今、着物を楽しまれている方も!、着物のお店ってなんだか行きにくいって思っている方も!着物を着たことがない方も!、男性も!女性も!
Let's enjoy 着物時間~!
お着物でも、洋服でもご参加大歓迎です~
”定休日”の着物リサイクルショップ忠右衛門さんのお店をお借りして、「買わなきゃ帰れない?」なんて心配一切なしで、思う存分着物や小物を見ていただける一日を作ります!和の会、鈴木先生のプチ講座「きもの知恵袋」も1日2回開催
「着物って堅苦しい」「難しい」「何を着ていいかわからない」なんて、悩んでいる方が多いと思います
お店に行くと買わされそうだし、高いお金を払って着付け教室にいくほど着たいわけではない。
でも興味はあるし着てみたい!と思っているみなさん!!
「敷居が低い着物時間」をどうぞ味わってみてください♪
忠右衛門さんは、水曜日定休。そして、普段は18時まで。
今までお休みの曜日が重なったり、お仕事されているとなかなか忠右衛門さんに行けないという方も多かったと思います。
「着物時間」は、そんな水曜日に夜20時まで開放です!!
この機会に、是非お越しください。
【日時】 10月4日(水)
13:00~20:00(イベント終了19:30)
時間内出入りは自由です。
※ 忠右衛門さんは定休日です。通常営業はしていません。
【参加費】お一人1,000円
(500円分のお買い物券orきもの知恵袋(プチ講座)参加チケット付)
【持ち物】 なし
どうぞお気軽に手ぶらでご参加ください。もちろん、コーディネート用にご自身のお着物や帯などをお持ちいただいてもOKですその際には、お店の商品に紛れたり、他の方のと間違ったりしまわないようにご自身で管理願います。
第一回目は
「普段着きもののコーディネートって?」がテーマです。
普段着きものって何?から始まって、みんなで楽しく店内の着物や帯でコーディネートしてみましょう!ご自身の着物や帯を持ってきて、合うものを探してもOK!
帯を変えたり、小物を変えたりしてコーディネート写真を撮ってみましょう。
みんなでわいわい楽しいこと間違いなし!!
普段は、18時までの忠右衛門さんを、この日は13時~20時まで開放します。
お仕事帰りの方も見ることが出来るチャンス!
【イベントメンバー】 かねた忠右衛門 YUKIKO ・ TAKADA
homeseed NAMIOKA
きもの遊・装・楽・和の会 SUZUKI
染め紡ぐ浜松 AKIKO
イベント中は、忠右衛門さんの店内の商品を使って、みんなで着物のコーディネートを試してみましょう!
「この着物に合う帯は?」
「小物を変えるとこんなに雰囲気が変わるんだ!」
「こんな合わせ方もOKなんだ!」
なんて、楽しみながら気軽に自由に、着物に触れてみてください
皆さんが選んだコーディネートを写真に撮ったり、イベントスタッフやお友達と相談しあったり
当日は、
「普段着きもののコーディネート」ということで、商品もテーマに合わせたものを揃えてくださいます。
鈴木先生の
「きもの知恵袋」時間で、知識を得て(#^.^#)、コーディネートに挑戦してみてください!
もちろん、お着物を広げて試着も出来ますし、忠右衛門さんのスタッフさんもいらっしゃるので、気に入ったものがあればその場で購入も可能です!!
この日は、お着物のたたみ方もお伝えしますので、たくさんみんなで広げてみんなで畳んで(笑)、畳み方も身についちゃいますよ♪
ちなみに・・・・平日開催のため、私は、18時半ごろから会場の忠右衛門さんに滞在予定です
イベント中のタイムスケジュールなど、またお知らせしたいと思います!
ご興味ある方、10月4日(水) ぜひぜぴ予定あけておいてくださいね~~♪