2016年12月18日23:27
愛知県西尾市のあづまやさんに行ってきました!「見慣れる」ってすごい!≫
「染め紡ぐ浜松」akikoです。
今日もよいお天気で暖かかったですね~

店長の柴川さん(右)と、プチDこと仙さんと記念にパチリ♪

今日の夜、9時すぎに浜松のゆりの木通りを車で走ったら、4人の着物姿の女性をみました
お食事の帰りという雰囲気(#^.^#)v
浜松も、着物姿の方増えてるのかなぁ~~♪
今日もよいお天気で暖かかったですね~

一日着物で過ごしていましたが、車の中は暑いくらい!!
同じ車内でも、洋服の人は寒い!と言っていたので、着物を着る人が増えたら『暖房費の節電』にもなるかもしれません・・・・(笑)
さて、今日は朝から着物をきて愛知県西尾市にあるあづまやさんに伺いました!
実は、何人かから「あづまやさんに行きたい!今度一緒に!」ってって言われています。
みんなで一緒に行けたらいいですね~!!


店長の柴川さん(右)と、プチDこと仙さんと記念にパチリ♪
私は「浜松クローゼット」のレンタル用半幅帯、②ひつじの帯を結んでいってきました。
あづまやのみなさんに「帯、かわいいですね~!」と褒めていただきました(笑)
そんな風に褒められた、この「ひつじ」の帯は、あづまやさん出身なのです(#^.^#)b
この帯は、白地に、柄はベージュということで主張しすぎなくて、いろんなお着物や小物に合わせやすく使いやすいと思います
そして、よく見ると『かわいいーー!!』となる、オススメの帯です♪

そして、よく見ると『かわいいーー!!』となる、オススメの帯です♪
手持ちのお着物を帯で雰囲気変えたい方、『浜松クローゼット』ご利用ください

(遠州綿紬の着物だけでなく、半幅帯のみの貸出も可能です。半幅帯のみレンタルは税込3,000円です。)
今日、あづまやさんに伺ったのは、私のパートナーの着物一式が出来上がったから。

私が、ゆかた・着物を着だしたときには「着てもいいけど一人の時にして!一緒には歩きたくない(目立つから)」と言っていたのに、
突然「カジュアルな着物が欲しい」と言い出してくれまして(笑)。

男性のカジュアル着物を相談するならあづまやさんだな!!と、先々月末にお邪魔しオーダーしてきたのです。
あづまやさんには、遠州綿紬の生地はもちろん、地元の三河木綿など、なかなか見ないようなカラフルなものが並んでいます。
呉服屋さんですから、当然 正絹や、ウール、シルクウール、帯、小物など相談し放題!
当初、遠州綿紬で!と考えていたようですが、店長柴川さんのおすすめの新商品「NEBURAS ネビュラス」の着物、三河木綿の羽織に決まりました。
そして足袋もオーダー。
今回、実感したのが「見慣れる」ってとっても大事なんだな!!ということ。
着ている人をたくさん目にすると、『自分も着たい!着れるんじゃないか』と思う気持ちが芽生えるみたい。(もちろん全員じゃありませんが)

着ている人をたくさん目にすると、『自分も着たい!着れるんじゃないか』と思う気持ちが芽生えるみたい。(もちろん全員じゃありませんが)
やっぱり、たくさん着て出歩こう!!!

もっと『着物を着たい!』という人を増やすためにっ♪



お食事の帰りという雰囲気(#^.^#)v
浜松も、着物姿の方増えてるのかなぁ~~♪