2018年02月07日21:48
遠州木綿 千織さんへ。みんなで似合う生地選び!≫
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
本当に寒い日が続いてますね~。
北陸の雪もすごいですね。ずっと車が動かないなんて・・・・!!
この後、この生地に、帯や小物など載せてコーディネートや履物のことなども、いろいろご相談♪
本当に寒い日が続いてますね~。
北陸の雪もすごいですね。ずっと車が動かないなんて・・・・!!

寒くても雪が降らなくてありがたいです。。。
さて

先日、2月4日の日曜日。
(ちなみに、今度の11日(日)、12日(月)も、サーラプラザ佐鳴台で、Naturilaさんも出展されるイベントがありますよ~
)

その方は、地元の織物のこと、木綿の着物の気軽さなどいっぱいお話したら、「着たい!欲しい!」って言ってくださったのです♪
"着ているのを見て、着たくなった"って言われるのは、ほんとに嬉しい~~!!

それからなかなか予定が合わなかったのですが、この日、千織さんで再会!!です。
『せっかく、週末にお店を開けてくれるので
』ということで、フェイスブックでこの日OPENをお知らせしたところ、その投稿を見た別のお二人も来てくださいました~~♪

お一人は、着付け練習にも参加してくださっている"カジュアルに着物が着たい"という方

インターネットで、予習して、お好きな生地の目星をつけてきてくださいましたっ( ^ω^ )
同じ風合いで、色と少し模様が違う・・・・でも、セール品でとてもお得な生地もあって、楽しく迷われて♪
うさぎがお好きで、うさぎづくしのお着物を着ていらっしゃることも( ^ω^ ) この日は赤いセーターで♪

参加してくださった方3人は、もちろん初対面同士。

参加してくださった方3人は、もちろん初対面同士。
でも、共通のものを選んでいるせいか、お話もどんどん弾んでとっても楽しそうでした♪

私たちも、着心地や、汚れても自宅で洗える気安さ、どれが似合うとか、どんな帯と合わせたらいいかと、口を出しながら(笑)みんなでワイワイ生地選びを楽しみました!

この日、着物を作ることを目的に来られた方は、あまり迷われることなく「これだ!!!」っていうお気に入りの生地が見つかりました

この日、着物を作ることを目的に来られた方は、あまり迷われることなく「これだ!!!」っていうお気に入りの生地が見つかりました

かなりかっこいい感じです~~♪ 少しつるんとした、シャツなどにも使われる生地。
アクセントとなる、縞の位置をどこに出そうか。と、みんなも見ながら和裁士の塚本さんと相談です!

うん!これで決定!( ^ω^ )vの瞬間(笑)

アクセントとなる、縞の位置をどこに出そうか。と、みんなも見ながら和裁士の塚本さんと相談です!

うん!これで決定!( ^ω^ )vの瞬間(笑)

この後、この生地に、帯や小物など載せてコーディネートや履物のことなども、いろいろご相談♪
ここで、「染め紡ぐ浜松の遠州木綿着物レンタル」の帯の中から
、『これかわいい~~!!』っていう半幅帯が見つかって・・・・
なんと、もう手に入れられたそうです(^◇^)
着物が完成した時には、すぐお出かけ出来ちゃいそうですね~
着物が完成した時には、すぐお出かけ出来ちゃいそうですね~

この日、お二人の方の『遠州木綿着物デビュー』が決まりました)^o^(
「出来上がるのが楽しみ~」って。
そんな言葉を聞くと、同席した私たちもとっても嬉しいです。
着物って、すごく高額なイメージですが、地元で織られている遠州木綿でしたら、お出かけワンピース一枚くらいのお値段で作ることが出来るのです。
お手入れも、自宅でお洗濯できるの高額なクリーニング代もかかりませんし

「気軽に着物が着てみたい」っていう方の一つの選択肢になったらいいな~~って思ってます♪
気になる方は、遠慮なくお問い合わせくださいね~~
