10月3日(土)は、第7回「着付け練習会」です。

カテゴリー │着付け練習会スケジュール

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

毎日気持ちのよいお天気が続いてますね~キラキラ
私も仕事なんてやめてお出掛けしたいですぅ~(笑)

さてっ、10月の「着付け練習会」のお知らせです!注目

毎月第2土曜日に開催している「着付け練習会」ですが、10月と11月は他のイベントと重なることもあり、第1週に変更しますのでご了承ください。

なので、10月の練習会は・・・・10月3日(土)になります。
時間や場所、内容などはいつもと変わりませんハート


第7回「着付け練習会」 
着物の着付け練習の2回目ですっちょき

<日時> 10月3日(土) 13:30~15:30

13時から入れますので、少し早めについても大丈夫です。

また13:30に間に合わなくて、途中参加でも大丈夫です。その場合は、前もってご連絡ください!
(着物の着付け工程が多く、なるべく一緒に進みたいので汗、遅くなっても10分以内くらいがありがたいです。)  
10月3日(土)は、第7回「着付け練習会」です。

<場所> 東部協働センター(旧)東部公民館  2Fフロア 和室(竹) ※駐車場あります!!
   〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
    TEL 053-462-1092

<参加費> 一人 500円

<持ち物> 足袋、肌着、長襦袢(半襟付)※襟芯を入れられる状態にしてきてください
衿芯、腰紐3~4本、伊達締め(あれば)2本、着物、着物クリップ(洗濯バサミ可)1ヶ
補正用で薄いタオルを3枚。


お着物練習の方は、「半衿をつけた状態の長襦袢(衿芯入り)」は必須ですが、それ以外は練習なので浴衣を使用したり、いろいろ応用できます。

また、着物・長襦袢・帯まで一式レンタル可能(1回500円)ですので「着物持ってない」という方もご相談ください注目


今回、2回目の着物着付練習ですが、帯まで進めるかどうか・・・・かな?チュッと思っています(笑)
帯を身体に巻くところくらいまででも、出来たらいいですね!!

目標としては、長襦袢をしっかり着て、その上に着物を着つける。というところを2回通り練習したいと思っています。


また・・・わたくし事ではありますが(笑)、この日、私の双子の片割れも一緒に参加させて頂きます!ハート
普段は北海道に住んでいますが、ちょうど週末出張で浜松にきてるので(笑)
みなさま、よろしくお願いいたします!!


練習会参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
最近、こちらこらの返信が届かない方がいらっしゃいますのでえーん、パソコンからメール、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。
(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かりますっキラキラ)

ご参加お待ちしております~キラキラ



同じカテゴリー(着付け練習会スケジュール)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月3日(土)は、第7回「着付け練習会」です。
    コメント(0)