We:la(ウィーラ)9月号 編集部TOPICSで取り上げていただきました!

カテゴリー │浜松注染そめ浴衣・着物が着たい新聞・メディア掲載

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

もうお盆休みに突入の方もいらっしいますか?(#^.^#)ハート
お天気も続きそうで、楽しい夏休みがすごせそうですねっ!!ヤシの木

さて、みなさん注目
毎月発行の、浜松のイベント・グルメ・ビューティー・スクールなどの情報満載の無料冊子キラキラ
「We:la(ウィーラ)」をご存知でしょうかキラキラ

表紙もかわいくて、気になる情報たっぷりなので、毎月チェックされてる方も多いと思います。注目(もちろん私もその一人!)
いろんなお店のマガジンラックだけでなく、ネットでも見ることができる冊子です♪


そんなWe:laの最新9月号で「染め紡ぐ浜松」の活動を掲載していただきました。くす玉

最終ページ近くのWe:la編集部TOPICS 「今月のpeople」というコーナーキラキラ
We:la(ウィーラ)9月号 編集部TOPICSで取り上げていただきました!
5月のイベントの時に取材をしていただいて、たくさんお話したことを質問形式でまとめてくださいました!

「9月号に掲載される。」とは伺ってましたが、思っていたよりずっと大きく取り上げて頂いてびっくりですハート
浜松注染ゆかた・遠州綿紬着物に特化したレンタル「浜松クローゼット 気軽な着物計画」も取り上げていただきましたチュッ

「ゆかたを着たい、着物を着たい」と思っている方に届くといいなぁ~~(#^.^#)♪

掲載内容のご紹介ですにんまり

「染め紡ぐ浜松 廣上明子」
注目が高まっている遠州綿紬や浜松注染そめゆかた。
今回は、その魅力を広める活動をしている「染め紡ぐ浜松」代表の廣上さんをご紹介します。


<Q 染め紡ぐ浜松はどんな活動をしていますか?>
たくさんの方に地元の着物やゆかたを着てもらいたいので、着付けの練習会、着物・ゆかたがドレスコードのイベント開催など、実際に着て魅力を体感してもらう機会をつくっています。
また、遠州綿紬の着物と浜松注染そめゆかたのレンタル事業「浜松クローゼット」を運営しています。

<Q どうして、染め紡ぐ浜松の活動をされているのですか?>
浜松の風土に根ざした伝統織物や染物、ゆかたに関わっている作り手の思い、色や柄の美しさに感動したからです。
浜松でこんなに素敵なものが作られていることを知ってもらいたい、着たり見たりした時のワクワクする気持ちをたくさんの方にお伝えしたい、と思って活動しています。

<遠州綿紬の着物、浜松注染そめゆかたの魅力を教えてください。>
自宅で洗えるので、気軽に着て出かけられることです。
遠州綿紬の着物は20,000円位から、浜松注染そめゆかたは35,000円位から自分サイズで仕立てられます。

<どんな機会に着るのがおすすめですか?>
普段着として着られる着物・ゆかたなので、お友達とカフェでお茶をしたり、ランチに行ったりするなら気軽なお出かけにオススメです。

<浜松の好きなところを教えてください。>
浜松の人達のオープンで温かい人柄。

浜松クローゼット
●浜松注染そめゆかたレンタル 4,500円
 (ゆかた、半幅帯、クリーニング代込)

●遠州綿紬の着物レンタル 4,500円
 (着物、クリーニング代込)
 ※半幅帯は別途1,500円

レンタル方法などその他詳細はwebをチェック!
「染め紡ぐ浜松」で検索注目


自分が毎月見てる冊子に掲載していただけるなんて本当に感激です~ハート
浜松で作られているゆかたや着物をたくさんの方に知っていただけるように、「着物・ゆかたって身近なものなんだ!」って感じていただけるように、もっとがんばらなきゃー!!って思います力こぶ

「着物クローゼット」や「着付け練習会」などご興味ある方は、遠慮なくお問い合わせくださいませキラキラ
sometsumugu@yahoo.co.jp

We:la(ウィーラ)9月号 編集部TOPICSで取り上げていただきました!



同じカテゴリー(浜松注染そめ)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
We:la(ウィーラ)9月号 編集部TOPICSで取り上げていただきました!
    コメント(0)