2017年09月18日12:48
京都の京ごふく宮下さんが来浜。みんなで「和装小物選び会」を楽しみました♪≫
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
昨日は、台風が来るという予報でしたが昼間はお天気も持ってくれてよかったです!

テーブルに全然乗り切らないくらいの品をもって、宮下さんが登場です!!
まだまだ暑い時期でしたし『いつ着るんだ??』って正直思いましたが(笑)、サイズもジャストで(私は身長と比べて手が長いので、リサイクル着物ではなかなかサイズが合わないのです・・・)運命感じちゃいました!!
昨日は、台風が来るという予報でしたが昼間はお天気も持ってくれてよかったです!
というのも・・・・
以前ご案内しました「京ごふく宮下さん来浜。着物の小物選び会」の日だったからです

宮下さんは、6月の「京都・西陣ツアー」でもとてもお世話になった方!
「そこに着物の悩みがある限り!」とフットワーク軽く全国走り回る呉服屋さん。
今回の「小物選び会」は、先日、宮下さんと和装小物のカジエスタ 鍛冶さんが浜松に遊びに来てくださった際に、着物の小物を見たいとお願いしたのがきっかけです!
「帯締めや帯揚げが見たいな~」と思っても、「良いのがあれば買うかも・・・」なんて思っていると、なかなか呉服屋さんに行くのは勇気がいります。
予算が少ないとなおさら・・・・

そんな時だったので、「帯締めと帯揚げで〇〇円の予算でそろったりします~?」
なんて最初にずうずうしく聞いてしまいました(笑)そんな希望をお二人が叶えて、見繕って浜松に立ち寄っていただけることになったのです!!
実は、10月15日(日)にオークラさんで開催される人気の美容家IKKOさんのメイク&トークショーの時に着物で行こうと思ってまして。
着物と帯は決まったのですが、合わせてみたらほとんど同色(笑)
これは小物でなんとかせねばーーー!!!なのです( ^ω^ )
で!!
私一人で見るのはもったいない!!ということで、みんなで見せていただく場を設けました


テーブルに全然乗り切らないくらいの品をもって、宮下さんが登場です!!
草履が欲しいという方、いらっしゃるんじゃないでしょうか~~♪

とってもかっこいい鼻緒発見!草履の色もいろいろあって組み合わせて自分好みに出来ちゃいます!

帯留めも色々ありました~よ。この、お団子みたいなの、かわいいーー!!

京ごふく宮下さんオリジナルの帯締め。色柄もいろいろあるそうです!かっこいいーー!!

帯締めも本当にたーーーくさん!!なかなかお店に行ってこれだけ見れるってないんじゃないでしょうか。

宮下さんを囲んで、参加してくださった方とちょっとお茶タイム。

とってもかっこいい鼻緒発見!草履の色もいろいろあって組み合わせて自分好みに出来ちゃいます!

帯留めも色々ありました~よ。この、お団子みたいなの、かわいいーー!!

京ごふく宮下さんオリジナルの帯締め。色柄もいろいろあるそうです!かっこいいーー!!

帯締めも本当にたーーーくさん!!なかなかお店に行ってこれだけ見れるってないんじゃないでしょうか。

宮下さんを囲んで、参加してくださった方とちょっとお茶タイム。
「見るだけで全然OK!!」の会でしたが、なかなか手に入らないものと出会ったり、探していたものが見つかったり、買うつもりじゃなかったのに、一目惚れのものと出会ったり(笑)、宮下さんに、コーディネートやお手入れのことなども相談に乗っていただいてみなさん大満足の2時間。
浜北サロンのオーナーさんがジャスミンティーを淹れてくださいました

宮下さんから、超~~美味しい京都の和菓子とお土産をいただきました。


宮下さんから、超~~美味しい京都の和菓子とお土産をいただきました。
鍵善さんの京かのこ。私、有名なお菓子とか全然しらないので初めていただきましたが・・・・
いやぁ~~
目からハートが飛び出るくらい好みでした!!

宮下さん、いつもお心使い頂きありがとうございます~~


宮下さん、いつもお心使い頂きありがとうございます~~

今回の「京ごふく宮下presents和装小物選び会」で、私もしっかり小物をゲットしました

カジエスタ 鍛冶さんが、着物と帯の写真を見て選んでくださったコーデ(帯揚げと帯締め)です!!
選びやすいように、着物と帯を簡単に身に着けて
選びやすいように、着物と帯を簡単に身に着けて

この、お着物は、昨日のブログでイベント紹介した「着物リサイクルショップ かねた忠右衛門」さんで出会ったもの!
FBに一枚だけUPされた写真を一目見て、どうしても現物を見たくなって次の日お店に走りました(笑)

そんな着物が、今回みんなで選んでいただいた小物とで、来月やっと着れます~~

参加してくださった方々ともお話したのですが、小物選びだけでも本当に楽しい!!
また、宮下さんや鍛冶さんに浜松に寄っていただいて、
「京ごふく宮下presents和装小物選び会」開催したいですね~~
