2015年12月24日16:48
初めての「男性向け 着付け練習会」を開催しました!≫
カテゴリー │着付け練習会スケジュール
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
今日はクリスマスイブ!あと一週間で大晦日ですね
みなさんも"師走"のお忙しい日々をお過ごしだと思います。
帯結びも、緩まないコツ、しわにならないコツ、締め方のコツ・・・・などを聞きながら、女性参加者さんも一緒に練習!

男性の和装ってやっぱりかっこいいですよね~!!みなさん来られ時の洋服とはがらっと雰囲気がかわります
練習時間2時間という短時間でしたが、長襦袢・着物の着方、帯結びは2種類も教えていただきました。


着物をレンタルして参加してくださった方は、「自分の着物が欲しくなった」

「染め紡ぐ浜松」のマグネットが作られてましたっ
いつも利用させていただいてる和室 竹は、下から二行目です
今日はクリスマスイブ!あと一週間で大晦日ですね

みなさんも"師走"のお忙しい日々をお過ごしだと思います。
そんな忙しい時ではありますが・・・・
昨日 12/23(水) 19:00~
初めての「男性向け 着付け練習会」を開催しました。

参加者さんは男性6名、女性3名、計9名で練習です

着付師の先生を迎えての練習会です!

初心者ばかりになるかな~と思っていましたが、男性参加者さんのうち3名は、ご自分で着付けしてお出掛けされる方々。


初心者ばかりになるかな~と思っていましたが、男性参加者さんのうち3名は、ご自分で着付けしてお出掛けされる方々。
でも、「我流で着れるけど、ちゃんと習ってみたい」と参加してくださいました!
男性は女性以上に習いにいく場所が少ないみたい。

最初の袖の通し方、紐の結び方など、全員が一緒に練習です!

いつもは女性ばかりの練習なので、景色が違いますね~(笑)

いつもは女性ばかりの練習なので、景色が違いますね~(笑)
帯結びも、緩まないコツ、しわにならないコツ、締め方のコツ・・・・などを聞きながら、女性参加者さんも一緒に練習!

男性の和装ってやっぱりかっこいいですよね~!!みなさん来られ時の洋服とはがらっと雰囲気がかわります

練習時間2時間という短時間でしたが、長襦袢・着物の着方、帯結びは2種類も教えていただきました。

羽織を持ってきている方は羽織まで。。お二人は、このままお出かけされたみたい(#^.^#)

先生と一緒に、ネットにあがっている結び方をチェック。

先生と一緒に、ネットにあがっている結び方をチェック。

着物をレンタルして参加してくださった方は、「自分の着物が欲しくなった」

ご夫婦で参加の方は「楽しかった~。お正月一緒にお出掛けできるかも!」って。
もともと着られる方々も「参考になった!」と喜んでくださって、よかったです~!!

もともと着られる方々も「参考になった!」と喜んでくださって、よかったです~!!
なかじま先生、分かりやすく丁寧に教えてくださってありがとうございました~

私も、着方の注意点や2種類の帯結びを覚えたので・・・・・きっとばっちり(笑)

来年は、お着物でお出かけする人増えそうな予感がしますっ

男性の着付け練習会の次の予定はありませんが、もしご希望の方がいらっしゃいましたら先生に頼んでみますので(#^.^#)お知らせください!
そして・・・・先月から地域活動団体になった「染め紡ぐ浜松」。
入口横に、利用案内のホワイトボードがあるのですが・・・・

「染め紡ぐ浜松」のマグネットが作られてましたっ

他と比べとちょっと小さいですが(笑)みなさま、これを目印にいらして下さいませっ!

