋まで、遠州綿紬のもの!素敵~~

私が頼んだ幕ノ内。食いしん坊の私も、さすがにご飯を半分残しました
。
過去、京都や東京などなど大都市で開催され、北海道や九州からファンの方が詰めかけるというもの

そんなカーニバルが、今年の3月に初めて"着物メイン"でなく『遠州木綿・浜松注染 浴衣の一大生産地である浜松』で、開催されたのです!
この頃、まだこんなに浴衣熱・着物熱が高くなかったのですが(笑)、覗きに行って・・・・・
「いつか、あづまやさんのお店に行きたいね~」と言っていて、先週とうとう実現しました!!
私は、作っていただいた5-9着物を着て伺いましたっ♪
有名人の柴川さんとのツーショット
舞い上がっちゃいます~♪

今回、miwakoさんのご主人の運転で、"着物に興味があるメンバー" 6名で伺いました。

入口には、色鮮やかな浴衣が並び明るい店内はとっても入りやすそう♪


入口には、色鮮やかな浴衣が並び明るい店内はとっても入りやすそう♪
笑顔で迎えてくださった柴川さんをみんなで囲み、盛り上がります!


男性陣も、気に入った角帯や浴衣と出会い、ゲット♪ 帯の締め方も3種類ほど伝授していただきました!

一緒に行ったルクリールのmikiさんも、お着物の相談。
たくさんの素敵な反物や帯を見せていただいて、合わせ方などをたっぷり教えていただいて大満足!
そして、最後には、超高額~な着物も見せていただき、作られる手間やそのお値段の理由も教えていただきました。

勉強になったし、いろいろ見れて本当に楽しぃ~~!!

勉強になったし、いろいろ見れて本当に楽しぃ~~!!
呉服屋さんって、やっぱりなかなか敷居が高いもの。

こんな風にみんなで行けて、たくさんいろんなことを楽しく伺えるっていいなぁ~~。
私も、衿の抜き方や着付けのコツを伺ってきましたっ
次の着付けの時に生かそうと思っています。

そして、あづまやさんでは、偶然の出会いがありました!!
なんと!!『地元 遠州綿紬』の着物を着た方がいらっしゃったのです!!

なんと!!『地元 遠州綿紬』の着物を着た方がいらっしゃったのです!!
思わずみんなで、「私たち、浜松から来たんです!!」って話しかけちゃいました(笑)
こちらの方は、着物カーニバルで綿紬を見て『ぬくもり工房』さんまで、反物を購入しに行かれたそうです。

襟もとのグリーンがまた、かっこいい着こなしですよね~!
こちらの方は、着物カーニバルで綿紬を見て『ぬくもり工房』さんまで、反物を購入しに行かれたそうです。

襟もとのグリーンがまた、かっこいい着こなしですよね~!
足袋まで、遠州綿紬のもの!素敵~~

すっごく着慣れてる感じでしたが、またお着物を着るようになって一年なんですって~!

こんな素敵な出会いもあり、あっという間に3時間が経って(笑)、帰路につきました。

こんな素敵な出会いもあり、あっという間に3時間が経って(笑)、帰路につきました。
車の中では、みんな「楽しかったね~プチ旅行気分だね~」なんて会話がっ

この6人、初対面同士も多かったのですが、なんだかあっという間に仲良くなっちゃいました(笑)
改めて、みんなで着物選び、浴衣選びって楽しいなぁ~~って思いました!!
もっともっとこんな風にお着物が見れるようになるといいなっ

「プチ旅行」の醍醐味の一つ!!お食事♪
どんなお店か知らずに入りましたが、お寿司から天ぷら、お刺身、定食までたくさん種類があり、お手頃価格なのにすごいボリュームのお料理でしたよ!
食いしん坊の私たちにはヒットです(笑)

私が頼んだ幕ノ内。食いしん坊の私も、さすがにご飯を半分残しました

大きく見えないかもしれませんが、お弁当箱、横30センチ以上です!!(笑)

お店はとっても大きくて、"旅行気分"も味わってお腹も心も満足満足~~

「染め紡ぐ浜松」を始めなかったら、出会わなかった人やお店。

お店はとっても大きくて、"旅行気分"も味わってお腹も心も満足満足~~


「染め紡ぐ浜松」を始めなかったら、出会わなかった人やお店。

また、行きたいなぁ~~って思った一日でした!!
この記事へのコメント
素晴らしい出会いに乾杯
Posted by 馬瀬 at 2015年08月05日 21:48
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
馬瀬さん
本当に素晴らしい出会い!!
偶然すぎて怖いです(笑)
来月、またお会いできるのとっても楽しみにしてます~♪
その時には間に合わないと思いますが、私もmiwakoさんも、
遠州綿紬のお着物作る予定なので、
今度はおそろいで記念撮影してください(#^.^#)
馬瀬さん
本当に素晴らしい出会い!!
偶然すぎて怖いです(笑)
来月、またお会いできるのとっても楽しみにしてます~♪
その時には間に合わないと思いますが、私もmiwakoさんも、
遠州綿紬のお着物作る予定なので、
今度はおそろいで記念撮影してください(#^.^#)
Posted by 染め紡ぐ浜松
at 2015年08月06日 12:26
