『半幅帯むすび』の練習しませんか♪ 4月16日(土)の着付け練習会

カテゴリー │着付け練習会スケジュール浴衣・着物が着たい

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

桜の花もほころび始めて、春~~花っていう感じになってきましたね!

去年の4月から始めた『着付け練習会』も秋からは月2回に増やして、1年間続いてきました!
参加してくださったみなさま、ありがとうございますキラキラ

去年は「今年の夏こそ、自分で浴衣を着たい!力こぶということで、4月から浴衣の着付け練習を始めたので、今年は4月からどうしようかな~~と考えていました。
着物の練習をしたい方と、浴衣の方と要望を聞いて決めようかな・・・・とか(#^.^#)。

でも、ふと思いつき決めちゃいましたっ(笑)!!チュッ注目

4月の練習会は、浴衣や着物の着付け・・・ではなく
「半幅帯むすび」のみの練習をしたいと思います!!

半幅帯(はんはばおび)とは・・・・

半幅帯とはその名の通り帯を半分にした幅の帯で、幅はだいたい15cm(4寸)ほどで、長さは3.6mくらいが主流です。 
カジュアルなタイプですので浴衣に合わせたり、簡単な着物の時に締めます。 他に木綿品などにもあわせます。

きもの豆知識講座/半幅帯について - かないやさん情報より。
www.kanaiya.co.jp/mame/04-01.obi-c-hanhaba.htm


多分、浴衣を着る時にはほとんどの方がこの"半幅帯"を結ばれていると思います注目
着物も浴衣も、「帯まで結べないと」外に出られませんよね(笑)
でも、今までの短時間の練習会では着付けが主になってしまって、なかなかな帯結びに時間をかけられません・・・わーん

ということで!!4月16日(土)の練習会は『半幅帯のみ!にしたいと思います。
洋服の上から結んでみましょう注目

最低でも3種類くらいは、結び方を練習出来たらいいなーって考えています。

けっこう「浴衣までは着れるんだけど、帯が・・・・」とおっしゃる方も多いです。
半幅帯結びは、あまり決まりごとがなく結んでしまうと簡単なので、結べるようになると一気に浴衣や着物への意識が低くなるんじゃないかなって思いますナイスチュッ


半幅帯は、↓ のようにリバーシブルになっているものも多く、色の出し方で雰囲気もかわります。


素材は、木綿、麻、ポリエステル、絹など色々。


一枚仕立てのもあります。
半幅帯は、浴衣の時だけでなくカジュアルな着物でも結ばれます!
今年は、ちょっとアレンジを加えて、かっこよく半幅帯を結んじゃいましょ~~力こぶ


改めまして!!
日時・場所などをお知らせします。定員は10名まで、とさせていただきます。

<日時> 4月16日(土)13:30~15:30

<場所> 東部協働センター(旧)東部公民館  2Fフロア 和室(竹)
 ※駐車場あります!!
   〒430-0805 浜松市中区相生町23-1
    TEL 053-462-1092

<参加費> 一人 500円

<持ち物> 半幅帯(あれば長めのもの)・・・1本
      帯板・・・1枚
      着物クリップ(洗濯バサミ可)・・・1ケ
      補正用タオル(薄手のフェイスタオル)・・・3枚
      ※ 三本紐がある方はお持ちください。

着付けは練習しませんので、着物・浴衣、長襦袢、腰紐等は不要です。 
全く初めての方も大歓迎です!!

練習会参加のお申込み・お問い合わせは、このブログの『オーナーメッセージ』または、メールをお送りください。
メールアドレス sometsumugu@yahoo.co.jpです。
最近、こちらこらの返信が届かない方がいらっしゃいますので、パソコンからメール、yahooメールが届くように設定をお願いいたします。
お申込みいただいて24時間以内には必ず返信させていただきますので、ご確認ください。

(念のため、「届いたよ」等のメール返信頂けると助かりますキラキラ)

不明点があればお気軽にお問い合わせくださいませハート





同じカテゴリー(着付け練習会スケジュール)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『半幅帯むすび』の練習しませんか♪ 4月16日(土)の着付け練習会
    コメント(0)