浜松のいいとこ・魅力いっぱい発見期間!!デスティネーションキャンペーン

カテゴリー │遠州木綿浴衣・着物が着たい伝統工芸海の湖HAMANAジェンヌ

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

今週末は、少し暖かくなってイベント日和・お出かけ日和ですね~ハート

浜松の作家さん・スイーツ・フード・雑貨などなどおしゃなお店がたくさん並ぶ
毎回大人気のイベントキラキラ
「仮題 1日だけの移動遊園地」も開催されてますねっ!
みなさん、行かれましたか~♪(#^.^#)

イベント好きと自己紹介に書かれている北さんが手掛ける「浜松の素敵なお店・人・魅力がいっぱい詰まった」イベント。
でも、到底「イベント好き」なだけで出来ることではありません!!力こぶ
見えていない部分でどれだけ動いていらっしゃるか~~~びっくり、ほんとすごい方です!!

今年は、「いとへんのまち」として出店はなかったのですが、
「地元・浜松を元気にしたいって思いは同じだから!!と、出来たてホヤホヤのチラシを会場で配ってくださいました。
私たちも、「第四回 いとへんのまち」がんばりますっ!!


さて、北さんのように"浜松大好き・魅力発信"って頑張っている方もたくさんいらっしゃる、一方で「浜松って何もない」なんて言葉も聞こえてきます(笑)

そうなんですよね~!
私が4年前まで、浜松注染・遠州木綿って知らなかったのと同じように、住んでいると見えてないものがたんさんあるっ(#^.^#)b

そんな浜松の魅力に改めて気づくきっかけになる期間が今年4月から始まりますっ力こぶ
それは、「静岡デスティネーションキャンペーン」

デスティネーションキャンペーンとは・・・・・
JRグループ旅客6社と指定された自治体、地元の観光事業者等が共同で実施する国内最大級の観光キャンペーンキラキラ

今年の春は、静岡がその「最大級観光キャンペーン」の場所なのです!
浜松市でも、イベントや広報活動などが盛んになって、今まで以上に目にする機会が増えると思います。
この機会に、灯台下暗しだった(笑)『浜松の魅力』にいっぱい触れたいですねっ!!


ということで!!(笑)私も遠州木綿きものを着て街中散策へ。
まずは、静岡デスティネーションキャンペーンin MAY ONE】に行ってきました!

新聞等でも1月のオープニングイベントなどが紹介されていたのでご存知の方も多いかと思いますが、今 MAY ONEの7階にデスティネーションキャンペーンの展示ブースがあるのです注目

エスカレーターに乗って7階に上がると、ひときわ目を引く浜松注染そめの生地が出迎えてくれます!


おっ!! 「繊維の街 浜松」というパネルもありましたハート


写っているのは「染め紡ぐ浜松」でも見学をさせていただいた曳馬染工場さんと、
いとへんのまちにも出展される人気若手注染職人 喜多屋商店の森本さんではないですかっ!!


そして、この日は"こんな無料体験"ブースもありました!!花

何をしているかというと・・・・・バーチャルボートレースの体験なんです!注目
自分が、ボートレーサーになってレース場に入っていくところから体験。

360度パノラマって何??と思っていましたが、横を向くと横に並んだ他のレーサーのボートが見えるんですよ( ゚Д゚)びっくり~。
波の揺れも再現されてて、周りを見回していると若干船酔いの恐れもありますが(爆)、面白かったですよ~~ハート

次は、2月10日に出来るそうなので、体験がてら7階の展示ご覧ください!!

レースに使われる本物のモーターボートの展示もありハート
浜名湖でのアクテビティ紹介もっ♪


浜名湖体験学習施設ウォットの珍しい魚たちの水槽も並んでいます!
展示の入れ替えがあるそうなので、違う魚が見れますよ!

大きな画面での浜松の紹介動画やパンフレットも並んでいますので、お買い物ついでにお立ちよりくださいっ♪キラキラ


そして、この日はもう一カ所行ってきましたスタコラ

今年1月にオープンした浜松魅力発信館The GATE(ザ・ゲート)
場所は、赤電高架下の旧べんがら横丁・出世の館の跡地です。

遠鉄百貨店新館とUP ONの間を抜けると見えてきますが・・・・
う~~ん汗 これは、わかりにくいわーん

インフォメーションセンターがあったり、お土産が売ってるといっても・・・・浜松外から来られた方が辿り着くには・・・・・・涙
入口が妙に遠く感じてしまうし、中が見えなくて入りにくい(入ったら思った以上に人がいてびっくり!)
・・・・なんだか、とにかくもったいない感が~~えーん

反対側(旧松菱川)の入口は、木製ウォールや緑もあってかっこいい雰囲気!
でも、入ってくる方はあまり多くないとか・・・・涙 ここの舞台でイベントとかよさげなのになぁ~~


中は、NHK大河ドラマのいだてんの紹介ブースや


浜名湖のマリンスポーツの紹介ブース


そしてお土産売り場も。個人的に、この三ヶ日みかんがかわいくて・・・・(笑)


The GATEの中には、レンタサイクルの浜松ぺだるさん浜松餃子のお店まるいしさんも入っていますよっ♪

そして、iN HAMAMATSU.COMが運営されている観光案内デスク(この写真撮影ののち、かわいい「i」のマークの看板がついてました)
ちょうど、自転車タクシー りんたくの望月自動車の佐野さんがいらっしゃって、iN HAMAの三井さん(マスク姿で(笑))といろいろお話してきました花

なんとなんと!!私も、りんたくを体験させていただきましたキラキラ
初乗り200円。その後1区画につきプラス100円だそう。
「どこまで行けるんですか?」と聞かれることが多いそうですが(笑)
「タクシーなので、どこへでも!」とのこと。
自宅へ~なんていうオーダーも可能だそうですよっ♪ 
電動自転車なので、人数多くてもへっちゃら!
踏み出しの衝撃や揺れもなく、ひざ掛けもあるそうなので寒いときも大丈夫注目


"浜松の観光"っていわれると、なかなか行く機会がないかもしれませんが、お買い物ついでに覗いて知らなかった魅力を発見してみてください!!
せっかく注目される機会注目
みんなで盛り上げられたらいいなぁ~って思ってますハート
HAMANAジェンヌも、今度レンタサイクル利用予定なんですよ~♪(#^.^#)b



同じカテゴリー(遠州木綿)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松のいいとこ・魅力いっぱい発見期間!!デスティネーションキャンペーン
    コメント(0)