2018年04月17日00:35
お着物で「日本料理 繁松」さんへ♪お部屋の中は春爛漫!≫
カテゴリー │浴衣・着物が着たい
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
先週、夜から雨予報だった土曜日

蓋のついた器って、なんでこうワクワクするんでしょうねー!!

魚料理だけでなく、お肉まで出てくるコース!!
食事


先週、夜から雨予報だった土曜日

そんな予報に負けず(笑)、みんなでお着物をきて美味しいお料理を食べに行ってきました

全員着物姿で7名のお食事会♪
お食事後、女将の裕子さん(一番左)も一緒に入って記念写真を

私以外のみなさんは、この日が 初・繁松さん!!

色とりどり。春~~
って感じですよねー!
写真は少し暗く写ってしまいましたが、本当に華やかでしたよ~~。
みなさんの後ろ姿も
着物って、後姿も見どころの一つ。帯もきれいなんですよね~

お部屋は、去年リニューアルされた二階の奥のお部屋。


色とりどり。春~~

写真は少し暗く写ってしまいましたが、本当に華やかでしたよ~~。
みなさんの後ろ姿も


お部屋は、去年リニューアルされた二階の奥のお部屋。
ちょうどよい広さで、初対面も多いながらお話も弾んでとっても楽しい時間でした~~♪
週替わりコースがベースになったプランです

写真には写ってないですが、私はスパークリングワインを頂きました。
繁松さんは、アルコールもとっても美味しんですよ~~

もちろん、美味しいものを選ばれているのだと思いますが、グラスの口当たりも影響するのでしょうか。
お酒が強くない私でも、「飲みたい!!」って思う美味しさなんですよ。
以前、生ビールを飲んだ時に美味しさにびっくりしたのです

それでは、お料理をご紹介っ!!

前菜
稚鮎南蛮着け・パプリカ
茗荷寿司
蛍烏賊ぬた・分葱
子持ち昆布と法蓮草のお浸し

魚卵大好物の私には、飛び上がるほど嬉しい子持ち昆布♪(#^.^#)
稚鮎南蛮着け・パプリカ
茗荷寿司
蛍烏賊ぬた・分葱
子持ち昆布と法蓮草のお浸し

魚卵大好物の私には、飛び上がるほど嬉しい子持ち昆布♪(#^.^#)
お浸しの法蓮草が、歯ごたえといい水分といい味といい、食べたことがない美味しさでした。
彩もとってもきれいな一皿。
箸置きが、ふっくら鯛でとってもかわいいかった~

お吸い物
蟹真丈
蕗・木の芽

外も中もなんて美しい器でしょう~~
箸置きが、ふっくら鯛でとってもかわいいかった~


お吸い物
蟹真丈
蕗・木の芽

外も中もなんて美しい器でしょう~~
そして、開けると透き通った御出汁に、白ウサギのような真丈。
蓋をあけた瞬間に広がるとってもよい香りは、出す直前にかつおを削って取られるという御出汁から♪
蕗の歯ごたえが、絶妙ですっごく美味しかったです~

お造り盛り合わせ
雲丹
鯛
さより

みんなで、花紫蘇を手でパンパンして(笑)香りを出して食べました♪
ウニが苦手だった私ですが、繁松さんで頂いてから食べられるようになりました!!


お造り盛り合わせ
雲丹
鯛
さより

みんなで、花紫蘇を手でパンパンして(笑)香りを出して食べました♪
ウニが苦手だった私ですが、繁松さんで頂いてから食べられるようになりました!!
他にも、「実は苦手」という方が二人いらっしゃったのですが、二人とも「甘~い
。美味しい!」って。

ワサビがのっている器は、飾り切りしたキュウリ。

お造りは、毎度のことながら、かなり食べごたえがあります~。下に敷かれた氷も本当に綺麗

細かく包丁が入れられ、くるんと丸まっててかわいい♪

お造りは、毎度のことながら、かなり食べごたえがあります~。下に敷かれた氷も本当に綺麗

焼き物
かます

細かく包丁が入れられ、くるんと丸まっててかわいい♪
塩加減が絶妙なのです!!
揚物
揚物
蓮根饅頭揚げ出し

蓋のついた器って、なんでこうワクワクするんでしょうねー!!
こちらも開けた瞬間、とっても香ばしい香りが
表面のあられがいい香り~♪ 中に海老がごろごろ入った蓮根饅頭。

表面のあられがいい香り~♪ 中に海老がごろごろ入った蓮根饅頭。
しっとりほろっと。御出汁も美味しくて御飯にかけて食べたかったですー(笑)

温物

温物
牛ロース山椒鍋
蕨
独活

魚料理だけでなく、お肉まで出てくるコース!!

とっても柔らかな牛ロースと、山菜がたっぷり♪
山椒煮っていうと、辛いかな?と想像しましたがそんなことは全然なく優しいお味~。
苦手な野菜が多い私ではありますが^_^;、山菜は好きなんですよ~~

お肉をメインにもう1ショット
(笑)

柔らかさが伝わるでしょうか~♪


柔らかさが伝わるでしょうか~♪
食事
筍御飯
お味噌汁

器がどっちもかわいい~~!!

器がどっちもかわいい~~!!
旬の筍御飯

もぉ~~大好き!!そしてとってもきれいです~~

水菓子

水菓子
季節の果物盛り合わせ。
私以外のみなさんは、メロンと苺とせとかの盛り合わせ
(写真撮り忘れてしまいました
)



メロンと苺が苦手の私のために、私の分はたっぷりの せとか と、バニラアイスを用意してくださってました。
ありがたや~~

繁松さんは、いつ伺っても『お値段以上の満足感!!』
ちょくちょくいけるところではありませんが(笑)、美味しいものをじ~っくり楽しみたい時には、行って損なし!!
落ち着いた美しい空間で、美しい器と一緒になった手のかけられたお料理を頂くと「幸せだなぁ~」って思います。
もちろん、洋服で大丈夫ですので(笑)、たまの贅沢に美味しいものを食べにお出掛けしてみてはいかがでしょうか

これからも、お着物を着てお出かけ計画したいと思います

みなさん、またご一緒してくださいね~~♪
繁松さん、またまた美味しくて贅沢な時間をありがとうございましたっ(#^.^#)
備忘録(笑)
私はこの日、雨予報にも関わらず(笑)絹の着物を着ていきました。
普段でも木綿の単衣を着ているので、これ以上暑くなったら絶対着ないな(笑)と、今シーズン最後の袷。

白大島に変わり博多帯を。全体に色味を押さえて、私にしてはちょっと渋めに(笑)コーディネート。