遠州木綿着物レンタル「浜松クローゼット」男性用遠州木綿きもの3着♪

染め紡ぐ浜松

2016年12月05日 21:51

「染め紡ぐ浜松」akikoです。

今日は少し気温が高めでしたが、明日からぐっと寒くなりみたいですね~
今週は、土曜日の「東部協働センターまつり」の準備もプラスされ、いつになく予定パンパンの一週間になりそうです。
風邪をひかないように乗り切らねばっ!!です。

みなさんも、体調崩さないようにして、土曜日東部協働センターまつりに遊びにいらしてくださいね~(#^.^#)

私たち、染め紡ぐ浜松の出店メニューの一つ『遠州木綿きもの 着付け体験』
(お一人30分程度。各1,000円(税込))

地元・浜松産の木綿生地でつくられたカジュアルに着れる着物を、"もっとたくさんの方に知ってもらいたい!!”とはじめた、遠州木綿着物に特化したレンタル事業(H28年度みんプロ採択事業)「浜松クローゼット」

女性用と比べて数が少ないですが、男性用もあるのですっ!!
ただ、男性用の着物は対丈といって、女性のようにウエスト部分の折り返しがない形状なので、よりそれぞれの体型にあっていないと・・・。
ということで、なかなか紹介しにくかったのですが、今回は着付け体験していただくために3着とも出品!!

なかなか見たり触ったりする機会が少ない木綿の着物。肌触りや見た目、着心地など感じてください。

それでは
男性用の遠州木綿着物のご紹介です

NO.1 遠州木綿 紺縞
初めての方も挑戦しやすい紺色ベース。濃い紺色に細い水色の縞柄

サイズは、身長165cm前後 腰回り93cm前後


NO.1「紺縞」 生地アップ


NO.2 遠州木綿「22番赤」
挑戦の赤!!(実際の色はこの写真よりも暗めでぐっと落ち着いています。)
「自分で買うには勇気がないけど、着てみたい!」の色で作ってみました!かっこよく着こなしてほしいです。 
こちらの生地は、とっても軽いです。

サイズは、身長170cm前後 腰回り95cm前後


NO.2 「22番赤」 生地アップ


NO.2 遠州木綿「片子持ち 茶」
幅の違うパキッとした縞が入った生地。両方の手に近い部分に濃い縞があるので、動きが出ると思います。

サイズは、身長175cm前後 腰回り93cm前後


NO.3 「片子持ち 茶」 生地アップ

角帯は、それぞれの写真に写っている3種類からお好きなものを選んでください!

着物に興味があるけど、なかなか機会がなかったあなた
羽織ってみると、想像以上に似合ったり、違う自分が発見できちゃうかもしれません
「着付け体験」ぜひお試しを!!

もちろん、同じ生地で女性用のお着物もつくれますし、女性用のお着物の生地で男性用のお着物も作れます。
似合う色柄選びに、お気軽に手にとってみてください。

遠州木綿で自分にぴったりのサイズでお着物を作ると、いくらくらいだと思いますか?
「着物は高い!!」っていうイメージがあるので、○十万?なんていう方もいらっしゃいますが、自分のサイズでオーダーして2万円台から一着作れるんですよ。

呉服屋さんだとなかなか聞けないお値段のことなんかも、お気軽にお聞きください!
皆さんと、お着物談義出来たら嬉しいです~

関連記事