2017年05月26日23:12
5月最後の着物の着付け練習会開催しました & 6月イベント・着付け練習会スケジュール≫
カテゴリー │着付け練習会スケジュール│イベントスケジュール│浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
5月ももうあと数日・・・・
「はままつ染め織りマーケット」が終わったと思ったら、あっという間に6月です!!
5月ももうあと数日・・・・

「はままつ染め織りマーケット」が終わったと思ったら、あっという間に6月です!!
もう洋服も衣替えシーズン
6月は、染め紡ぐ浜松もいろいろイベント計画中ですっ!
まずは、一週間後に迫った
6月3日(土) 「京都・西陣ツアー」
あと、残席3です。
そして、後日、詳しくご案内したいと思いますが、
6月18日(日)は、2年ぶりの

6月は、染め紡ぐ浜松もいろいろイベント計画中ですっ!

まずは、一週間後に迫った
6月3日(土) 「京都・西陣ツアー」

あと、残席3です。
そして、後日、詳しくご案内したいと思いますが、
6月18日(日)は、2年ぶりの
「ゆかたメーカー白井商事様 見学会」を計画しています。
「海のように部屋いっぱいに並んだゆかたの反物&約100着のレンタル用の浜松注染ゆかた」が見れる!!予定

染め紡ぐ浜松初の日曜日開催イベントです

お楽しみに~~

そして、着付けの練習会もあります!
6月からは、「ゆかたの着付け練習」を始めたいと思います

<2017年6月 着付け練習会 日程>
"みんなで、今年の夏こそゆかたデビュー"楽しみましょう~♪
6月13日(火) 19:00~21:00
6月27日(火) 19:00~21:00
です。"みんなで、今年の夏こそゆかたデビュー"楽しみましょう~♪
ということでっ!
今週の火曜日、5/23は、夏前最後の"着物の着付け練習会"でした。
6月からは、ゆかたの練習ををしようと思っていますので、着物はこの日で一区切り。

今回は、初参加の方2名も含めて、6名の方が参加してくださいましたっ

笑顔!!いただきましたぁ~(#^.^#)v


笑顔!!いただきましたぁ~(#^.^#)v
人数が多くなっても、初対面の方同士でも、和気あいあいととってもいい雰囲気~~♪
初めての方も、次が"ゆかた練習"になってしまうので今回は「着方を覚える」というより、みんな一緒に帯まで挑戦しました!!
その中でも、衣紋の抜き方、胸元のゆるみ防止、おはしょりの整え方など、一通り練習です。
以前、他のお教室で習われていた方からも、「いい雰囲気で、知りたいことが聞けてよかった」っていう感想も頂きました。

お教室それぞれ進め方や、着方など違いがあると思います。
個人的には「これが絶対正しい!こうじゃなきゃダメ!」っていう決まり事は、多くないと思っています(笑)。
特に、カジュアルなお出かけで着るような着物の場合は、ご自身が楽で好みの着方の良いとこ取り!でよいのではないでしょうか♪
『染め紡ぐ浜松の着付け練習会』も、今まで聞けなかったこと、違う見方、他の人が使っている便利グッズなどの情報交換の場としても活用していただければ、と思ってます

6人集まると、遠州綿紬のお着物あり、絽の夏着物あり、正絹の小紋あり!!
人数が多いと華やかですし、いろんなお着物や帯が見れて刺激になりますね~

帯の中央に一本色(帯締め)を入れるだけでも雰囲気かわります。


帯の中央に一本色(帯締め)を入れるだけでも雰囲気かわります。
小物をほんの少し変えるだけで楽しめる和装。
ゆかたでも、その楽しみを感じていただけたらなぁ~~って思ってます
<2017年6月 着付け練習会 日程>

<2017年6月 着付け練習会 日程>
6月13日(火) 19:00~21:00(ゆかたの着付け)
6月27日(火) 19:00~21:00(ゆかたの着付け)
※7月の練習会は、曜日変更のご希望があり「木曜日開催」予定です。
<ゆかた練習 持ち物> ゆかた、半幅帯、腰紐(3~4本)、補正用薄いタオル(3枚)、帯板、着物クリップ(洗濯バサミでOK)
※ 可能であれば、なるべく胸がフラットになるブラや肌着をお持ち(着用)ください。
練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪
「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)
お申込み、お待ちしております。
気軽にお問合せください
※ 必要な方は、半幅帯・名古屋帯、帯揚げ・帯締めなどをお持ちください。
※ 練習用の着物・ゆかたは、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。
※ 練習用の着物・ゆかたは、基本は貸出しておりませんのでご自身の着たいものをお持ちください。
練習会やイベント参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
その際、参加される方のフルネームをお知らせください♪
「〇〇で知った。」「着付けは全く初めて。」等、少し情報もいただけるとうれしいです(#^.^#)
最近、こちらからの返信が届かない方がいらっしゃいますので、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かります)

お申込み、お待ちしております。
気軽にお問合せください
