2015年07月27日13:29
浜松注染手ぬぐい ミニ「喜多屋商店」(笑)≫
カテゴリー │浜松注染そめ
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
今日も"夏!!"って感じの暑さですね~
汗ふきふきお仕事されてるでしょうか♪
手ぬぐいって、たくさん並べてみると、よりかわいさが増すのですっ!!コレクターがいるのがわかりますね
今日も"夏!!"って感じの暑さですね~

汗ふきふきお仕事されてるでしょうか♪
そんな時は、『浜松注染 喜多屋商店の手ぬぐい』 をお使いください
(笑)

最近、私、行く先々で(笑)"浜松注染のよさ"や"喜多屋商店さんの手ぬぐい"を熱く語ってます
。

そして、喜多屋商店さんの手ぬぐいをいろんな方に見てもらうと「かわいい!!欲しい!」って言われることが、とっても多くなりました!!
でも、喜多屋商店の森本さんの販売は、基本はイベント出店のみ
。

市内いくつかのお店で販売されていますが、ご紹介して「欲しい!」って言ってくださる方にその時に手に取っていただけたら!!と考え、私たち「染め紡ぐ浜松」でも、一部商品を預からせていただくこととなりました!!
名付けて『ミニ喜多屋商店』


全部はなかなか持ち歩けないので、小さなアタッシュケースに入れて出没する予定です(笑)

「イベントの時にゆっくり見れなかった!」や「興味はあるけど、なかなか売ってるお店は遠くて・・」という方、お気軽にお声かけくださいませっ♪



手ぬぐいって、お祭りでもらったりしてどこのお家に一本くらいはあると思いますが「使う」っていう感覚がないですよね。
私も、つい最近まで使ったことがありませんでした



タオルの方が、肌触りもよくて水もよく吸うって思ってました(笑)
でも、注染そめの手ぬぐいは 「肌触りがよい」 「水をよく吸う」 「乾くのが早い」 などの利点があってとっても使い勝手がいのです♪
実際使ってみて一番驚いたのが、お風呂上りに「手ぬぐい一枚で身体全体がふける」こと!!

タオルって、一度水を吸うと、絞ってもそんなに吸水力変わらないですよね?
でも、手ぬぐいはぎゅーーっと絞ることが出来るので(想像以上に生地が強い)、こんなに薄くて小さいのに全身拭けちゃうんです。
しかも、「乾きやすい」=「気化熱」のせいなのか、濡れた手ぬぐいって肌に当たると気持ちがいい!

濡れタオルの肌触りと全然違うので、比べてみてください(笑)
私は、今まで当然ながら、身体をふくときには大きなバスタオルを使っていましたが、手ぬぐいに変えてからはお洗濯の量が激減!!
(手ぬぐいは、身体を拭いた後、ささっと水洗いして干しておけば次の日の朝には乾いてるのでっ♪)
手ぬぐいの心地よさを気に入っていただけたら、大家族の方にもおススメ~って思います(笑)
また、この暑い時に汗拭き用にタオルを首に巻いている方も多いと思いますが、タオルはパイルに空気を含みますし厚みがあるので熱がこもって暑さも感じてしまうと思います



その点、手ぬぐいは軽さと薄さが利点になりますねっ!!
そして、濡れた時も心地よいので、きつく絞って首に掛けたどんどん乾きながら熱を吸ってきっと気持ち良いと思いますよ~!!
あっ
また、暑苦しいくらいに語ってしまいました(汗)


染め紡ぐ浜松で、預かっている商品は、喜多屋商店さんの
「浜松注染そめ 手ぬぐい」
「遠州綿紬の浜松注染そめ 手ぬぐい」
「ハンカチ(手ぬぐい半分サイズ)」
「手ぬぐいご祝儀袋」
の4種類です!!
すべて”浜松注染職人 森本圭”オリジナル作品です!

全部はなかなか持ち歩けないので、小さなアタッシュケースに入れて出没する予定です(笑)

「イベントの時にゆっくり見れなかった!」や「興味はあるけど、なかなか売ってるお店は遠くて・・」という方、お気軽にお声かけくださいませっ♪

アタッシュケースに入りきらない分は、私の母の友人が遠州綿紬をパッチワークにして作ってくれた巾着袋(手前)に入れて持ち運びですっ♪
手ぬぐいって、たくさん並べてみると、よりかわいさが増すのですっ!!コレクターがいるのがわかりますね

自分のものでもないのに、一人でホクホクしながら見ています(笑)
この記事へのコメント
手ぬぐいは薄くてたたむとコンパクトになるし使い勝手いいですよね!
柄もポップでかわいいのがたくさんあって、手拭汗拭きにはもったいないくらいです。
そら豆とビール柄、これはどう使おうか?と考えるのが楽しい♪
(うなぎと蒲焼き柄と迷いました~)
こういうユーモアあふれる柄って持っているとなんかウキウキしますね(^^)
柄もポップでかわいいのがたくさんあって、手拭汗拭きにはもったいないくらいです。
そら豆とビール柄、これはどう使おうか?と考えるのが楽しい♪
(うなぎと蒲焼き柄と迷いました~)
こういうユーモアあふれる柄って持っているとなんかウキウキしますね(^^)
Posted by いまどき大家 at 2015年07月28日 15:29
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
いまどき大家さん
手ぬぐい、薄さもいいですよね~(#^.^#)
薄いから水を吸わないかと思ってましたが、反対でびっくりです!!
もともと愛用されていたようで、喜多屋さん手ぬぐいも仲間に入れていただけて
嬉しいです!
喜多屋商店の森本さんは「使ってもらうように」と使える柄のデザインが
多いんですよ(一枚の絵という感じではなく、全体に柄が出てて)
是非是非使って、愛用してくださいませ♪
うなぎ柄も、持つと本当にかわいいです!
私は巾着袋になったのを一個もってるんですけど♪
喜多屋さんの手ぬぐいもってると、目をひくようで「かわいい!」って
言われます(#^.^#)
ウキウキしながら持ち歩きたいですね~♪
頭に"ビールとそら豆"巻いて、ビールを飲んで(笑)夏を乗り切ってください!!
いまどき大家さん
手ぬぐい、薄さもいいですよね~(#^.^#)
薄いから水を吸わないかと思ってましたが、反対でびっくりです!!
もともと愛用されていたようで、喜多屋さん手ぬぐいも仲間に入れていただけて
嬉しいです!
喜多屋商店の森本さんは「使ってもらうように」と使える柄のデザインが
多いんですよ(一枚の絵という感じではなく、全体に柄が出てて)
是非是非使って、愛用してくださいませ♪
うなぎ柄も、持つと本当にかわいいです!
私は巾着袋になったのを一個もってるんですけど♪
喜多屋さんの手ぬぐいもってると、目をひくようで「かわいい!」って
言われます(#^.^#)
ウキウキしながら持ち歩きたいですね~♪
頭に"ビールとそら豆"巻いて、ビールを飲んで(笑)夏を乗り切ってください!!
Posted by 染め紡ぐ浜松
at 2015年07月28日 16:15
