みんプロ28年度採択業【浜松クローゼット】クロージングミーティングに参加してきました。

カテゴリー │浜松クローゼット 気軽な着物計画

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

今日はとっても爽やかなお天気ですね~太陽
こんな日が続くとよいのですが♪

さて、先週5月13日(土)、かなり雨が降る中でしたが(笑)、
遠州綿紬のお着物を着て
みんプロ平成28年度クロージング&平成29年度キックオフミーティングに参加してきました!!力こぶ

ミーティング最後の参加者さん全員での記念写真キラキラ
みんプロ28年度採択業【浜松クローゼット】クロージングミーティングに参加してきました。
写真 「みんなのはままつ創造プロジェクトFBより」 
https://www.facebook.com/minpuro/?hc_ref=NEWSFEED


「染め紡ぐ浜松」のような昨年度の採択事業と、今年これから始まる29年度の採択事業のみなさん、約60名参加されたそうです。
最後の記念集合写真の時、「せっかく着物なんだから前に前に!!」って(#^.^#)言っていただいて、一番前の列に。
着物を着ていると、なぜか知らない方からも声をかけて頂いたり、特別扱い(笑)していただけるんですよーーーハート


染め紡ぐ浜松は、28年度『浜松クローゼット 気軽な着物計画』という
地元で作られている"浜松注染ゆかた"と"遠州綿紬きもの"に特化したレンタル事業で採択いただきました。

遠州綿紬のの着物はワンピースくらいのお値段でつくれる!と言われても・・・・
「浜松注染ゆかたを着たい」と思っても・・・・・
やはり、着たことがないものをいきなり買うのは勇気がいります。わーん

その敷居を下げるべく、着心地を感じたり選ぶ楽しさ、着る楽しさを味わっていただく機会の提供。
そして、自分で着れる人を増やす「着付け練習会」の開催、着る機会をつくる「イベント開催」などを行いました。

丸々一年通しての活動だったため報告書作成も3月終わってから作成でギリギリえーん
(たぶん、申請者の中でビリ(苦笑))

今、終わってみると、本当に親切な担当さんや担当課の皆さん、何にも難しいことはなかった。。。
一番ありがたかったのは、最後の収支報告書の項目振り分け計算を、ほぼやっていただいたこと。
どれだけ助かったことか!!

でも、この一年、知らず知らずに「申請通りに進めなきゃ」と、相当プレッシャーを感じていたみたいで汗、途中「なんで補助金申請なんてしちゃったんだろーめそめそ」と、何度も頭をよぎりました(苦笑)


でもでも!!挑戦してみて本当によかったです!!力こぶ
去年5月のキックオフミーティングの時は、知ってる方は2人くらいで本当に緊張でガチガチだったのに、
今回出席してみたら、会場の中には10人を超える知っている方たちの顔が・・・花

これだけでも、一年でたくさんの方と出会ってきたんだなぁ~。ちゃんと動けてたんだなぁ~と思えて、とても嬉しかったです。

補助金自体は、計算条件もあって予想よりもぐぐっと少な、今は大赤字事業ではありますが(笑)、この補助金のおかげで遠州綿紬着物も10着、帯などの小物もたくさん揃えることが出来ました!!

担当してくださった文化振興課の外山さん、活動を支えてくださった皆さま、イベント等に参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
みんプロ事業は終わりましたが、この一年を糧に、今以上にパワーアップして活動続けていきますっ!!力こぶ
今後ともよろしくお願いします(#^.^#)


・・・・・と、なんだか締めてしまいましたが(笑)

これからミーティングの模様などを♪♪
場所は、鴨江アートセンターの3階。


端がすり減った重厚な石の階段をあがり・・・・


今年は、5つのグループに分かれてのグループミーティング形式。

去年は一人一人前に出て発表だったので、グループミーティングに変わっていてホッとしました(#^.^#)。
同じグループになった方達のお話をじっくり聞けて、質問も出来たのでとってもよい形!!
やっぱり事業それぞれの説明を文字で読むより、関わった方の生の声ってぐんっと染みますね~力こぶ
でも、時間が許せば他のグループの方も含めて全員のお話聞きたかったなぁ~~ハート


こんな感じでグループごと輪になって報告しました。

みなさん、説明もお上手だし、いったいどうしたらこんなことが思いついて実現できるんだ?!みたいな、驚きの発表ばかりでした。

28年度の実施事業の成果の一部(同じグループになった事業者さんから頂いたもの)
みなさん、とっても大きな事業やたくさんの方たちをまとめてイベントをされていたり、CDなど形を残されたりしてて、『すごいなぁ~』と。
私も、少しずつでも形に残せるようにしていきたいって思いました。

クロージングミーティングも終わって、プレッシャーが抜け(笑)、今は頭の中はやりたいことでいっぱです。
これからもがんばりますー!!

「浜松注染ゆかたが欲しい!」
「遠州綿紬きものを作りたい!」
「ゆかた、着物が着たい!」
って思ったときには、ぜひぜひ「染め紡ぐ浜松」にお声かけください(#^.^#)b



同じカテゴリー(浜松クローゼット 気軽な着物計画)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんプロ28年度採択業【浜松クローゼット】クロージングミーティングに参加してきました。
    コメント(0)