2015年04月12日17:36
第一回 着付け練習会開催しました!≫
カテゴリー │着付け練習会スケジュール
「染め紡ぐ 浜松」 のakikoです。
4月11日(土) 初めての『着付け練習会』を開催しました!!
写真は、着付け練習が終わって、参加してくださったお茶子さんが淹れてくださるお茶で一服のみなさん

色とりどりの浴衣、きれいでした~
今回は、総勢9名での練習会。
「まったくの初心者さん」から、「浴衣を着るところまでは出来るけど帯が
」・・・という方まで集まりました!
「中学の時に買ってもらった浴衣で、ずっと出したこともなかった!」なんて方も多かったのですが、全然古さを感じないのです。
やっぱり『着ないままなんてもったいないっ!!』ですよね
自分で着れるようになったら、そんな浴衣たちも、当時買ってくれたご両親も喜んでくれるはず!!
第一回目の予定は、『浴衣の着付けまで』 だったのですが、みなさんとっても意欲的で、2時間という短い時間にもかかわらず全員で帯結びまでがんばっちゃいました
やっぱり帯まで結ぶと「浴衣着れた~!」って感じで気分が盛り上がりますね~!
さっそく、参加して下さった食とニャンと時々石鹸づくりのYUKKOさんがブログUPして下さいました!
もともと浴衣を着れるYUKKOさんも、今まで疑問だったところが解決したと喜んでくださってて、うれしいです~(#^.^#)
やっぱり、みんなでわいわい練習するって、質問もしやすいし楽しいんですよ~!
「染め紡ぐ浜松」の着付け練習会の場所は、東部協働センター(旧)東部公民館 2Fフロアの和室(竹)。
去年建替えられた東部協働センターはとってもきれい!!
和室竹は、大きな鏡がある、きれいなお部屋で着付け練習もばっちりです!!
お茶子さんが淹れて下さったお茶を、浴衣を着たまま頂きました。 合いますね~~和室と、お茶と、和装って

終わった後は、浴衣のたたみ方もしっかり練習です! これを覚えると着物もたためるのでばっちりです!

次回の練習会は、5月9日(土) 13:30~15:30 です。
「浴衣を持っていないけど、今年は着てみたいと思ってる」っていう方もご相談ください!
浴衣は持ってるけど一回も着たことがないという方も、大歓迎です!
みんなで練習して、今年の夏は"浴衣でお出かけ"しましょ~
ご興味ある方、お問い合わせ & ご参加お待ちしております!
4月11日(土) 初めての『着付け練習会』を開催しました!!
写真は、着付け練習が終わって、参加してくださったお茶子さんが淹れてくださるお茶で一服のみなさん


色とりどりの浴衣、きれいでした~

今回は、総勢9名での練習会。
「まったくの初心者さん」から、「浴衣を着るところまでは出来るけど帯が

「中学の時に買ってもらった浴衣で、ずっと出したこともなかった!」なんて方も多かったのですが、全然古さを感じないのです。
やっぱり『着ないままなんてもったいないっ!!』ですよね

自分で着れるようになったら、そんな浴衣たちも、当時買ってくれたご両親も喜んでくれるはず!!
第一回目の予定は、『浴衣の着付けまで』 だったのですが、みなさんとっても意欲的で、2時間という短い時間にもかかわらず全員で帯結びまでがんばっちゃいました

やっぱり帯まで結ぶと「浴衣着れた~!」って感じで気分が盛り上がりますね~!
さっそく、参加して下さった食とニャンと時々石鹸づくりのYUKKOさんがブログUPして下さいました!
もともと浴衣を着れるYUKKOさんも、今まで疑問だったところが解決したと喜んでくださってて、うれしいです~(#^.^#)
やっぱり、みんなでわいわい練習するって、質問もしやすいし楽しいんですよ~!
「染め紡ぐ浜松」の着付け練習会の場所は、東部協働センター(旧)東部公民館 2Fフロアの和室(竹)。
去年建替えられた東部協働センターはとってもきれい!!

和室竹は、大きな鏡がある、きれいなお部屋で着付け練習もばっちりです!!
お茶子さんが淹れて下さったお茶を、浴衣を着たまま頂きました。 合いますね~~和室と、お茶と、和装って


終わった後は、浴衣のたたみ方もしっかり練習です! これを覚えると着物もたためるのでばっちりです!


次回の練習会は、5月9日(土) 13:30~15:30 です。
「浴衣を持っていないけど、今年は着てみたいと思ってる」っていう方もご相談ください!
浴衣は持ってるけど一回も着たことがないという方も、大歓迎です!
みんなで練習して、今年の夏は"浴衣でお出かけ"しましょ~

ご興味ある方、お問い合わせ & ご参加お待ちしております!
この記事へのコメント
おはようございます♪
みんなで着れていると楽しいしいし、
そうそう!質問がしやすいので細かいところを丁寧に
教えてもらえて、わからなければ何度も確認できたので
何箇所か疑問だったところがお陰様でバッチリ解決しました~^^
今なら大人の着こなしが出来てそれが似合う年齢に
達してきれいかつ素敵な着こなしができるかも!!って
思いました。
だから、着物の着付け練習会は忠右衛門さんに行って
しおりんさんやmiwakoさんを見ていて更に楽しみに
なりました~♪♪♪
みんなで着れていると楽しいしいし、
そうそう!質問がしやすいので細かいところを丁寧に
教えてもらえて、わからなければ何度も確認できたので
何箇所か疑問だったところがお陰様でバッチリ解決しました~^^
今なら大人の着こなしが出来てそれが似合う年齢に
達してきれいかつ素敵な着こなしができるかも!!って
思いました。
だから、着物の着付け練習会は忠右衛門さんに行って
しおりんさんやmiwakoさんを見ていて更に楽しみに
なりました~♪♪♪
Posted by YUKKO
at 2015年04月13日 05:37

「染め紡ぐ浜松」akikoです。
YUKKOさん、ご参加&コメントありがとうございます!
「お教室」みたいな、周りの人にも気楽に話しかけられないような緊張する感じにならないように・・と思って計画したので、楽しいって言っていただけてうれしいです(#^.^#)
"先生"じゃないので、伝え方も下手ですが(汗)その分みなさん気軽におしゃべりできるかも!!←と前向き解釈(笑)
浴衣の先にあるお着物、やっぱり憧れますよね~!終わった後、みんなで忠右衛門さんに繰り出したのも(笑)すっごく楽しかったですね!!
今後とも、よろしくお願いいたしますー。
次回は、一人一人にあった補正や着方を練習したいなって思ってます!!
YUKKOさん、ご参加&コメントありがとうございます!
「お教室」みたいな、周りの人にも気楽に話しかけられないような緊張する感じにならないように・・と思って計画したので、楽しいって言っていただけてうれしいです(#^.^#)
"先生"じゃないので、伝え方も下手ですが(汗)その分みなさん気軽におしゃべりできるかも!!←と前向き解釈(笑)
浴衣の先にあるお着物、やっぱり憧れますよね~!終わった後、みんなで忠右衛門さんに繰り出したのも(笑)すっごく楽しかったですね!!
今後とも、よろしくお願いいたしますー。
次回は、一人一人にあった補正や着方を練習したいなって思ってます!!
Posted by 染め紡ぐ浜松
at 2015年04月13日 10:51

改めて。
先日はありがとうございました~!
YUKKOさんも書いていらっしゃるけれど、なんとなく我流で着ていたのが「こんなやり方があったんだ!」ってすごく参考になりました^^
ゆるゆるサークルみたいな雰囲気も、楽しかったです♪
また5月の練習会も楽しみにしています~。
これからもよろしくお願い致します!
先日はありがとうございました~!
YUKKOさんも書いていらっしゃるけれど、なんとなく我流で着ていたのが「こんなやり方があったんだ!」ってすごく参考になりました^^
ゆるゆるサークルみたいな雰囲気も、楽しかったです♪
また5月の練習会も楽しみにしています~。
これからもよろしくお願い致します!
Posted by しおりん
at 2015年04月13日 18:04

「染め紡ぐ浜松」akikoです。
しおりんさん
コメント遅くなってすみません(>_<)
浴衣が着れるしおりんさんにもお役に立てたポイントがあって良かったです~!
次からはもう少しお一人ずつ必要な部分を見れたらなって、考えてます!
回数重ねれば夏も怖くないですね(*^^*)
こちらこそよろしくお願いいたします(^-^ゞ
しおりんさん
コメント遅くなってすみません(>_<)
浴衣が着れるしおりんさんにもお役に立てたポイントがあって良かったです~!
次からはもう少しお一人ずつ必要な部分を見れたらなって、考えてます!
回数重ねれば夏も怖くないですね(*^^*)
こちらこそよろしくお願いいたします(^-^ゞ
Posted by 染め紡ぐ浜松
at 2015年04月21日 21:34
