「染め紡ぐ浜松」akikoです。
今週末は、いいお天気でしたね~
佐鳴湖や鹿島で花火大会もあり、街なかではお酒のイベント、ゆかたのイベントもあって、
『ゆかたでお出かけ』された方おおかったのではないでしょうか!
8月に入ってぐっと暑さもまし、夏まっさかり♪
ゆかた真っ盛り(笑)ですね!
毎年、夏にたくさんゆかたでお出かけしてもらいたい!という願いもこめて
7月に「夏の始まり♪ 今年もゆかたで納涼祭」という、ゆかたパーティーを開催しています
今年は日程の都合で"夏のはじまり"より遅くなってしまいましたが
今年も、みなさん素敵なゆかた・着物姿で集まってくださいました~!
毎年、最後にこんな風に全員で集合写真を撮ってます(#^.^#)
その新ブランドゆかたのモニター企画もありました
並んでいるのは、新ブランドのゆかたを着て参加してくださった方々なんですよ~
Proftint(プロフティント)は、3柄で各2色の展開です。
ユニセックスで考えられたものなので、どの色も男性にも女性にもおすすめです!
帯や小物を変えるとガラッと雰囲気を変えられるっていうのも特徴ですねっ
私も、今年作ったゆかた(あっ、もちろん自分で作ったわけではなく(笑)お仕立ては
着物仕立て塚本さん)も、
Proftint。
「Murals」(壁画)という柄の、白地と黒地それぞれを組み合わせて「片身代わり」でお仕立ていただきました。
この写真に映っているのは、全員
「Murals」同じ柄なんですよ
男性も女性もかっこいいでしょ~~♪
こんな風に、お揃いゆかたで歩くのも楽しいですよねっ(#^.^#)v
角度的に見にくいですが、私(左)は背中側から見ると、黒と白と半分にわかれてるんですよー♪
自前の浜松注染ゆかたを着てパーティーに参加してくださる予定だったのですが、納涼祭の日の次の日が「参議院選挙投票日」
応援でとってもお忙しい中、応援演説の合間をぬって乾杯にだけでも!!と来てくださいました。
今、週末の地元の夏祭りなどでは、「イメージカラー源馬ブルーの浜松注染ゆかた」を着てくださっています
夏祭り会場で、かっこいいゆかた姿を見かけたら、「浜松注染ゆかたですね!」って聞いてみてください(^_-)-☆
それでは、パーティーに集まってくださった方々の写真ですっ
毎年のことですが・・・・お一人参加や初参加の方も多いので、みなさん初対面同士がほとんど!
でも、おいしいお料理とお酒と、みなさんの素敵なゆかた姿で会話も弾みます
25年ぶりにご夫婦でゆかたを着た、という方も
恒例のじゃんけん勝ち抜きプレゼント大会(笑)も開催しました!
私からは、男性用の着付け便利グッズ
「腰紐ゴムベルト」を2本提供しました。
女性もそうなんですが、腰(ウエスト)で結び腰紐を、このゴムベルトタイプにすると、楽だし着付けも早くなってオススメなのです
使っていただけたら嬉しいです♪
この写真の中には同級生(学校は違いますが)が5人もいるんですよー(笑)
この人数だけでも、ゆかた・着物が色とりどりつてわかりますね~~♪
終わったあと、みなさんに写真を送ったりメッセージをさせていただきました
「楽しかった~また来年も楽しみにしてます!」って感想をたくさん頂いています!!感激です(´;ω;`)ウゥゥ
至らない点がたくさんあったとは思いますが、その言葉が本当に嬉しいです~~!
来年もその次もずっと続けらるように、そしてみなさんがもっともっとゆかたや着物が気軽に着てお出かけできる街になるように、活動続けていきたいと思います!
といっても夏は短い!!(笑)
みなさん、たくさんお出かけしてくださいね~~♪
最後に・・・・・
ご参加いただいた皆様
豪華なプレゼントをたくさんご提供くださった皆様
素敵な場所と、いつも変わらずおいしいお料理と心地よい接客をご提供くださるFlange様
おかげ様で今年も無事に50人パーティーを開催することが出来ました!!
本当にありがとうございました